鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅舎」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全45147件

  • DSCN0737

    陸羽東線 瀬見温泉駅

    • 2024年5月27日(月)

    陸羽東線の瀬見温泉駅。国号47号のそば。2時間に1本ほどの運行頻度。ホームの駅名標。駅舎内の観光案内。駅周辺を走行するキハ110系。1両での運転だった。2024年5月。

  • ピカピカの駅舎へ生まれ変わった青森駅。北海道への玄関口だった時代の雰囲気はすっかり無くなり、ガラス張りの駅ビルと一体化しています。 今回ご紹介するのは、ここ青森駅から上野駅を結ぶ夜行バス。 10時間か ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 那覇空港の2階と直結しています(「駅前」参照)。日本最西端の駅でもあります。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 てだこ浦西方 線路終端方向 駅前The post 沖縄都市モノレール 那覇空港駅...

    バーターさんのブログ

  • まもなく終点五井。14時05分の定時に到着。ちょっと早いがこれにて小湊鉄道駅巡りは終了。いや起点の五井駅をまだ見物してなかった。小湊鉄道の島は1面2線+側線多数。JR側を見れば15両のE217系が発車していった...

  • かつてはナゴヤ球場前という駅名でしたが、中日ドラゴンズの本拠地移転以降球場アクセスの需要が減り、2005年に現在の駅名に改称されています。両隣が名駅と金山というターミナル駅に挟まれた立地であることや、J...

  • 3/24(日)○ 福井えちぜん鉄道 MC5000形 5001 で三国港へ!○ 福井(福井)| 17:09発|えちぜん鉄道三国芦原線 普通 三国港行き| 17:58着■ 三国港三国港駅 駅舎ぐぐっと寄って、駅名看板を撮影。「三國港驛」終端...

  • JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線西金沢駅を紹介していきます。写真の枚数が多いので、複数回に分けて投稿していきますにおで宜しくお願いします。金沢駅始発で訪問してるので...

    レッドボーイさんのブログ

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • #4152先週は21日(火)に代休取ってから6連勤め。そろそろ今日が何曜日だか判らなくなってきた。次は29日には休みたいな。でも天気が・・・では、昨日の続き。富士山麓電気鉄道に乗るの旅、下吉田駅で下車。昨日...

  • Akitu1

    秋津駅(東京都)

    • 2024年5月27日(月)

    駅の第910弾は、西武池袋線の秋津駅です。 東京都東村山市。池袋寄りの様子。...

    かがやき501号さんのブログ

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第022回。続いての訪問駅・中佐世保に到着。列車を降り立ちます。中佐世保駅は築堤上に棒線ホームがあるだけの無人駅。佐世保から2駅という立地で辺りはマンションに囲まれています。そし...

  • 19信越本線 西上田20221103

    西上田駅

    • 2024年5月27日(月)

    西上田(にしうえだ)駅 (長野県上田市)隣の駅上り → 上田駅 (しなの鉄道)・(北陸新幹線)下り → テクノさかき駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 44.4km1920年(大正9年)6月、上田~坂城間に北塩尻駅...

  • 名古屋市南区北東部の古くからの住宅地が立ち並ぶ下町エリアの中に駅があります。地下鉄の妙音通駅や新瑞橋駅が徒歩圏内であることもあり、利用者は名古屋市内の駅の中ではかなり少なくなっています。駅舎地下鉄...

  • 代行バスと黄波戸温泉 1 / 青春18令和6年春紀行 3日目 令和6年3月、下関までやってきました 下関8時40分発の山陰本線小串行き鈍行列車首都圏色の国鉄40系気動車の2両編成 国鉄近郊型セミクロスの車内 定刻に...

  • 27日、先週24日に引き続き、真岡鐵道にちょいと遠征して来ました。年に一度のJR東日本のキヤE193系 East i' Dが真岡鐵道に入ります。12:50頃、列車交換がある市塙駅に到着! なかなかおしゃれな駅舎です。市貝町...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 今日は38年前に撮った甘木鉄道です。そんな訳で↑は1986年8月に基山で撮ったAR100形102…ええ、まだ開業3ヶ月と言う事で車両の方は綺麗な状態でした。そうそう先日、木山を訪問したんだが↑の跨線橋は無くなっていて...

    ガトーさんのブログ

  • 河内長野駅から南大阪線直通の準急で近鉄長野線を折り返します。長野線内は各駅に停車。古市駅から南大阪線に入線してひと駅・・・列車は道明寺駅に到着しました。3番線の到着。乗り換えのため下車します。道明寺駅...

    キャミさんのブログ

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、羽越本線の羽後岩谷駅です。ページの最後に記事リストをアップしています。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっているこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/16/j-trak/cf/a2/j/o1500112515444087678.jpg

    【工作教室20】お疲れ様でした

    • 2024年5月27日(月)

    ◆先週末の5月25、26の両日に開催しました「鉄道ジオラマ教室」を無事に終えることが出来ました。なによりも、「けが人が出なかったこと」「参加者全員が一緒に楽しめゴールインしたこと」が担当者として最大の喜...

    j-trakさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2024/05/3-1.jpg

    湖山駅(JR山陰本線)

    • 2024年5月27日(月)

    主要駅の隣の無人駅湖山駅は鳥取駅の隣にありながら、終日無人駅となっています。 2面2線構造となっていますが、1線スルー構造となっており かつては2面3線構造だったことを伺わせます。   駅名がアル...

    駅ラブさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。