鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kakuekiteisyaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全673件

  • 昨日から八王子から長津田に向けて東京メトロ甲種があり本日は撮影の機会が得られたので参戦。昨日に続きの残り5BがDD200に引かれてやって来ました。その写真が1枚目で釜はDD200-12+18000系。無理やりカーブで後...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 本日は高尾から185系団臨が走りますので参戦。高尾から中央線・総武線経由で銚子まで走る団臨です。望遠で色づき始めたイチョウと185系団臨が1枚目。残堀川を見下ろす場所まで来た中央総武むさしの銚子号が2枚目...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7860

    11/12 米タン(DE10+EF65)

    • 2021年11月12日(金)

    昨日の米タンは運休でしたが、代わりに本日米タンがありました。しかも良い組み合わせでしたので午前中参戦。専用線はDE10-1666牽引で1枚目、米タン空タキ返空でした。拝島からの釜を見に行きましたら、8491レ単...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 昨日は家族運用にて秩父に買い物ツアー。ついでにパレオエクスプレスも撮影します。高速は渋滞も思ったよりは少なく、道の駅で野菜などの買い物からスタート。終わると、ふかや花園-小前田でSL昭和レトロ号(パレ...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7788

    11/5 E131系G-09編成配給

    • 2021年11月5日(金)

    本日は国府津に相模線用E131系配給がありましたので西浦和に向かいました。平日でも西浦和はそこそこの同業者、後ろに入り定刻に来たE131系G-09編成配給の遠景が1枚目。釜はEF64-1031+E131系4Bでした。近景が2枚...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7735

    11/1 府中本町ミニ鉄

    • 2021年11月2日(火)

    昨日の日鐵チキのおまけ編で、ついでに府中本町で撮影したおまけ編です。最初は75レが1枚目、釜は代走でEF210-115号機白帯。上りの72レが2枚目、釜はEF65-2101号機。再びの桃太郎は8765レ、釜はEf210-166号機でし...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7768

    11/1 日鐵チキ(9077レ積車)

    • 2021年11月1日(月)

    本日は日鐵チキが地元を通るので府中本町に参戦。天気は曇り予想で大丈夫と思っていたのですが、晴れて逆光下で撮影したのが1枚目。釜はEH500-77+日鐵チキ(積車)です。2枚目は線路積車の後方を撮ってみました。...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7727

    10/30 西武甲種(新101系)

    • 2021年10月31日(日)

    昨日は夕方に西武甲種に参戦!八王子の浅川鉄橋に出向きました。その写真が1枚目。9267レの釜はEF65-2084+新101系(赤電253F)。本日も逆がありましたが、天候が優れないので見送り!!

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7609

    10/28 E491系&上信電鉄

    • 2021年10月30日(土)

    DL・EL群馬県民の日号のおまけです。DL群馬県民の日号の前に通過して後追いしたのが1枚目のE491系検測車です。そしてEL群馬県民の日号の前には富岡に「もつっ子」を買いに寄り道したついでに上州一ノ宮-神農原で1...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7652

    10/28 DL・EL群馬県民の日号

    • 2021年10月29日(金)

    昨日は群馬県民の日で臨時快速が走りましたので一路群馬に向かいます。群馬八幡-安中でDL群馬県民の日号を撮ったのが1枚目。釜はDD51-842+12系+EF65-501でした。稲の「はざ掛け」も期待しましたが場所が違いまし...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7539

    10/20 日光線用E131系配給(TN9+TN10)

    • 2021年10月21日(木)

    日光線E131系配給の撮影に初めて参戦。昨日のブログにあるようにニーナを西国分寺で捕獲後、宮原に向かいました。同業者の後ろに陣取り、撮影した遠景が1枚目、釜はEF64-1032+E131系(TN9+TN10編成)。近景が2枚...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7506

    10/20 EF66-27(4093レ)

    • 2021年10月20日(水)

    本日は日光線131系配給に参戦しましたが、その合間にEF66-27(ニーナ)も関東に来ていたのでそちらからアップします。まずは4093レを西国分寺を通過するのが1枚目。釜はもちろんEF66-27(ニーナ)です。その後はE...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7446

    今週の米タン(EF65)

    • 2021年10月15日(金)

    今週の米タンは変則で木・金と運転されました。木曜日はPF更新色で運転され、拝島からの8078レ返空が1枚目、釜はEF65-2138(更新色)+タキです。涼しくなって来たせいか、最近はPF運用です。夕方の8079レが2枚目...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7427

    10/13 E217系Y-9編成 廃車回送

    • 2021年10月14日(木)

    昨日は天気も悪かったのですが、E217系Y-9編成の廃車回送を一本釣り。豊田のS字カーブに出向き撮影します。ここは10両編成が理想ですが、釜を入れて12両だと1枚目の写真となります。牽引機はEF64-1030+E217系11B...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7338

    10/12 西国分寺撮り鉄

    • 2021年10月13日(水)

    昨日は日鐵チキをアップしましたが、天候は悪かったのですが、他の貨物列車も撮影したので羅列します。最初は75レを撮ったのが1枚目で、釜はEF66-120号機でした。反対側から72レで2枚目、釜はEF65-2087号機。続行...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7373

    10/12 日鐵チキ9077レ(積車)

    • 2021年10月12日(火)

    天候は昨日とがらりと変わり雨・・。そんな中、9077レの日鐵チキ(積車)狙いで雨でも濡れない西国分寺に出向き、撮影したのが1枚目。釜はEH500-42+チキでした。後追いが2枚目、久しぶりに那須塩原レール輸送を撮...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 本日は立川に所用があり、ついでに西国分寺に立ち寄り小一時間ほどチョイ鉄をしました。最初は72レを撮影したのが1枚目、釜はEF65-2090号機で定刻に通過!2枚目は8056レと思われる黒マスク、釜はEH500-9号機。そ...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 本日は、お座敷青梅奥多摩号の回送だけ地元鉄!奥多摩から拝島への回送は順光で捉えたのが1枚目の485系華編成。夕方の奥多摩への485系華編成が2枚目でした。

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7256

    10/7 米タン(PF更新色)

    • 2021年10月8日(金)

    昨日も米タンは火曜日に続きPF運用でしたので1本釣り。拝島を出発した返空8078レが1枚目で、釜はEF65-2057更新色+タキでした。本日は東急甲種もと思っておりましたが、昨夜の地震の影響で大幅に遅延で時間が読め...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • DSC_7217

    10/5 EF65米タン

    • 2021年10月5日(火)

    本日は撮影できる機会とEF65による米タン運用が一致して久しぶりのPF米タンに参戦。米タン返空の8078レにEF65が充当されました。その拝島を出る米タンが1枚目で釜はEF65+2091+タキ(返空)。ジェット燃料(JP-8)...

    kakuekiteisyaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信