鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

サンホースさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全836件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220606/01/aworkdani/59/fa/j/o1080072015128770610.jpg

    2022年6月5日 西武6101F撮影

    • 2022年6月6日(月)

    本日は、4日からデビュー30周年記念HMを付けた6101ᖴを、仕事帰りに狭山市で撮影してきました。 6101ᖴの前に6102ᖴが西武新宿行で来るので、撮影しました。 6102ᖴ撮影後、6101ᖴの到着まで少し時間が開くので、一...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220530/19/aworkdani/bb/a0/j/o0720108015125688994.jpg

    2022年5月30日 東上線撮影

    • 2022年5月30日(月)

    しなの鉄道の撮影後から早く帰って来たので、東上線を撮影してから帰ることにしました。 今日は、9000系の地上運用が多かったように感じました。日も暮れてきたので、これで帰ることにしました。 しなの鉄道の...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 平原から小諸まで来ました。 小諸に着いてすぐに、しな鉄色の軽井沢行が来ました。 小諸では、13:15着の長野色の115系を撮影します。 長野色を撮影後は、軽井沢に戻るために駅に向か...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は、しなの鉄道の115系を撮影に行ってきました。新潟の115系の運用が終了して、東日本で115系が走っているのがしなの鉄道だけになってしまいましたが、しなの鉄道でも新型車両の導入が進められていて、廃車も...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220528/18/aworkdani/24/ee/j/o1080072015124606728.jpg

    2022年5月28日 東上線撮影

    • 2022年5月28日(土)

    本日は子供たちがザリガニ釣りに行くというので、付き添いついでにスマホで撮影してました。 ザリガニは結局釣れませんでしたが、子供たちも楽しめたみたいで、30分くらいで帰ることにしました。

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220522/23/aworkdani/0a/d4/j/o1080072015121918589.jpg

    2022年5月22日 東上線撮影

    • 2022年5月22日(日)

    本日は仕事帰りに、東京スカイツリータウン10周年と東武百貨店開業60周年のHMを付けた50090型を撮影してきました。 まさかのダブルHMの取り付けとなりました。51092ᖴを除く50090型5編成と50000型5編成に取り付け...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 糸魚川から直江津まで戻ってきました。 急行4号は到着後、1時間ほどホームに止まっているので、外から撮影してみることにしました。455系を撮影する前に、条件は悪いですが、新潟色の12...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 妙高高原から直江津に戻り、急行3号に乗車することにしました。平日運行の際は、全車自由席になりますが、455系の方には大型テーブルが設置されているので、ボックスシートの413系に乗車...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 この時間に妙高高原に向かうと、しなの鉄道の115系湘南色が来るのが分かったので、直江津行に乗車しました。 直江津から妙高高原行に乗り換えます。途中二本木では、新潟色の車両とすれ...

    サンホースさんのブログ

  • 本日から連休を取れたので、いつかは行ってみたいと思っていた、えちごトキめき鉄道の455・413系の撮影に行ってきました。 越後湯沢まで関越道で移動し、えちごツーデーパスを購入して出発します。 ほくほく線の...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220510/21/aworkdani/0c/12/j/o0720108015116057266.jpg

    2022年5月10日 東上線撮影

    • 2022年5月10日(火)

    役場での用事が早く終わったので、少し東上線を撮影してから帰ることにしました。 51092ᖴや31*12ᖴ、幕車などが来て、色々と撮影することができました。

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220509/21/aworkdani/b3/9e/j/o1080072015115558054.jpg

    2022年5月9日 東上線撮影

    • 2022年5月9日(月)

    本日は、息子と一緒に出かけた際に、少し東上線を見てから帰りました。 森林公園始発の準急に、連続で10000系が充当されていました。

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220428/19/aworkdani/d6/29/j/o1080060815109594112.jpg

    2022年4月28日 秩父鉄道撮影④

    • 2022年4月28日(木)

    前回の記事の続きです。 波久礼から野上に向かいました。現在、急行料金無料キャンペーンをやっているので、野上から寄居まで急行に乗ろうと思います。野上に到着すると、急行の前に貨物が来るので、撮影しまし...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220428/18/aworkdani/71/01/j/o1080072015109581132.jpg

    2022年4月28日 秩父鉄道撮影③

    • 2022年4月28日(木)

    前回の記事の続きです。 祭の湯で休憩後、御花畑から親鼻に向かいました。 上り貨物撮影後、次の電車が長瀞で貨物を追い抜くので、長瀞で下車しました。 長瀞から上長瀞まで、撮影しながら歩いて移動します。...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220428/14/aworkdani/1a/23/j/o1080072015109473637.jpg

    2022年4月28日 秩父鉄道撮影②

    • 2022年4月28日(木)

    前回の記事の続きです。 樋口から上長瀞までやって来ました。上長瀞近くで上下貨物を撮影します。 上下貨物を撮影したあと、朝下っていったデキ105が戻ってくるので、和銅黒谷で撮影しました。 和銅黒谷で撮影...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220428/13/aworkdani/0e/b2/j/o1080071915109453506.jpg

    2022年4月28日 秩父鉄道撮影①

    • 2022年4月28日(木)

    本日は、秩父鉄道の撮影に行ってきました。森林公園から東上線で寄居まで向かいますが、少し撮影してから向かいました。 寄居から秩父鉄道に乗り換えますが、一旦下車して、長瀞・秩父おでかけきっぷを購入しま...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/21/aworkdani/c4/16/j/o1080072015103392942.jpg

    2022年4月15日 東武線撮影⑤

    • 2022年4月15日(金)

    前回の記事の続きです。 鬼怒川温泉できぬ146号の発車を見てから帰路につきました。 途中羽生でちょうど1800系カラーリングりょうもうが来るので、撮影することにしました。 羽生から加須まで往復してきました...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/18/aworkdani/a5/53/j/o1080072015103314375.jpg

    2022年4月15日 SL大使撮影④

    • 2022年4月15日(金)

    前回の記事の続きです。 鬼怒川公園駅に入ると、ちょうどスペーシアが入線してきました。 入線して停車すると、リバティの試運転がやって来ました。 リバティが発車したあと、6050系の会津高原尾瀬口行がやっ...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/15/aworkdani/ae/27/j/o0720108015103236512.jpg

    2022年4月15日 SL大樹撮影③

    • 2022年4月15日(金)

    前回の記事の続きです。 鬼怒川温泉で1回降ります。今日は、リバティの試運転を行ってるらしく、何回か見かけました。また、留置線には6050系が留置されていました。 このあと、小佐越に向かいました。小佐越で...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/12/aworkdani/a1/87/j/o1080072015103165674.jpg

    2022年4月15日 SL大樹撮影②

    • 2022年4月15日(金)

    前回の記事の続きです。 鬼怒川温泉から鬼怒川公園に向かいました。鬼怒川公園から1駅だけですが、6050系に乗車します。 鬼怒川公園から折り返し、大桑でSL大樹2号を撮影します。 大桑で撮影し、鬼怒川公園に...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信