鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2nd-trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全21845件

  • 2024年5月18日から19日にかけて(18日終電後)に、網干総合車両所明石支所所属の207系T25編成が西明石〜木津間で試運転を実施しました。加速度測定のための試運転で、4両でJR神戸線・JR東西線・JR学研都市線を走行...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月19日より、C58-363(SLパレオエクスプレス)に門鉄デフ(CH-2タイプ)が装備されて運転されています。前日18日の広瀬川原車両基地での「わくわく鉄道フェスタ2024」にてお披露目されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18/19日に、「SLもおか」に「真岡市制施行70周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。真岡市制施行70年を記念して、C12-66の全面に記念ヘッドマークを掲出して運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月19日より、小田急8000形8261F(8261×6)が、西武鉄道譲渡のため甲種輸送されています。小田急線内の牽引は8257F(8257×6)が単独し、JR線内はEF65-2074が担当となりました。新秋津へ向かうものと予想されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月17日に、旭川運転所所属のキハ54-510と、キハ40形3両(キハ40-1797・キハ40-1763を含む)が釧路運輸車両所へ回送されました。キハ54形は検査のためのようですが、キハ40形は廃車が予想され今後の動向が注...

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/18/3930f36f0e0453eeee9e451d620a068afb9cb3a0_p.jpg

    【JR東】205系M17編成が試運転

    • 2024年5月19日(日)

    2024年5月18日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M17編成が、輪軸交換後の確認試運転を仙石線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日に、深川工場にてB修工事が実施されている05系05-124Fが、更新工事実施後の姿でもアルミリサイクルカーのロゴが貼られていることが確認されています。「03系チャリティ撮影会ツアー東京メトロ新木場...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18/19日に、「SIDコラボ」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。運転区間は、大月~河口湖間でした。河口湖ステラシアターでの「SID LIVE 2024 -Star Forest-」開催にあわせ、6000系6701Fへコラボ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日に、綾瀬車両基地にて動態保存されている5000系5951Fが走行している姿が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月26日頃より、6000系6002FがFUJI-QMAMOLANDコラボトレインとして運転されています。これは、人気声優の宮野真守と富士急ハイランドがコラボしたFUJI-QMAMOLANDの開催によるものです。イベント開催は6月30...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日より、宇都宮ライトレールHU300形HU316に「池田興業」ラッピングが取り付けられ運転されました。沿線企業とのコラボラッピングデザインでグリーンを基調とした特色ある車両にライトレールがラッピン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日に、尾久車両センター所属のE26系カシオペア編成を使用した「カシオペア紀行」が上野→盛岡間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-81が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日に、「伊予灘ものがたり 乗車20万人達成記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。「『伊予灘ものがたり』乗車20万人達成記念イベント」を開催で、伊予灘ものがたりの各列車を対象に、オリ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日から、 10000系10705編成8両が「懐かしの若草色」のラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2024年11月頃までの予定です。「SOTETSU SERIES 10000 REVIVAL COLOR PROJECT」として、10000...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日、広瀬川原車両基地で「わくわく鉄道フェス夕2024」が開催されました。「SLパレオエクスプレス」(C58形363号機問デフ使用)の展示・運転台見学、電気機関車(デキ201・デキ102・デキ103)、電車(7000系...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日から、10000系10708編成10両が「往年の赤帯」にラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2024年11月頃までの予定です。運転区間は、本線、いずみ野線です。「SOTETSU SERIES 10000 REVIVAL...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月17日に、網干総合車両所本所所属の223系W22編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日に、東京メトロ、北陸鉄道、はとバスの主催で能登半島地震復興支援企画として「03系チャリティ撮影会ツアー東京メトロ新木場車両基地コース」が4部制で催行されました。東京メトロ新木場車両基地で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日に、静岡鉄道長沼車庫で「しずてつトレインフェスタ2024 in長沼車庫」が開催されました。「僕のヒーローアカデミア」コラボラッピング電車A3003号、デワ1号、トコ2号の展示、鉄道むすめのパネル展示...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月18日、臨時特急「夢うめ青梅•奥多摩号」が新宿〜奥多摩間で運転されました。運転日は本日限りで、使用車両は大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-51編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信