鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

のぶちん。さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全1799件

  • 8004Fです。京阪電気鉄道 8000系8004F8004>8164>8504>8804>8754>8554>8154>80542023.4.23 11:55 七条~東福寺駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 幕式はいいなぁまぁ正直最近はLED撮るためにシャッタースピード落とすのあきらめてますからね…次の日の分ですが編成は撮っていないので…京阪電気鉄道 8000系8003F8003>8163>8503>8803>8753>8553>8153>80531.2枚...

    のぶちん。さんのブログ

  • 9000系4編成に「京都競馬場グランドオープン」HMが付いているんですが捕獲に行った2日間とも日中は1編成しかおらずなんともな感じでした。順光方向は被られるし…初日のHMだけ捕獲した9001F。このHMも細か...

    のぶちん。さんのブログ

  • 京都方HMは「ららぽーと」だそうで…森小路で撮っていたため確認不足でした…がっかり。ドア横にはステッカーがあります。京阪電気鉄道 13000系30番台13034F13034>13534>13734>13184>13584>130842023.4.22 14:5...

    のぶちん。さんのブログ

  • 今回は京都側で捕獲です。ちょっと時間的に早めだったので側面がアレですが…もうちょっとすれば側面にも陽が回るんですがね…なかなかHM止めるのがむずかしい…京阪電気鉄道 8000系8005F8005>8105>8505>8805>875...

    のぶちん。さんのブログ

  • なぜか、お京阪2日連続で…行っておりましてとりあえずこの日の任務完了後ちょうど5087レが来るというので…山科とか行ける感じでしたがたまには違うところでと伏見街道跨線橋で…右手には新幹線の東山トンネルがあ...

    のぶちん。さんのブログ

  • ちょっと岡山ネタ中断で…お医者さんおわりで阪急さんの8300でもと考えておりましたがお京阪さんのHPをチェックしてみるとHM付きが増えていましたので森小路駅へ進路変更です。淀屋橋駅で…細かすぎる…京阪電気鉄道...

    のぶちん。さんのブログ

  • ちょっととばして2日目のネタを。目的ネタがない場合は大抵遅くまで寝ているんですが…起きちゃったのでホテルのお部屋から…ホームに行こうかと思いましたが上からでいいやと…なので編成が何かは不明です。2023.4...

    のぶちん。さんのブログ

  • 今回はJR貨物のDD200でした。JR貨物 DD200-17号機製造年:令和4年製造所:川崎重工兵庫工場所属:愛知機関区2023.4.13 13:30~ 球場前~倉敷市駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 黄色ネタです。JR西日本 岡山電車区(岡オカ)115系1000番台 A03編成クハ115-1112>モハ115-1042>モハ114-1103>クハ115-12442023.4.13 13:15 倉敷~西阿知駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 貨物さんが抜けたので撮れました。やっぱり湘南色はいいですねぇ~JR西日本 岡山電車区(岡オカ)115系300番台D26編成 湘南色クモハ115-321>モハ114-357>クハ115-4042023.4.13 13:09 西阿知~倉敷駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • お次に来たのはこちらでした…倉敷市方HMです。水島方HMです。水島臨海鉄道 MRT300形303号車 水島臨海鉄道50周年記念塗装2023.4.13 13:13 球場前~倉敷市駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • やっと来たのはコレでした。球場前駅の球場の照明スタンドがそびえております…水島臨海鉄道 MRT300形304号車 専用鉄道開業80周年記念塗装(旧国鉄カラー:スカ色)「G7倉敷労働雇用大臣会合」HM付き2023.4.1...

    のぶちん。さんのブログ

  • 黄色がたくさん…ざんねんながら下りの追い撃ちはこんな感じです…JR西日本 岡山電車区(岡オカ)115系A01編成クハ115-1107>モハ115-1032>モハ114-1093>クハ115-12192023.4.13 12:50 倉敷~西阿知駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 水島臨海さんは間隔がありなかなか来ないのでJRと水島臨海の踏切が近くにあるこの場所で正解。上り下りとも向こうに渡らなくていいのもヨシ。午後からなのでこちらが順光。JR西日本 岡山電車区(岡オカ)115系...

    のぶちん。さんのブログ

  • 撮影場所に到着。まず踏切が鳴ったのはこちら…貨物列車でした。 JR貨物 EF210-12号機製造年:平成10年製造所:川崎重工兵庫工場/三菱電機所属:岡山機関区 2023.4.13 12:43 倉敷~西阿知駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 広角レンズがないと単機はむずかしい…JR貨物 EF210-335号機製造年:令和3年製造所:川崎重工兵庫工場所属:吹田機関区 2023.2.4 14:32 島本駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • s_hankyukouyou-sen_346A6661

    阪急電鉄 甲陽線にて。

    • 2023年4月11日(火)

    ひさしぶりに甲陽線に乗りました。苦楽園口で下車…定番の場所ですが…工事か何かで川が濁っていて水面を入れての撮影はムリでした…2023.3.27 甲陽線にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 「桜花賞」HM付きの1本前はいい天気だったんですよね…阪急電鉄 5000系5004F5004>5504>5554>5525>5505>5055 2023.4.8 13:09 今津北線 門戸厄神~西宮北口駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 微妙な天気だったので今回は北口駅から歩いてちょっとの踏切へ。お一方居られましたのでご一緒に…1本前は晴れていたんですがね…なんとか追い撃ちです。で、ホーム近くの踏切に戻ってHMアップを。このあとまた晴...

    のぶちん。さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信