鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

熊猫さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全947件

  • 小美玉市から鉾田市に移動してみます。途中鹿島鉄道の廃線跡らしき遺構もちらほら見えます。温泉施設ほっとパーク鉾田の片隅に鹿島鉄道の車両が2両保存されているとのことで訪問してみます。ここでも保存会の方々...

    熊猫さんのブログ

  • 5月は255系ばかり毎週末撮影していたので少し飽きがきてしまいました。少し趣向を変えて茨城県へ保存車両巡りに出かけてみました。まずは鹿島鉄道。常磐線の石岡駅から鉾田駅まで2007年まで運行されていました。...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年5月4日 4005M しおさい5号

    畔に咲くシロツメクサ

    • 2022年6月28日(火)

    大網白里から最後はモノサク区間へ。前回ハルジオンを撮影した畔から1本線路から離れた場所に行ってみました。こちらではシロツメクサがたくさん咲いていました。瑞々しい田んぼと畦道に咲く花。GW期間らしい1枚...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年5月4日 1062M わかしお12号

    春の金谷郷コンクリート橋 

    • 2022年6月26日(日)

    安房鴨川方面からの帰り道、上りのわかしお12号狙いで大網白里市の金谷郷へ向かってみました。冬の間枯れ田んぼだった水田も田植えが終わっていました。夏に来てもひまわりしか撮影しなかったので、美しい田んぼ...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年5月4日 1053M わかしお3号

    うねうねのS字

    • 2022年6月24日(金)

    安房鴨川の田んぼでわかしお3号も狙っても良かったのですが、ちょっと気になっていたS字カーブに向かってみました。到着すると良さそうな感じです。場所柄、サーファーの若者が多いですね。鉄道撮影もアウトドア...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年5月4日 9053M 新宿わかしお

    五月晴れの外房線にて

    • 2022年6月22日(水)

    長らく運転が無かった新宿わかしお号。GWに突如運用再開。最近はステルス的な運用になっています。この列車狙いで外房線へ向かってみました。安房鴨川の田んぼはちょうど田植えの作業中。田植えが終わったばかり...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年5月3日 4006M しおさい6号

    里山シンメトリー

    • 2022年6月20日(月)

    GW期間は、いたるところで水の張った田植え直後の田んぼを見ることができました。残念ながら風があり水鏡とはなりませんでしたが、里山が田んぼに写りました。冬場は枯れ田んぼばかりだった風景も瑞々しくなりま...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年5月3日 4001M しおさい1号

    痛恨の雲配給 リベンジ案件

    • 2022年6月18日(土)

    田んぼの水鏡狙いでGW後半の5月3日に佐倉の俯瞰場所へ行ってみます。しおさい1号狙いです。京葉道路も朝から大渋滞でしたので、下道でなんとか現地着。天気はOK。水鏡にもなりそうです。ところが・・・通過2~3...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年4月30日 4005M しおさい5号

    畦道に咲くハルジオン

    • 2022年6月16日(木)

    田植えの頃、畦道にはハルジオンが咲いています。もう少し季節が進むと草刈りで一網打尽にされてしまうので、この花も意外と季節限定かもしれません。この日はお昼過ぎにモノサクへ訪問。GW期間なので貨物も運転...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年4月30日 1062M わかしお12号

    GWの特急わかしお号

    • 2022年6月14日(火)

    GWから5月中はほぼ毎週末、255系の撮影に出かけていました。満足した撮影あり、こうすればよかったと思う撮影ありと、歩留まりはそんなに良くなかったです。同じような撮影地に毎回同じ時間帯に訪問していると飽...

    熊猫さんのブログ

  • /blog-imgs-150.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A5612.jpg

    関東鉄道のDD 502

    • 2022年6月12日(日)

    GWの関東鉄道のツアーの最後の記事になります。やはり水海道車両基地にきたらDD 502を見たくなります。静態保存中(売り出し中)ながら、撮影しやすい位置に配置して頂いておりました。別のツアーでは夜間撮影会な...

    熊猫さんのブログ

  • B56A5647.jpg

    水海道車両基地での撮影

    • 2022年6月10日(金)

    GW最終日に企画運行された「自由気ままな♪乗車会&撮影会」の最後は水海道車両基地にて撮影会が開催されました。この車両基地での撮影も去年から3回目の参加。今回はどんな車両が撮影できるのでしょうか?今回の...

    熊猫さんのブログ

  • GW最終日に参加した関東鉄道の「自由気ままな♪乗車会&撮影会」で撮影したスナップ写真。乗車会では列車交換ごとに自由に撮影できるので、ついつい撮影カット数も多くなります。関東鉄道の雰囲気に合わせた白黒写...

    熊猫さんのブログ

  • GWに参加した関東鉄道の「自由気ままな♪乗車会&撮影会」のツアーの続きです。今回はツアー列車に乗り鉄も出来、さらには沿線で撮り鉄もできるという新企画のツアー。下妻で先行列車に乗車して大宝駅で下車。半分...

    熊猫さんのブログ

  • 関東鉄道ではちょくちょく楽しそうなレイルファン向けのツアーを企画しており、昨年も2回参加していました。ゴールデンウィークの最終日の5月8日、「自由気ままな♪ 乗車会&撮影会」のツアーがあり、こちらに参...

    熊猫さんのブログ

  • IMG_2956.jpg

    成田空港 シャトルシステム

    • 2022年6月4日(土)

    255系狙いで佐倉から銚子方面に向かう途中、トイレ休憩で立ち寄った芝山町の「空の駅 風和里しばやま」 航空機のビーチB99実験用航空機が入り口に飾られていますが、遠くを見ると何やら列車のようなものが置いて...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年4月9日 4010M しおさい10号

    鈴蘭水仙

    • 2022年6月2日(木)

    モノサクのお地蔵様ポイントでは可愛らしい鈴蘭水仙の花が咲いていました。春になると色々な植物が芽吹いてきますので、急に撮影したい題材が増えます。255系の運用が多ければあれこれ撮影できるのですが、本数が...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年4月9日 4005M しおさい5号

    モノサク1本桜

    • 2022年5月31日(火)

    前回UPした桜との撮影の1週間後、まだ蕾の木が合ったので再度モノサクの桜並木へ行ってみました。他の木は既に葉桜になっていましたが、ちょうど1本だけ桜が咲いていました。今年は寒かったせいか、3週間に渡りお...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年4月2日 4005M しおさい5号

    モノサク春爛漫 

    • 2022年5月29日(日)

    今日からまた255系の写真を。去年も撮影したモノサクにある桜並木に行ってみました。ここでは2種の桜の木が植えられていてピンク色の共演が撮影できます。濃いピンク色はすでに葉桜気味でしたが、枝の間からロン...

    熊猫さんのブログ

  • B56A4877.jpg

    篠ノ井線内を行くブルサン

    • 2022年5月27日(金)

    先日のカシオペア信州の前にやって来たブルサンタンカー。まだセッティングしている最中に遠くから響いてくるブロアー音。本命のカシオペア信州が早通してきたのかと焦りました。早朝にブルサンタンカーのスジが...

    熊猫さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信