鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

いい話君さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全863件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211025/19/iiwakunsl/ae/48/j/o0800054115021249885.jpg

    煙りをみてきました その1

    • 2021年10月27日(水)

    速報版でお伝えしたとおり思い切って山口線を訪れてみました。普通なら最低でも往路は2箇所の撮影をしたいし一日だけの遠征は寂しいですけどここは今の状況を考えてぐ〜っと我慢です。と言うことで今回は順不同の...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211025/12/iiwakunsl/fb/98/j/o0800054015021055257.jpg

    樽見鉄道と貨物線 その2

    • 2021年10月25日(月)

    樽見鉄道の秋桜ポイントの後は途中で柿の木ポイントも訪れてみましたが残念ながらこの時間帯の列車がなかったためパスをし、「キハ85系で貨物線の旅へ」の列車の到着を撮るため美濃赤坂駅に向かいました。人気の...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211024/18/iiwakunsl/7c/f8/j/o0533080015020687046.jpg

    樽見鉄道と貨物線 その1

    • 2021年10月24日(日)

    やまぐち号の報告予定でしたが今日はクラブツーリズム主催の「キハ85系で貨物線の旅へ」がありましたのこちらを先にアップさせていただきます。クラブツーリズムのサイトによると●通常旅客列車が運行しない貨物路...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211023/19/iiwakunsl/b1/bf/j/o1080162015020190566.jpg

    速報版〜煙りをみてきました

    • 2021年10月23日(土)

    今日は11カ月ぶりに復活したやまぐち号の煙りをみてきました。現在はまだ新幹線の車内ですので追ってご報告しますが、悪夢がまだ脳裏に焼き付いていますのでポイントを絞ってゆっくりと楽しんできました。新幹線...

    いい話君さんのブログ

  • 今回は人気の布原で出会ったD51674をとりあげてみました。お目当てだった三重連の運転がなかった日でしょうか一度は撮っておきたかったイン側で撮影していたようです。この角度からのアップは架線がちょっと気に...

    いい話君さんのブログ

  • 今日は山口線で試運転があったようでデゴイチの力強い走りがネットにアップされており参戦された方は大満足だったことでしょう。さてデゴイチ繋がりで今回は関西本線で出会ったD511020をとりあげてみました。後補...

    いい話君さんのブログ

  • 今週はやまぐち号の試運転もありそうで西の方も煙りの話題で盛り上がりそうですが、そろそろ気温も下がり各地に参戦を考えてみえる方も多いかもしれません。さて今回は播但線遠征時にたぶん姫路駅で出会ったと思...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211016/08/iiwakunsl/9e/be/j/o0800053115016524360.jpg

    少しだけ朝練

    • 2021年10月16日(土)

    今日は銀ガマが稲沢にいるとの情報をいただき朝練に行ってみました。稲沢6:20出発のEF510509が朝日を浴びてやってきました。通過時には運転手さんと朝日のコラボを狙いましたがこの角度からは難しかったです。後...

    いい話君さんのブログ

  • 今日はJR東日本より冬の臨時列車の発表があり皆さん悲喜こもごもでしょうが個人的には楽しみにしていたSLクリトレの発表があってホッとしました。さて今回は新見駅で出会ったC58208をとりあげてみました。構内で...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/08/iiwakunsl/08/1f/j/o0800052515015573770.jpg

    2年前の鉄道の日

    • 2021年10月14日(木)

    2019年の鉄道の日には台風の影響で運行が危ぶまれた真岡鉄道の重連イベントに行っていたようです。直前まで運行予定がわからずいったん列車などをキャンセルしましたが急遽夜行バス利用での参戦だったと思います...

    いい話君さんのブログ

  • 今回は呉線で出会ったC59162をとりあげてみました。列車交換のために窓から撮ったものと思われます。やってきたのはC59の罐だったようで嬉しかったのが思い出されます。車歴は下関区→糸崎区→廃車のようです。

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211011/20/iiwakunsl/26/ed/j/o0800052415014423629.jpg

    めがね橋とナローゲージ

    • 2021年10月12日(火)

    先日訪れた向日葵畑の帰り道に三岐鉄道北勢線の「めがね橋」に少しだけ立ち寄ってみました。ボリュームがないススキですが旧北勢線の復刻カラーに救われました。楚原駅で交換した次の列車は橋に近づいてナローゲ...

    いい話君さんのブログ

  • 今回は関西本線で出会ったD51623をとりあげてみました。大築堤の反対側は煙りがないため不人気でしたがこちらからのカーブも大好きでした。望遠のため後補機が切れてしまっています。やっと後補機が写ってきまし...

    いい話君さんのブログ

  • 昨日は悪夢の出来事以来はじめてカメラをもって東員町のコスモス畑を訪れてみました。ここのコスモスは六分咲き程度でしたが青空と白い雲をバックに揺れる秋桜は癒しの空間でした。今年のコスモス畑は東員駅から...

    いい話君さんのブログ

  • 東京に住んでいる方からびっくりして起きたとのLINEが来ましたが皆さん昨日の地震は大丈夫でしたでしょうか。余震も心配でしょうね、お気をつけください。さて今回は関西本線で出会ったD51893をとりあげてみまし...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210930/15/iiwakunsl/01/27/j/o0800055115008814900.jpg

    秋桜と爆煙を探して その5

    • 2021年10月7日(木)

    心配をした怪我のほうも徐々に快方に向かっておりますがこの間は撮影に行くことができなかったため整理を兼ねて出番がなくなった望遠レンズとEFのテレコンを下取りに出してRFのテレコンに買替えました。お陰で3万...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210930/15/iiwakunsl/3a/d3/j/o0531080015008814266.jpg

    秋桜と爆煙を探して その4

    • 2021年10月6日(水)

    再び釜石線の遠征報告に戻ります。往路の5カ所目は上有住駅の出発に行ってみました。トンネル上からは若干木々が邪魔ですが色付きはじめた山間の雰囲気がありこれもありかもと思います。徐々にいい煙で近づいてき...

    いい話君さんのブログ

  • 今回は名古屋駅で出会ったC11211を取り上げてみました。夕方のホームにはサラリーマンの方々が列車をまつ姿があります。当然、同業者の姿はありません。ここでは機関士さんが代わったんでしょうか乗降の姿があり...

    いい話君さんのブログ

  • 釜石線の報告途中ですがまだ現像等も済んでいないためこのシリーズを先にアップいたしますのでご了承ください。今回も呉線で出会ったD51594で更新です。昭和の風景が残る雑然とした路地ですがモノクロだとそれほ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210930/15/iiwakunsl/18/50/j/o0506080015008813498.jpg

    秋桜と爆煙を探して その3

    • 2021年10月3日(日)

    今日はいいお天気でしたので緊急事態宣言中は駐車場が閉鎖されていたお寺にリハビリを兼ねて行ってみました。まだ鉄の復帰には時間がかかりそうな感じですのでこの機会に持ち物などの見直しをしようと思っていま...

    いい話君さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信