鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

サンホースさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全824件

  • 本日は、子供と買い物の途中に広瀬川原に行ったところ、C58が出区準備中だったので、出発まで見てきました。 本日は試運転だったらしく、ちどり風のHMが付けられていました。 客車と連結して、出発線に入れ替え...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220315/21/aworkdani/7b/8b/j/o1080072015088304101.jpg

    2022年3月15日 西武線撮影⑤

    • 2022年3月15日(火)

    前回の記事の続きです。 西所沢で少し撮影することにしました。 今回のダイヤ改正で、急行小手指行も誕生しました。 暗くなってきたので、所沢から新宿線に乗り換え、狭山市で撮影しました。 2000系も撮影出...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220315/19/aworkdani/ad/43/j/o0720108015088241035.jpg

    2022年3月15日 西武線撮影④

    • 2022年3月15日(火)

    前回の記事の続きです。 引き続き武蔵横手に向かって歩きます。 東武6050系の運用がほぼ無くなり、西武4000系もいつまで活躍するか分からないので、今から撮影していこうと思います。 また、武蔵横手駅には、...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220315/17/aworkdani/f6/37/j/o0607108015088184349.jpg

    2022年3月15日 西武線撮影③

    • 2022年3月15日(火)

    前回の記事の続きです。祭の湯で3時間ほどゆっくりしてからもどります。電車の発車時間まで時間があったので、フードコートでみそポテトを食べてからホームに向かいました。 ホームに向かう途中には、チャバコの...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220315/13/aworkdani/68/6a/j/o1080072015088112179.jpg

    2022年3月15日 西武線撮影②

    • 2022年3月15日(火)

    前回の記事の続きです。飯能で西武秩父行に乗り換え、正丸で下車してラビューを撮影しました。 正丸で撮影したあと、西吾野に向かいました。 西吾野から西武秩父行に乗り、祭の湯に向かいました。次の記事に続...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220315/13/aworkdani/34/0c/j/o1080072015088109682.jpg

    2022年3月15日 西武線撮影①

    • 2022年3月15日(火)

    本日は、漫遊きっぷを利用して秩父へ行ってきました。 南大塚から乗車しますが、漫遊きっぷは窓口のみの販売で券売機で買えず、窓口の営業前だったため、とりあえず所沢まで向かいました。 所沢では、ダイヤ改...

    サンホースさんのブログ

  • モスバーガーの1号店開店から50周年を記念して、51003ᖴにオリジナルHMを付けて運転されているので、仕事帰りに若葉で撮影してきました。 また、成増駅も期間限定で「なりもす」になっているみたいなので、機会...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は、12日のダイヤ改正でワンマン運転開始で無くなる、中央線からの直通高麗川行を会社帰りに撮影してきました。 仕事終了後、金子駅まで向かい、高麗川まで往復してきました。 金子での待ち合わせ時間で撮...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220228/16/aworkdani/53/33/j/o1080072015081325039.jpg

    2022年2月28日 東上線撮影

    • 2022年2月28日(月)

    本日は、10000系がちょうど来そうだったので、買い物の途中で少し撮影してきました。 11時台の川越特急には51092ᖴが入っていて、10分ちょっとの時間でしたが、色々と撮影できました。

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220212/09/aworkdani/82/43/j/o1080060815073911826.jpg

    2022年2月10日 東上線撮影

    • 2022年2月12日(土)

    前回の記事の続きです。 春日部から大宮経由で川越まで出ます。 川越線のなかで運用情報を見てみると、メトロ7000系が04S運用で志木に向かっていたので、朝霞台で撮影してきました。 7000系撮影後、地元まで戻...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220211/21/aworkdani/67/c3/j/o1080072015073759024.jpg

    2022年2月10日 東武線撮影

    • 2022年2月11日(祝)

    前回の記事の続きです。 リバティ会津132号で春日部まで戻って来ました。春日部では、大粒の雪が待っていましたが、積もってはいなかったので、1800系カラーりょうもう号を撮影してから、大宮に向かうことにしま...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220210/16/aworkdani/9a/3e/j/o1080072015073174046.jpg

    2022年2月10日 SL大樹撮影③

    • 2022年2月10日(木)

    前回の記事の続きです。 SL大樹ふたら72号を撮影するために、東武ワールドスクエアまで来ました。SL大樹ふたら通過後、次のダイヤ改正で乗り入れが無くなる会津田島行を撮影してから駅に戻りました。 埼玉県内...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220210/15/aworkdani/0d/e8/j/o1080072015073140045.jpg

    2022年2月10日 SL大樹撮影②

    • 2022年2月10日(木)

    前回の記事の続きです。 下今市からSL大樹ふたら71号の先行の各停で、東武日光まで向かいます。 東武日光で降り、線路と並行する歩道でSL大樹ふたら71号の到着を待ちます。 SL大樹71号を撮影し、駅に戻ります...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220210/15/aworkdani/27/5c/j/o1080072015073132085.jpg

    2022年2月10日 SL大樹撮影①

    • 2022年2月10日(木)

    本日は、SL大樹の撮影に日光方面まで行ってきました。大雪になる恐れもあるので、今回は地元駅から電車で移動します。 JRで栗橋まで行き、栗橋から東武線へ乗り換えます。 栗橋に着くと、6050系の新藤原行が到...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220205/17/aworkdani/ca/fd/j/o1080072015070987602.jpg

    2022年2月5日 東武線撮影③

    • 2022年2月5日(土)

    前回の記事の続きです。 クラツー団臨を撮影するために、北春日部に移動しました。 団体列車の浅草発が9:08分だったので、途中で前を走る区間準急と区間急行を追い抜き、750Tの後だと予測し待つことにします。...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220205/15/aworkdani/ab/f0/j/o1080072015070928382.jpg

    2022年2月5日 東武線撮影②

    • 2022年2月5日(土)

    前回の記事の続きです。 南栗橋から春日部まで移動してきました。 春日部では休日ダイヤのみ運転される、350系のきりふり号を撮影しますが、待ってる間にDRC塗装スペーシアや1800系カラーりょうもう号なども...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220205/15/aworkdani/b1/0e/j/o1080072015070909135.jpg

    2022年2月5日 東武線撮影①

    • 2022年2月5日(土)

    本日は午前中だけ時間が取れたので、次のダイヤ改正で廃止になるであろう350系を撮影しに行ってきました。 春日部に向かう前に、栗橋で同じく廃止になる、6050系の区間急行を撮影しました。 区間急行に乗って南...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は、仕事が午前中で終わったので、息子のリクエストである青いブラックサンダーを買いに、東京駅まで行ってきました。 東上線に乗り、都内を目指します。 池袋で乗り換え、一旦西大井に寄り道をして、E217...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は、子供が電車に乗りたがったので、近場で乗り鉄してきました。 地元駅から東上線で坂戸に向かいます。 坂戸から越生線に乗り換えて、久しぶりに8000系に揺られながら越生に向かいます。 越生からは、八...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220113/18/aworkdani/69/be/j/o1080072015060780185.jpg

    2022年1月11日 東上線撮影

    • 2022年1月13日(木)

    前回の記事の続きです。 今年初めての撮影ということで、最後は地元路線の東上線を撮影してから、帰ることにしまた。 東武線の撮影が今年の撮り初めになりましたが、日光方面では3機目のSLの復活、6050系の運転...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信