鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅構内」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全19624件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/16/yoshihiroyoshichanyoshic/86/20/j/o1080081015437805105.jpg

    JR畝傍駅を散策してみた!

    • 2024年5月12日(日)

    みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回は奈良県の橿原市にあるJR桜井線(万葉まほろば線)の畝傍駅をご紹介します。★JR畝傍駅 駅舎1983年に天皇家の畝傍御陵参拝のために開業した駅で現在の駅舎は1940...

  • 2024/05/12

    • 2024年5月12日(日)

    今日の写真は2Dはまかぜ2号増結6両広角で撮影ど迫力の推しかっこいい1225D普通224D普通うみやまむすび連結してた配9534レDE10-1119(敦賀)+キハ47-1091(富山車)1226D普通駅メモラッピング5001Mきのさき1号ここから...

  • 秋田仕様のヨンマルに揺られる。9時前に里見駅着。駅長が出てきて運転士とタブレットキャリアを交換していた。国鉄時代は残念ながら体験したことが無いがおそらくこんな感じの光景が全国各地で繰り広げられていた...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/18/kakogawa86/c6/7e/j/o1080076015437856162.jpg

    近鉄大阪線人身事故

    • 2024年5月12日(日)

    5月12日 18時05分 現在大阪線は、久宝寺口駅構内で16時43分頃に発生した人身事故のため、大阪上本町~高安間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込みは18時45分頃の予定です。

  • 次位のD51は大好きなナメクジ君だ!シルエットがなかなか美しいですよね。更に画質が良ければ良かったのに・・(笑)昭和50年9月23日 夕張線 追分駅構内で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブロ...

    海も好きさんのブログ

  • 2024年 4月 27日(土) 京成 市川ママ駅撮影記録です。 京成電鉄では、今年も、5/12の母の日にちなんで、4/27から5/12の間、市川真間駅を「市川ママ駅」に変更されるとの事で見物に。2面4線 橋上駅舎の市川真...

  • 駅舎の外に出て改めて駅舎を撮影、前日は夜でこの日は逆光。 大漁旗が飾ってある一角がありました。 改札の向こうには2番乗り場に停車中の209系が見えます。 再び駅構内に。 銚子は醤油の街、醤油製造に...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年5月11日から12日にかけて、南砂町駅で線路切替工事が行われています。   これに伴い東京メトロ東西線は、東陽町駅〜西葛西駅で終日運休に。 それぞれ東陽町駅までと西葛西駅までで、折 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • 奥羽本線 和田駅

    奥羽本線 和田駅

    • 2024年5月12日(日)

    旧・河辺町の中心市街地に位置します。 (2022年10月22日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 奥羽本線 和田駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 奥羽本線 峰吉川駅

    奥羽本線 峰吉川駅

    • 2024年5月12日(日)

    秋田新幹線開業前は相対式ホーム2面2線の交換可能駅でしたが、秋田新幹線開業後は当駅(大曲方)~秋田間が奥羽本線と秋田新幹線の単線並列となったため、秋田新幹線の通過線となった駅舎側のホームは廃止・短...

    バーターさんのブログ

  • Kitaageo1

    北上尾駅(埼玉県)

    • 2024年5月12日(日)

    駅の第906弾は、JR高崎線の北上尾駅です。 埼玉県上尾市。 相対式2面2線...

    かがやき501号さんのブログ

  • 下松工業高校で保存されている石川島造船所製の小型機を、広田尚敬さんの本(保育社カラーブックス)で知りました。1988年、このベンケイが瀬戸大橋開通で沸く下津井電鉄でイベント走行しました。当初は本線走行...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県飯田市南部、天竜川の峡谷沿いの狭い場所に位置する飯田線の駅で、駅前に民家が数軒あるものの集落が遠く、また乗降客も少ない事から、秘境駅として有名になっているやや難読駅、...

  • 久々の海外駅めぐりは、台鉄公司(台鉄)縦貫線・保安駅。台南市仁徳区に所在します。保安駅の特徴は、なんといっても現役の木造駅舎。1900年に開業した保安駅ですが、1909年に駅が南方より1.5km移転した際に現在の...

  • 奥羽本線 大張野駅

    奥羽本線 大張野駅

    • 2024年5月11日(土)

    行政区域上は「河辺神内」地区に位置し、「河辺大張野」地区は駅目の前の段丘崖を上った先に広がっている段丘面上にあります。 (2022年10月22日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 奥羽本線 大張...

    バーターさんのブログ

  • 奥羽本線 大滝駅

    奥羽本線 大滝駅

    • 2024年5月11日(土)

    大滝集落と鏡沢集落の間に在り、周囲に民家や商店は見当たりません。大滝集落とは道のりで約1km、鏡沢集落とは約700m離れています。 (2022年10月22日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The p...

    バーターさんのブログ

  • エドアキラさんの鉄道模型で遊ぶ42の解放ランプ付きレールを改造するのYouTube動画からの紹介からTomixの解放ランプ付きレールだと引込線などでは、永久磁石でカプラーが解放されるのですが 本線上だと 解放さ...

  • 本日の投稿は、5/10㈮撮影記録分の後日投稿(パート①)になります。この日は、平日休みで天気も非常に良いという事で、少し遠出して撮影に挑もうと思い三重方面へと足を運びました。今回は、近鉄大阪線の撮影地を2...

    わきちゃんさんのブログ

  • さて、この重連は夕張線だろうか?前はあの有名なD51241ですね。次位はナメクジでゴールデンコンビ??って事を誰も言ってませんでしたよ(笑)とりあえず、Bで一枚を撮ってましたよ。昭和50年9月23日 夕張...

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/14/do404mi/33/f9/j/o0750050015437285403.jpg

    糸魚川駅 赤レンガ車庫

    • 2024年5月11日(土)

    前回はJR北陸線時代の糸魚川駅の旧駅舎をまとめた。今回は北陸新幹線が建設される前、駅構内南側にあった赤レンガ車庫をまとめた。糸魚川駅の赤レンガ車庫駅西側の踏切から撮影2005年5月2005年5月ホームから見る...

    nsyunzoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。