鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅構内」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全19624件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/19/namadekosh/89/b5/j/o0917076815436997746.jpg

    JR東日本、思い出の車両

    • 2024年5月11日(土)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は再び肌寒い朝でしたが、快晴となりました。本日は、JR東日本で活躍していた気動車です。千葉県房総半島で運行してい...

  • 2017.05.11 Thursday 18:56皆様こんばんは(^^)本日は良い天候に恵まれて久々に晴天の下鉄道写真撮影活動の模様をお送り致します。実は管理人東武鉄道の鉄道写真撮影自体平成に入ってから記憶がないので多分人生...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/21/pon-918/1b/87/j/o1029068515437058527.jpg

    長野電鉄(須坂駅構内撮影)

    • 2024年5月11日(土)

    2024年4月の撮影です。撮影地は長野電鉄の須坂駅です。須坂の留置線の奥に停められている引退した3500系。元営団地下鉄3000系ですが、奥の方は無塗装、非冷房の原型を留める編成です。こちらは湯田中寄りの車両基...

  • 流鉄流山線を巡る旅として、まずは流山駅に向かい、周辺を散策しました! まずは流鉄流山駅に向かう 流鉄流山駅は、つくばエクスプレス「流山セントラルパーク駅」から徒歩20分、バスで約9分で アクセスできます...

    mofumofuさんのブログ

  •  福岡市交通局(福岡市地下鉄)の空港線・箱崎線では、現在6両編成の電車が運行されておりまして、多くの方々が利用されております。 福岡市地下鉄の空港線は、最初の区間(室見~天神間)が昭和56年開業と...

  • 駅名 鵜沼駅旧漢字 鵜沼よみ うぬま歴かな うぬま発音 ウヌマ所在地 岐阜県各務原市鵜沼山崎町三丁目84-1駅番号 CG05電報略号 ウマ(ナコウマ)事務管理コード △530405貨物取扱駅コード 5631・5632(名古...

  • 8時15分頃月崎駅で下車。男鹿線色の顔を撮ろうと思ったがホーム端ギリギリで撮影不可。見習いだろうか車掌は二人乗務。ほんで尻のヨンマルを見送る。芝生軌道の上を揺れながら遠ざかっていく。南九州のローカル線...

  • 当ブログ開設から100本目の記事は、平成11年(1999年)11月に運転された「横須賀線113系メモリアル号」です。横須賀線から113系が引退する間際の平成11年(1999年)11月13日(土)と14日(日)に、東京駅の地上ホ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 東京地下鉄(東京メトロ)東西線南砂町駅改良工事に伴い2024年(令和6年)5月11・12日の予定で東陽町~西葛西間が終日運休となり、同区間には代行バスが運行されます。※振替輸送については下記リンク記事をご参照下さ...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/20/kusasenrire/d0/b5/j/o1080079215437020762.jpg

    あの頃が忘れられず…5月10日

    • 2024年5月10日(金)

    山手線の内回りと外回りを乗り間違えた失敗をやらかした巣鴨駅。学生時代後半は講義のある日に乗り降りを繰り返したものでした。40年前のあの頃、山手線を走ってたのはもちろんウグイスの103系電車。先頭車はATC...

  • 059w7D240IMG_9982

    黒部へ小旅行(7)

    • 2024年5月10日(金)

    みんなが乗車してすぐ、続行の猫又行き工事列車が到着しました。そしてアナウンスがあり発車。ホームでは係の方が手を振って見送って下さいます。駅の構内だけが切り開かれた平地で、発車した列車はすぐトンネル...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/20/pon-918/53/2b/j/o1029068515436224600.jpg

    須坂駅で元営団3000系撮影その2

    • 2024年5月10日(金)

    2024年4月の撮影です。撮影地は長野電鉄の須坂駅です。便宜上、車両基地のフォルダに分類します。駅構内留置線に未だ留置されている元営団地下鉄3000系。奥には元東急8500系、元小田急ロマンスカー10000形と、昭...

  • 重連ではないが、とりあえず一枚パチリ!これはこれで貴重な夜間のひとコマだろう。しかし、いまは何時ごろなんだろうね?(笑)昭和50年9月23日 室蘭本線 追分駅構内で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリ...

    海も好きさんのブログ

  • 奥羽本線 泉田駅

    奥羽本線 泉田駅

    • 2024年5月10日(金)

    駅前からは綺麗に二方向に直線の道路が延びています。 (2022年10月22日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前。右方向の道路は泉田地区の中心部に続いています。The post 奥羽本線 泉田駅 first appeared on...

    バーターさんのブログ

  • 奥羽本線 神宮寺駅

    奥羽本線 神宮寺駅

    • 2024年5月10日(金)

    旧・神岡町の中心市街地に位置します。 (2022年10月22日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 秋田方 駅前The post 奥羽本線 神宮寺駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 東京メトロ東西線では今宵終電から月曜日始発まで、南砂町駅構内線路切り替え工事を実施します。明日、明後日は終日に渡り、東陽町~西葛西が運休となり、中野駅発着列車は茅場町または東陽町で、西船橋発着列車...

  • 奥羽本線 真室川駅

    奥羽本線 真室川駅

    • 2024年5月10日(金)

    真室川町の中心市街地に位置します。 新庄~当駅間の区間列車が1日2往復設定されています。 (2022年10月22日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅舎内3 駅構内 駅前The post 奥羽本線 真室川駅 first ...

    バーターさんのブログ

  • 青春18きっぷ を利用して 東舞鶴へ 京都06:37(225M)園部07:21・07:25(851M)綾部08:25・08:51(329M)東舞鶴09:20舞鶴線支線 中舞鶴線 廃線跡を利用した舞鶴市道北吸桃山線(自転車歩行者専用道路)を少し歩き ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/29e2ea32fc7e6d1151720c334462eee7.jpg

    133 忘れえぬ感動の郷愁写真

    • 2024年5月10日(金)

    保存資料を整理していたところ、大型封筒から1枚の風景写真が出てきました。大切にしまっておいた「青森駅構内」というタイトルの写真です。 私が撮影したものではなく、製紙会社のアート紙・コート紙の見本帳...

  • ちょうどこの頃はユニバーサルスタジオが開園して本線の電車にもヘッドマークが付いていた。鷹取駅では前年に網干総合車両所ができて、鷹取工場の設備もすでに解体されていた。その構内は2003年12月に神戸貨物タ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。