鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

いい話君さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全863件

  • 積雪もないため追っかけず津和野の転車台に向かう予定でしたが時計を見ると徳佐に間に合いそうでしたのでアウト側のお立ち台に向かうことにしました。近くまでくると遠くにパンダさんの赤い色が目に飛び込んでき...

    いい話君さんのブログ

  • 速報版のとおりこの正月は山口へ遠征に出かけていましたので今回から6回に分けてその様子をお伝えいたします。到着日の2日は到着時間の関係もあって長門峡からスタートすることにしました。賀正HMをメインに撮影...

    いい話君さんのブログ

  • 現在、今年の初撮りに山口へ来ています。この遠征は2日間とも往路2か所、復路1か所という追っかけが得意な方々からすればもったいないの声が聞こえてきそうな貧相な内容でした。そんな旅の途中ですので今回はスマ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211225/19/iiwakunsl/7e/5d/j/o0800053515051461159.jpg

    謹賀新年

    • 2022年1月1日(祝)

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年の更新スタートはご案内どおり昨年撮影した賀正ヘッドマークを装着したEL列車「かわね路号」です。この日の復路は大井川の青が綺麗でしたので...

    いい話君さんのブログ

  • 今回は最後の10月から12月分を振り返ってみたいと思います。10月は復帰後初めての煙分補給に山口線を訪れていました。以前から撮りたかったススキとやまぐち号のコラボがやっと実現できました。11月は会津の...

    いい話君さんのブログ

  • 今回は7月から9月の撮影を振り返ってみようと思います。7月は磐西を訪れていました。青い空をバックに咲く立葵に初夏を感じていました。終わりがけの紫陽花でしたがここの色合いはまだ綺麗でした。8月は終焉が噂...

    いい話君さんのブログ

  • 今回は4月から6月を振り返ってみようと思います。4月は今年初めての煙分補給のため磐西を訪れていました。日中線のしだれ桜並木の下で夕陽を浴びた罐に幸せな余生を感じました。復路は桜の人気ポイントを避け...

    いい話君さんのブログ

  • 今年も余すところ少なくなってきましたので2021年の撮影記録を4回に分けて振り返ってみようと思います。まずは1月から3月分です。1月は久しぶりに雪が降った樽見鉄道に出かけていました。この時は結構な積雪があ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211226/14/iiwakunsl/b9/45/j/o0800052815051882482.jpg

    雪のニーナ

    • 2021年12月26日(日)

    もうEF66-27の撮影のチャンスはないかと思っていましたが、この週末にサプライズの復活劇がありました。当初は日曜日に山口線の予定でしたが天気予報の雪予報がサイトによって分かれたいたため土曜日のお昼に急遽...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211221/19/iiwakunsl/c1/02/j/o0800053515049580065.jpg

    感動のクリトレ その5

    • 2021年12月24日(金)

    merry Xmas

    いい話君さんのブログ

  • 久々にこのシリーズを取り上げてみました。前回が11/28でしたのでほぼ1ヶ月ぶりの更新になりましたが今回は中央西線で出会ったD51171をとりあげてみました。中央西線らしい集煙装置の姿はかっこよかったです。通...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211219/08/iiwakunsl/6b/a0/j/o0800047715048379487.jpg

    年賀状用の撮影旅

    • 2021年12月19日(日)

    昨日は年賀状用のネタのために島田市大代(おおじろ)のジャンボ干支の撮影に出かけていました。地元の方々により整備された駐車場に車を停めてすぐ近くのジャンボ干支に向かいます。この干支は大代地区の地域活性...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/08/iiwakunsl/bc/ad/j/o0800053315015574835.jpg

    秋桜と爆煙を探して その6

    • 2021年12月15日(水)

    今年もそろそろ年賀状を書く季節になり残り少なくなってきました。年内に片づけないといけない仕事に追われて久しぶりの更新になってしまいました。さて、どうしてもこの後のことを思い出しなかなか書く気がおき...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211208/08/iiwakunsl/c0/d8/j/o0533080015043238642.jpg

    感動のクリトレ その4

    • 2021年12月11日(土)

    翌日は予報どおり雨があがりました。前日の同業者の多さからこの日は煙り期待で豊実トンネル手前でゆっくりと構図を考えながら構えることにしました。早い到着のため立ち位置を悩みながら追っかけがきても安全そ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211207/21/iiwakunsl/1b/7e/j/o0800053115043095302.jpg

    感動のクリトレ その3

    • 2021年12月10日(金)

    意気消沈して新潟の宿泊先に向けて車を走らせますが時計をみると新津駅に間に合いそうでしたのでクリトレの運用札を撮るため立ち寄ってみることにしました。この日は雨が降ったり止んだりでテンションがあがりま...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211207/21/iiwakunsl/01/dc/j/o0800048515043093215.jpg

    感動のクリトレ その2

    • 2021年12月9日(木)

    山都のS字の後はこの日の目的だった日出谷に向かいました。後でネットを見たらどうも今年はJRの許可がおりなかったようで昨年とは違いホームから離れた場所にツリー

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211207/21/iiwakunsl/70/85/j/o0800051215043080583.jpg

    感動のクリトレ その1

    • 2021年12月8日(水)

    速報版でお伝えしたとおりクリトレに参戦していましたので今回からその様子をお伝えします。土曜日は午後の復路からの参戦でしたが期待した積雪は残念ながらながらなく逆に冷たい雨が降る悪天候のうえ同業者の数...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211116/21/iiwakunsl/ea/6a/j/o0800053315032535542.jpg

    晩秋の会津 その3

    • 2021年12月7日(火)

    まだクリトレから帰ったばかりで現像ができておりませんので遅くなりましたが先に只見線のその3をアップすることにしました。かなり時間が経過し賞味期限切れの紅葉探しの旅のご報告も今回が最後になります。チェ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211205/19/iiwakunsl/b0/b4/j/o1080072015042057224.jpg

    業務連絡です

    • 2021年12月5日(日)

    この週末は昨日の早朝に稲沢のニーナを撮ったあと午後から磐西を訪れていました。まだ遠征中ですのでスマホの速報版としてお伝えします。今日のクリトレは予想以上の同業者数でしたので往路、復路とも1ケ所で構え...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211204/08/iiwakunsl/ee/1e/j/o0800053315041234415.jpg

    見納めなんでしょうか?

    • 2021年12月4日(土)

    ニーナが稲沢の跨線橋近くにいるようでしたので今朝ほど立ち寄ってみました。そこには先週予定された仕業に就かずささしまライブで撮ることができなかった姿がありました。色々な噂が流れていますがまた復活の日...

    いい話君さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信