鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

サンホースさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全824件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220819/12/aworkdani/d2/95/j/o0720108015162712759.jpg

    2022年8月19日 秩父鉄道撮影①

    • 2022年8月19日(金)

    前回の記事の続きです。 寄居からおでかけきっぷを購入して、まずは上長瀞に向います。 上長瀞で上下貨物を撮影後、SLの運転日だったので、樋口に向かいSLを撮影することにしました。 樋口でSL撮影後、下り列...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220819/09/aworkdani/73/9a/j/o0720108015162655045.jpg

    2022年8月19日 東上線撮影

    • 2022年8月19日(金)

    本日は、久しぶりに1日フリーになったので、秩父鉄道に撮影に行ってきました。 東松山から寄居を目指しますが、少し撮影してから寄居に向かいました。 東松山から森林公園に移動して、51006Fを撮影します。 51...

    サンホースさんのブログ

  • 昨日は、仕事終わりの時間にちょうど6101ᖴが本川越に来る運用だったので、撮影してきました。 本川越で撮影後、坂戸で東上線を撮影してから帰りました。 東武鉄道から51092ᖴのラッピング解除のお知らせも出てお...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220721/23/aworkdani/18/f3/j/o1080072015149905122.jpg

    2022年7月21日 SL大樹撮影④

    • 2022年7月21日(木)

    前回の記事の続きです。 鬼怒川公園から大桑に向かい、SL大樹6号を撮影しました。 大桑では、次の電車まで時間があるので、リバティまで撮影してから駅に戻りました。 大桑から南栗橋行に乗車して、帰宅します...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220721/15/aworkdani/2f/73/j/o1080072015149695946.jpg

    2022年7月21日 SL大樹撮影③

    • 2022年7月21日(木)

    前回の記事の続きです。 下今市に戻り、鬼怒川線に乗り換えます。 鬼怒川線で新高徳で降りて、SL大樹ふたら72号を撮影することにしました。 新高徳から鬼怒川公園に向かいました。鬼怒川公園では、6050系を撮...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220721/13/aworkdani/6d/76/j/o0720108015149650605.jpg

    2022年7月21日 SL大樹撮影②

    • 2022年7月21日(木)

    前回の記事の続きです。 SL広場で撮影していると、出区作業が始まりました。 まずは、DE10が出区してきます。 そのあとに、SLが出区してきました。 SLの出区を見届けてから、1回改札を出て駅近くの踏切から、...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220721/12/aworkdani/0a/dd/j/o1080071915149642176.jpg

    2022年7月21日 SL大樹撮影①

    • 2022年7月21日(木)

    本日は、SL大樹を撮影するために、日光・鬼怒川方面に行ってきました。 南栗橋から急行に乗車します。 そのまま急行に乗り続け、東武日光まで向かいました。 JR日光線のE131系をまだ見たことが無かったので、...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220719/20/aworkdani/a4/7c/j/o1080072015148963583.jpg

    2022年7月19日 東上線撮影

    • 2022年7月19日(火)

    東京駅で撮影してからの帰り道、雨も降ってなくまだ撮影出来そうな明るさだったので、少し東上線を撮影してから帰りました。 志木で11005ᖴを見かけたので、一回下車して撮影しました。 後続の川越市行でふじみ...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は都内で研修があり、終了後に東京駅で新幹線を撮影してきました。 200系カラー新幹線がやまびこ144号で到着するのが分かったので、東海道新幹線を撮影してから、東北新幹線ホームに行くことにしました。 ...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220716/14/aworkdani/72/0f/j/o1080072015147403294.jpg

    2022年7月15日 大宮で新幹線撮影

    • 2022年7月16日(土)

    仕事終わりに大宮に用事があったので、用事が終わったあとに、少し撮影して帰りました。 運用情報を見ると、200系カラー新幹線がやまびこ221号で来るみたいだったので、新幹線ホームに向かいました。 新幹線撮...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 これから先、雨が強くなりそうな予報だったため、南栗橋方面に戻ることにしました。 途中で調べてみると、200系カラー新幹線を撮影出来そうだったので、栃木で乗り換えて小山に向かいま...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220712/20/aworkdani/35/2e/j/o1080072015145859568.jpg

    2022年7月12日 SL大樹撮影②

    • 2022年7月12日(火)

    前回の記事の続きです。 下今市でSLの入線を撮影してから、停車中のSLを撮影しました。 SL発車3分前の東武日光行で上今市に移動し、撮影しました。 上今市で撮影後、まだ雨も降り出さなそうだったので、大桑に...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220712/19/aworkdani/6e/b3/j/o1080072015145844729.jpg

    2022年7月12日 SL大樹撮影①

    • 2022年7月12日(火)

    本日は久しぶりにSL大樹の撮影に行ってきました。 南栗橋から急行で下今市まで向います。 本日はSL大樹ふたら71号の運転日で、発着までしばらく時間があるので、鬼怒川公園まで行って、6050系に乗ってくること...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220708/21/aworkdani/b9/be/j/o1080072015144128243.jpg

    2022年7月8日 東上線撮影

    • 2022年7月8日(金)

    本日は武蔵嵐山まで用事があり、川越特急が来る時間だったんで、東上線で行ってきました。 高坂から乗車します。 東松山まで行き、東松山で川越特急に乗り換えます。 久しぶりにクロスシートで、僅かな時間を...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 上野から下り列車に乗車して、赤羽で3号を撮影することにしました。 赤羽から後続の高崎線に乗車し、大宮で乗り換えの合間に、東大宮への回送を撮影出来ました。 大宮から土呂まで戻り...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は、午後から家族と出掛ける予定があったため、午前中の1号と3号を撮影してきました。 土呂駅近くの駐車場に車を止め、東大宮操の発着線で待機中のところを撮影しました。 このあと土呂駅近くに移動して、...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220623/20/aworkdani/82/bd/j/o1080072015137226439.jpg

    2022年6月23日 東上線撮影

    • 2022年6月23日(木)

    前回の記事の続きです。 寄居から東上線に乗って帰ります。途中森林公園で11005ᖴを見かけたので、その折り返しを東松山で撮影してから帰ることにしました。 これで今日の撮影を終了して、帰宅しました。 梅雨...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220623/20/aworkdani/4b/20/j/o1080071915137221743.jpg

    2022年6月23日 秩父鉄道撮影③

    • 2022年6月23日(木)

    前回の記事の続きです。 波久礼から三峰口行に乗車していると、長瀞でデキ105牽引の貨物を追い抜いたので、親鼻で撮影しました。 親鼻から野上に向かい、撮影することにしました。 野上から急行で寄居まで戻り...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220623/16/aworkdani/bb/7e/j/o0607108015137128050.jpg

    2022年6月23日 秩父鉄道撮影②

    • 2022年6月23日(木)

    前回の記事の続きです。 祭の湯の温泉に浸かりリフレッシュしたあと、再び御花畑駅から秩父鉄道に乗り、樋口に向かいました。 樋口で下り貨物を撮影します。 樋口で撮影したあと、波久礼に向かいました。 波...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220623/13/aworkdani/38/ce/j/o1080072015137067349.jpg

    2022年6月23日 秩父鉄道撮影①

    • 2022年6月23日(木)

    前回の記事の続きです。 秩父に向かうには、西武線経由か秩父鉄道系統の2通りありますが、本日は秩父鉄道経由で行くことにしました。 東上線で寄居までは向かいます。 寄居でおでかけきっぷを購入し、秩父鉄道...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信