鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

新VRM3★さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全2032件

  • ここのI.MAGICさんが 昔 小田急電鉄さんとコラボして小田急電鉄ロマンスカーVSEを販売していたと 昨日紹介しましたが なんと架空の小田急電鉄みたいな路線の本格列車運転ゲームが 2021年10月に『TRAIN CREW ...

    新VRM3★さんのブログ

  • 今日は、前面展望動画の人気とは、関係無いかも知れませんが 前回の株式会社音楽館にも絡む記事からだ。前回の話しの続きから 「JR東の鉄道運転シミュレーターがSteamで売り上げ全世界トップ」は誤り。実際は国...

    新VRM3★さんのブログ

  • いよいよ前面展望動画の真打が登場だ。「JR東日本トレインシミュレータ」は、運転士が乗務員区で実際に訓練用に使用している業務用シミュレータをベースに開発・配信している、PC用シミュレーションソフトです。と...

    新VRM3★さんのブログ

  • 今日は、自作の鉄道シミュレーターゲームの中でも 独創的な立場でリードして来たBvetrainsimの前面展望の動画から紹介だ。最初の動画は、vvvf_vvvfさんのbve近況(東急5000系列)という動画からだ。この東急5000系...

    新VRM3★さんのブログ

  • 今日は、電車でGO!のゲームから山手線の前面展望の動画から紹介だ。ダンメイドトールさんの2023年3月にUPされた「電車でGO![山手線/リアルモード]」という動画からの紹介だ。詳しくは、知らないのですが 「電...

    新VRM3★さんのブログ

  • 今回は、同じ素材の山形新幹線を使っている前面展望の動画から紹介だ。両方とも1時間以上の長編なので 良かったら最後まで ご視聴して見て下さいまずは、前回の動画に続いてTetsuE231(動画投稿休止中)さんの...

    新VRM3★さんのブログ

  • 今回は、RailSimの前面展望の動画から紹介だ。この【Railsim】リアルに再現!山手線 大崎~新宿 前面展望 E231系500番台の動画が 良かったので これ1本だけで まずは、紹介だ。TetsuE231(動画投稿休止中)さ...

    新VRM3★さんのブログ

  • 前回は、VRM5版の都会の情景レイアウトの前面展望の動画を紹介しましたが 今日は、同じVRM5版でも 完全なローカル風景の前面展望の動画から紹介だ。長崎かもめさんの「【HD】VRM鉄道模型シミュレーター前面展望...

    新VRM3★さんのブログ

  • 前から 気になっていた鉄道模型シミュレータ―関係のYouTube動画で 前面展望の動画が 人気があるのは、どうしてなのか 今日は、そこら辺を すこし眺めてみる事にしました。まずは、8年前の2016年5月にYouTube...

    新VRM3★さんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第10弾から 近鉄30000系ビスタカー2階建て7両編成からだ。近畿地方を走っていた懐かしの近鉄30000系ビスタカー二階建て7...

    新VRM3★さんのブログ

  • VRM3版特急編成編8ー281系関西空港はるか1

    281系関西空港特急はるか

    • 2024年2月6日(火)

    鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第10弾から 281系関西空港特急はるか7両編成からだ。1994年9月から運用されたJR西日本の特急電車からだ。30年近く経過し...

    新VRM3★さんのブログ

  • VRM3版特急編成編7ー253系成田エクスプレス4

    253系成田エクスプレスから

    • 2024年2月5日(月)

    鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第9弾から 253系成田エクスプレス7両編成からだ。2001年発売のVRM3版が出て来て初めて知った特急電車で あまりの斬新さ...

    新VRM3★さんのブログ

  • VRM5版EF66の塗り絵から1

    VRM3国際版もあったね

    • 2024年2月4日(日)

    今 別ブログでは、VRM5版車両のEF66電気機関車の紹介動画を作って紹介しています。そのVRM5版EF66のビューわかしおさんの画像で 昔 作っていた塗り絵から紹介だ。更に 当時は、雪景色に 塗り絵をしていまし...

    新VRM3★さんのブログ

  • 本当は、鉄道シミュレーターに於ける前面展望動画の違いみたいな記事を紹介する予定でしたが その参考にTrainzの動画を眺めていたら 3DCGの描写の進化を見たので ここで紹介だ。まずは、2022年登場のTrainz Ra...

    新VRM3★さんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第8弾から 251系スーパービュー踊り子号7両編成からだ。本当は、251系サロンエクスプレス踊り子号と 呼ぶそうなんです...

    新VRM3★さんのブログ

  • 昨日紹介したプラレールアドバンスって大人向き?になり過ぎた。の続きからだ。今日は、2013年6月の隣のおっちゃんの趣味2013年夏からの再放送からだ。久しぶりに 隣のおっちゃんの家に行って来ました。 今日(...

    新VRM3★さんのブログ

  • 昔 書いていたプラレールアドバンス記事の再放送からだ。改めて もう一度 動画を見直していたら 結局 一番最初のコンセプトから あまりにも進化し過ぎて 子供の鉄道おもちゃじゃなく 作る側の大人の鉄道...

    新VRM3★さんのブログ

  • VRM3版特急編成編5ー185系伊豆踊り子号1

    185系伊豆踊り子号から

    • 2024年1月31日(水)

    鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第7弾から 国鉄時代の185系伊豆踊り子号7両編成からだ。1981年(昭和56年)3月に 国鉄時代に 東京と伊豆半島を結ぶ特...

    新VRM3★さんのブログ

  • VRM3版特急編成編4ー183系グレートアップあずさ1

    183系グレートアップあずさから

    • 2024年1月30日(火)

    鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第6弾から 国鉄時代の183系グレートアップあずさ7両編成からだ。ここで紹介している183系グレードアップあずさは、VRM3...

    新VRM3★さんのブログ

  • VRM3版特急編成編4ー183系国鉄色とき1

    183系国鉄特急ときから

    • 2024年1月29日(月)

    鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第5弾から 国鉄時代の183系国鉄特急とき7両編成からだ。この183系は、TOMIXのカタログだと 183系「まいづる」や「たん...

    新VRM3★さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信