鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅名」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全39314件

  • #4150今日は暑くも寒くも無くて過ごしやすい一日でした。明日も似たような感じかな。チョット間が開きましたが ”ローカル私鉄に乗る24” の続き。富士山駅の展望デッキで雄大な富士山を眺めた後は再度乗車。富...

  • 宮古で1泊した後、早朝の岩泉線を往復乗車。その後、山田線経由で盛岡に出て、新幹線で帰路につきました。岩泉線は平成22年(2010年)の土砂崩れでの運休から復旧することなく平成26年(2014年)に正式廃止、山田...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/12/amoragio2115/31/a5/j/o0912078715442306848.jpg

    8時だヨ♪全員正解だよう !

    • 2024年5月25日(土)

    「父ちゃん、今週の『母ちゃんクイズ』の解答締切時間となったが、みなさんからのご解答の集計結果は出たかえ?」「全員正解だよ」「ならばよし❗️」「今回の母ちゃんからの出題は以下の通りです」問題「以下の写真...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/19/drive-tamagoro/2c/52/j/o0800120015443238665.jpg

    京成幕張本郷にて

    • 2024年5月25日(土)

    本日、5月25日(土)は公休だったことから京成谷津駅最寄りの丹生(にう)神社参拝と京成幕張本郷駅での撮影に出掛けました。先ずはターボ君こと京成3600形3668編成を千原線内ではワンマン運転を実施。但し日中時間帯...

  • 刈谷市北部の住宅地の中にある駅で、国道1号線と23号線と言った重要幹線に挟まれた位置に立地しています。近年は愛知教育大学へのアクセスバスが当駅から発着していることもあり、利用者数は増加傾向です。駅舎写...

  • 沖縄都市モノレール 首里駅

    沖縄都市モノレール 首里駅

    • 2024年5月25日(土)

    首里城公園の最寄り駅の一つです。東端の上の毛公園までは道のりで300mですが、西寄りに在る総合案内所までは1kmです。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 沖縄都市モノレール...

    バーターさんのブログ

  • 那覇市立病院と直結しています。駅と病院が直結しているとは珍しい。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎。左側の建物が那覇市立病院です。 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 沖縄都市モノレール 市立病院前駅 fir...

    バーターさんのブログ

  • 沖縄都市モノレール 古島駅

    沖縄都市モノレール 古島駅

    • 2024年5月25日(土)

    駅の西部には牧港住宅地区の跡地を利用した那覇新都心が広がっています。その内、駅に隣接する銘苅地区は一戸建て比率の高い住宅地です(参照)。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The p...

    バーターさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/18/kakogawa86/b2/1e/j/o1080050615443229226.jpg

    因美線オリジナル硬券切符

    • 2024年5月25日(土)

    JR因美線津山―鳥取駅間の駅名を記載した「オリジナル硬券切符」が9月1日まで、岡山県津山市、鳥取県鳥取市の観光案内所など計4カ所で因美線利用者を対象に配られているそうです。コロナ禍前は撮り鉄やよさこいで...

  • 敦賀駅では、これまで 特急サンダーバード 大阪行きと 特急しらさぎ 米原行き・名古屋行きが、全て6番のりばから発車していました。北陸新幹線の敦賀延伸に伴って、新幹線ホームの真下に特急ホーム(31~34番のり...

  • 古市駅から準急の河内長野行きに乗車しました。乗車したのは大阪阿部野橋発の長野線直通列車。準急ではありますが、長野線内は各駅に停車します。早朝深夜にだけ線内折返しの普通列車がありますが、昼間帯はほぼ...

    キャミさんのブログ

  • 北千住駅の特急ホームに来ました。 これから乗車するのは7時1分発の特急リバティりょうもう1号です。 表示板だとR.りょうもうと略されるんですね。特急ホームの様子です。 特急ホームの駅名標です。 隣...

    kd55-101さんのブログ

  • 昨日は早朝から近鉄湯の山線沿線へ出かけて行きました。かつては大阪、名古屋から直通特急が設定された観光路線でしたが、現在では三重県の産業拠点四日市市の通勤通学路線としての役目を担っています。朝の7時台...

  • 近鉄、近鉄京都線を乗り鉄するのに乗車した寺田駅の駅名標です。近鉄、近鉄京都線は寺田駅のホームです。同じく近鉄、近鉄京都線は寺田駅のホームです。昨夜はバンテリンで中日相手に東京ヤクルトスワローズが勝...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県伊賀市南部、旧・青山町の東寄りに広がる田園地帯の中に位置する近鉄大阪線の駅で、利用客が少ないため無人駅である、伊賀上津駅 (いがこうづえき。Iga-Kozu Station) です。駅名 ...

  • 駅名 杉崎駅旧漢字 杉崎よみ すぎさき歴かな すぎさき発音 スギサキ所在地 岐阜県飛驒市古川町杉崎駅番号 電報略号 サキ(ナコサキ)事務管理コード △530430貨物取扱駅コード マルス入力コード ナコサキ...

  • N4024865_omdb.jpg

    南武線浜川崎支線

    • 2024年5月24日(金)

    4月初旬の平日、午後に時間が取れましたので、車両が揃って更新された、南武線浜川崎支線と鶴見線全線に、久々に乗ってみようと思います。15時ごろに尻手駅に着きますと、あれ?205系!?昨年の秋に新潟から転属...

    qj7000さんのブログ

  • Z965sumi

    駅名クイズ965

    • 2024年5月24日(金)

    この画像の駅名は次のどれでしょう?A.三条B.加茂C.見附 この記事...

    かがやき501号さんのブログ

  • 阪堺電気軌道 阪堺線 「寺地町駅(電停)」久しぶりの阪堺線です。電停は堺市にあります。(駅名標)ホーム構造← 宿院御陵前 →(ekiShスタンプ)接 続 : なし駅構造 : 電停(2面2線)営業形態: 無...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 刈谷市北東部の住宅地にある駅で、駅の近くには国道のバイパスが走っています。1970年代の時点で既に無人化されていた小駅ではありますが、2000年代以降の普通列車増便や住宅開発に伴い利用者は緩やかに増加傾向...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。