鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅名」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全39314件

  • JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅6番線の駅名標金沢駅7番線の駅名標金沢駅の6・7番線ホーム富山方面を背に奥が福井方面島式1面2線ホーム島式3面7線の高架...

    レッドボーイさんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東海 東海道線・御殿場線: 沼津 とJR東海 東海道線: 函南 をUPしました。*****02/24 (土) 撮影分のUPの続きです。伊豆箱根鉄道駿豆線の駅名標の撮影を終え、日没までの時間で東...

  • 知立市西部の住宅地にある駅で、駅の近くには国道1号線や有料道路などの大きな道路も走っています。近くにある高校への通学利用などの需要もあってか、利用者数は周辺小駅の中でも一番多くなっています。駅舎この...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第019回。前回に引き続き、難読駅名の駅・南風崎(はえのさき)からお届けしていきます。大村方の踏切から駅ホームのようすを望みます。奥に城のごとく聳え立つのがハウステンボス。今回は...

  • 岡崎市西端に位置する駅で、駅前は古くからの住宅地が広がっています。近年は住宅開発も進んでおり、近年は利用者数も緩やかに増加傾向となっています。駅舎お馴染みの簡易駅舎ですが、数年前にバリアフリー対応...

  • 沖縄都市モノレール 県庁前駅

    沖縄都市モノレール 県庁前駅

    • 2024年5月24日(金)

    沖縄県庁へは道のりで400m、那覇市役所へは250mです。また著名な繁華街である国際通りの最寄り駅の1つで、国際通りの西端へは200mです。 (2022年2月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post ...

    バーターさんのブログ

  • 沖縄都市モノレール 経塚駅

    沖縄都市モノレール 経塚駅

    • 2024年5月24日(金)

    行政区域上は「経塚」ではなく「前田」に在り、「経塚」地区とは直線距離で1km弱離れています。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 沖縄都市モノレール 経塚駅 first appeared ...

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 江田駅

    磐越東線 江田駅

    • 2024年5月24日(金)

    夏井川渓谷沿いに位置します。 (2022年12月20日 訪問) 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内。嘗てはホームのいわき寄り(写真奥)の途中から左に分岐する待避線が存在していたようですが、現在では藪となっています...

    バーターさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/10/akiroom2/e7/91/j/o0800060015440583682.jpg

    恐竜の街の能登丼

    • 2024年5月24日(金)

    こまつの杜ダンプトラック930Eこまつの杜 (komatsunomori.jp)より転載最高速64Km/h自動運転無人走行こんなんが無人で60km/hで向かって来たら怖すぎる・・・ショベルカーPC4000こちらは時速...

  • 240412-061x.jpg

    大阪・福井遠征 その13

    • 2024年5月24日(金)

    JRの新今宮駅の改札を出て真っ直ぐ行くとすぐに南海の新今宮駅の改札口がありました。 ここからは3番乗り場から出る空港急行関西空港行きに乗ります。 南海の新今宮駅駅名標です。 4番乗り場に停車中の1...

    kd55-101さんのブログ

  • 2007年撮影。今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、宮城県北東端・三陸海岸に面した気仙沼市の市街地北寄りに位置する大船渡線と気仙沼線の接続駅でしたが、2011年に発生した東日本大震災により大船渡線盛方と...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、羽越本線の羽後本荘駅です。ページの最後に秋田の駅をぐるり記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっ...

  • 2024年5月23日より、600形606F2両編成に「西鉄貝塚線開業100周年記念ラッピング電車」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2025年3月31日までの予定です。西鉄公式キャラクター「ガタンコ」「ゴトン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 17.東海道本線稲沢と清洲の駅取材木曽川に戻って駅取材し、13:47発の普通大府行きに乗り、取材済みの尾張一宮のひとつ先、稲沢に行く。JR稲沢駅は島式1面2線の地上ホームを有する東海道本線線の駅である。1...

  • JR東日本・東北本線「仙北町駅」のバリアフリー化工事が、2024年6月頃に着手されます。【整備内容】エレベーター1基(11人乗り)新設盛岡市自由通路と跨線橋を繋ぐ接続スロープ新設【整備スケジュール...

  • 近鉄、近鉄京都線を乗り鉄して目的地に到着。下車して撮影した寺田駅の駅名標です。近鉄、近鉄京都線の乗ってきた車両を見送りました。近鉄、近鉄京都線は寺田駅の駅前風景です。同じく、駅前風景です。同じく、...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/8f364248b3be0e633ff5357be535c27a.jpg

    関東鉄道 寺原駅

    • 2024年5月23日(木)

    関東鉄道 常総線 「寺原駅」「取手」から2つ目の駅です。有人っぽい駅舎がありますが、今は無人駅になっています。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)(改札) ホーム構造← 新取手西取手 →(e...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/8f364248b3be0e633ff5357be535c27a.jpg

    関東鉄道 寺原駅

    • 2024年5月23日(木)

    関東鉄道 常総線 「寺原駅」「取手」から2つ目の駅です。有人っぽい駅舎がありますが、今は無人駅になっています。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)(改札) ホーム構造← 新取手西取手 →(e...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 2010(平成22)年に羽田空港駅から羽田空港国内線ターミナル駅に改称され、更に2020(令和2)年に現駅名へと改称されました。 (2023年2月28日 訪問) 駅入口・改札口 駅名標 駅構内 線路終端 改札口前The pos...

    バーターさんのブログ

  • 矢作川西側に広がる住宅地の中にある駅で、駅名の元になった矢作橋は駅から800m程離れた場所に架かっています。普通列車しか停車しない小駅ですが、東レの工場や大学へのアクセス駅であることもあってか、ラッシ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。