鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ゆきの晄祐127号さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全384件

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。 昨年度は大変お世話になりました。新年度でも引き続き乗り物、ホビー、競馬を中心とした記事を投稿します。また、今年度はNゲージのジオラマを部屋に作ります。この模様につい...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日はJR紀勢本線105系SF002編成の鉄道コレクションを購入、入線した件についてお話します。 一昨日29日、秋葉原の某鉄道模型店でJR紀勢本線105系SF002編成の鉄道コレクションを...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日はキロ47形「伊予灘ものがたり」が今年12月に引退する件についてお話します。 JR四国は29日、キロ47形の観光列車「伊予灘ものがたり」が今年12月に引退することを発表しまし...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日はKATОの高松琴平電鉄30形を購入、入線した件についてお話します。 一昨日日27日、3月6日に発売されたKATОの高松琴平電鉄30形が届き、入線しました。まだ走らせてはいません...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日はPⅬUⅯから「とある科学の超電磁砲」の学園都市モノレールが1/150スケールとして今年6月に発売される件についてお話します。 PⅬUⅯは26日頃、「とある科学の超電磁砲」(※一部...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。いつも鉄道、Nゲージを中心にブログを投稿していますが、今回から【競馬予想】も開始したいと存じます。よろしくお願い致します。 第1回は第51回高松宮記念(GⅠ)の競馬予想です。...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日はKATОがE257系2000、2500番台のNゲージの製品化を発表したことについてお話します。先日26日、KATОからE257系2000、2500番台のNゲージの製品化を発表しました。2000番台は...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日は北海道新幹線開業5年についてお話します。 2016(平成28)年に開業した北海道新幹線新青森~新函館北斗間は、本日3月26日をもって開業5年を迎えました。JR東日本、JR北海道...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日は我が家に入線した鉄道コレクションについてお話します。22日(月)夜、鉄道コレクション第21弾、北陸鉄道モハ8802+モハ8812の2両が入線しました。同じ日にヨドバシカメラで...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日はKATОのE261系サフィール踊り子8両セットが発売されたことについてお話します。先日23日、KATОからE261系サフィール踊り子8両セットが発売されました。品番10-1644の特別企...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 能勢電鉄3100系が今春引退

    • 2021年3月23日(火)

    皆さんこんにちは、星河煌介です。本日は能勢電鉄3100系引退についてお話します。 能勢電鉄は22日(月)、3100系3170編成の引退を発表しました。3月22日から4月25日まで当列車に記念ヘッドマークを付け運行するとの...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日はグリーンマックス、名鉄1600系発売についてお話します。 グリーンマックスは3月18日、8月に名鉄16000系を発売することを発表しました。基本3両セット、増結3両セットの2種...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日は横浜市営地下鉄ブルーラインの「桜プロモーション号」についてお話します。18日(木)夜、勤め先から東急田園都市線を経由し、横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野駅に降り...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。昨日は体調不良でブログの投稿をお休みしました。ブログを楽しみにされた皆さん、申し訳ございませんでした。 さて、本日は西武10000系レッドアロークラシックの運用終了につい...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。今回は西武001系LaviewのNゲージについてお話します。3月12日(金)、マイクロエースのサイトを確認したところ、2021年度に西武001系LaviewのNゲージの製品化が決定したと発表があ...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。今回は東急1000系の鉄道コレクション発売についてお話します。 3月20日(土)10時に東急1000系赤帯と同系1500番台の鉄道コレクションがJRE ⅯALL電車市場店で、同系緑の電車の鉄道...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。東京・新宿と小田原を結ぶ通勤特急「湘南」が運転を開始し、3月15日(月)に運行初日を迎えました。朝は仕事で撮影が出来ませんでしたが、仕事が終わった後に「湘南」を撮りに東京...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。今日は横浜市営地下鉄のさくら柄磁気乗車券についてお話します。 昨日、横浜市営地下鉄横浜駅の一部の券売機で、さくら柄の磁気乗車券を発券しておりました。発券期間は3月11日(...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。今日は鉄道コレクション購入について話します。 昨日、113系2000番台と弘南鉄道6000系の鉄道コレクションを購入しました。ちなみに113系2000番台は横浜の某中古模型店で、弘南鉄...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • f:id:iroiro127:20210313193856j:plain

    本日よりブログを開始します

    • 2021年3月13日(土)

    皆さんこんにちは。星河煌介(ほしかわ こうすけ)です。神奈川県在住の乗り物、ホビー、競馬が好きな者です。本日から「星河煌介の乗り物、ホビー、競馬ブログ」として活動を開始します。 主に鉄道、路線バス、高...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信