鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全418件

  • 2023(令和5)年8月にJR東日本山手線の目白駅で発行された、高田馬場駅接続、西武線160円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色JRE地紋のA型金額式券売機券で発行されています。目白駅~高田馬場駅間のJR線運賃が15...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1968(昭和43)年3月に東武鉄道東上線の下板橋駅で発行された、池袋/上板橋ゆきの片道乗車券です。黄褐色TRCとぶてつ自社地紋のB型一般式大人・小児用券で、足利印刷で調製されたものです。この券も同社の旅客営...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで東武伊勢崎線伊勢崎駅で発行された、竹ノ塚/浅草間ゆきの片道乗車券を御紹介いたしました。今回は同じ伊勢崎線(スカイツリーライン)の浅草駅で発行された、鐘ヶ淵/東あずまゆきの片道乗車券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1983(昭和58)年3月に、東武伊勢崎線の伊勢崎駅で発行された、竹ノ塚/浅草間ゆきの片道乗車券です。黄褐色TRCとぶてつ自社地紋のB型一般式大人・小児用券で、同社系列の足利印刷で調製されたものです。同駅は20...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで常磐線新松戸駅で発行された、地下鉄経由西日暮里接続の秋葉原・王子・尾久・大塚駅ゆき片道通過連絡乗車券を御紹介いたしました。そろそろ地下鉄用の片道通過連絡乗車券についてはこの辺にした...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1986(昭和61)年3月に常磐線新松戸駅で発行された、地下鉄経由の秋葉原・王子・尾久・大塚駅ゆき片道通過連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のA型矢印式大人・小児用券です。ご紹介の券は前回エントリーまで数回...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 国鉄の地下鉄線通過連絡用の「特片」と呼ばれる様式は大人・小児用券になっていますが、需要のある区間用については小児専用券も設備されていました。1978(昭和53)年3月に中央線荻窪駅で発行された、荻窪駅から...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1985(昭和60)年10月に中央線の荻窪駅で発行された、中野駅地下鉄東西線経由の上総中山ゆき片道通過連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のA型一般式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。御紹介の券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーでJR東日本新橋駅で発行された地下鉄千代田線経由の金町駅ゆき片道通過連絡乗車券を御紹介いたしました。この様式は国鉄時代より存在しておりましたので、何回かに分けて国鉄時代の券を御紹介いた...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1988(昭和63)年1月に、JR東日本東海道本線の新橋駅で発行された、西日暮里接続地下鉄千代田線経由、JR東日本線金町駅ゆきの片道通過連絡乗車券です。桃色こくてつ過渡期地紋のA型一般式大人・小児用券で、東京...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで三陸鉄道の宮古駅から一の渡駅ゆきの補充片道乗車券で発行された片道乗車券を御紹介いたしました。現在、同社では補充片道乗車券の設備は廃止してしまっておりますので、今回は現在でも使用され...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1998(平成10)年2月に三陸鉄道北リアス(現・リアス)線宮古駅で発行された、一の渡駅ゆきの片道乗車券です。水色三陸鉄道自社地紋の補充片道乗車券(補片)で、日本交通印刷で調製されたものと思われます。同駅...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回および前々回、新潟印刷場および東京印刷場で調製された、東京山手線内から営業キロ51km以上100km以下の区間に掛かる小児用乗車券を御紹介いたしました。そのなかで、東京印刷場のものが相互式であるのに対し...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで高崎線鴻巣駅で発行されました、新潟印刷場で調製された東京山手線内ゆきの小児専用片道乗車券を御紹介いたしました。今回は同じ券種の、東京印刷場で調製された券を御紹介いたしたいと思います...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1973(昭和48)年8月に高崎線の鴻巣駅で発行された、東京山手線内ゆきの小児専用片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型矢印式小児専用券で、新潟印刷場で調製されたものです。管理人は都内在住ですが、当時は高...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今からちょうど37年前の1986(昭和61)年9月3日に富内線の日高町駅で発行された、日高三岡駅・日高岩内駅間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型一般式大人・小児用券で、札幌印刷場で調製されたものです...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで国鉄横浜駅で発行された、横浜駅から桜木町駅までの共通乗車制度下の片道乗車券を御紹介いたしましたので、今回はその逆である東京急行電鉄側が発行した券を御紹介いたしましょう。東京急行電鉄...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今からちょうど64年前の1959(昭和34)年8月30日に東海道本線横浜駅で発行された、東海道本線の桜木町駅ゆき片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型相互式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。着...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2023(令和5)年2月に西武鉄道新宿線の西武新宿駅で発行された、西武新宿駅~高田馬場駅間用の普通回数券です。桃色PJRてつどう地紋のA型券で、窓口端末で発券されたものになります。御紹介の券は、管理人が同区...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今からちょうど33年前の1990(平成2)年8月26日にJR東日本飯山線の戸狩野沢温泉駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。同駅は戸狩温泉に近いというこ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信