鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「長津田」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全2949件

  • 2024年2月13日に、目黒線所属の3000系3102Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、東急田園都市線ので試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 冬の二子玉川で撮影した5111Fの準急押上行き、これは朝ラッシュ時の準急です。(撮影日:22.1.31)  こんばんは。  約2週間ほど前に長津田で東急の5000系列の撮影会化が行われたということはファンの間では有名な...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • ・ご覧になる前に・こちらは全てが絶対に行われるわけではありません。めあて車両を撮影できなくても責任は取れません。ガセスジなどがありましたら教えてください。あなたが知ってるスジも公開可能であればコメ...

  • 2月9日、雪が谷検車区所属の1000系1012Fが長津田車両工場へ入場するため、雪が谷大塚→恩田で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 急行中央林間行東京メトロ半蔵門線18000系18101編成長津田にて。長津田〜南町田グランベリーパークまで乗車。2024年1月8日撮影。急行中央林間行東京メトロ半蔵門線18000系18101編成南町...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/57c07287c1e5a97c9d2a92baa0490e83.jpg

    今時珍しい乗車券

    • 2024年2月8日(木)

    昨日(2024年2月7日)、半蔵門線神保町駅の専修大学方面の改札口を利用しました。東急電鉄の乗車券(駅では買えない種類のものです)を使い、半蔵門線に乗り越した上で都営三田線西台駅まで行こうと思って、改...

  • 2024.02.06(火)今朝は雪景色、ということでちょいと線路を見に行きました、雪見電車大井町線溝の口駅、二子玉川駅まで往復して雪線路を堪能南武線武蔵溝ノ口駅、踏切付近のポイントの雪を直火で溶かすことは昔話...

    lunchapiさんのブログ

  • 2024年2月6日、池上線・東急多摩川線で使用されている7000系7107Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、所属先へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回は、東急9000系のラストナンバー、9015Fです。大井町線B各停の大井町行きとして、溝の口駅(DT10、OM16)3番線に到着するところを撮影しました。 沿線の方には御馴染みのことですが、大井町線には二種類の...

  • 1月31日、東急東横線車両(5000系・5050系)の長津田車両工場(恩田)入出場があるということで、撮影しました。東急5000系5121F 出場まず5000系5121Fの長津田車両工場定期検査出場です。まず出場試運転が長津田~梶...

  • 2024年2月3日、青葉台のフィリアホールに行きました。仲道郁代さんとウェールズ弦楽四重奏団のコンサートがあったからです。5回シリーズの第1回で「ドヴォルザークに聴く東欧歴史の香り」と題され、「詩的な...

  • DSC_0157

    半蔵門線18000系初乗車

    • 2024年2月3日(土)

    各停中央林間行東京メトロ半蔵門線8000系8106編成鷺沼にて。鷺沼〜長津田まで乗車。2024年1月8日撮影。急行大井町行東急6020系6122編成鷺沼にて。2024年1月8日撮影。半蔵門線8000系と...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • 2024年1月31日に、元住吉検車区所属の5050系4102Fが長津田車両工場に入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月31日に、東急田園都市線で使用されている5000系5121Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、東急田園都市線で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240115/21/tkk8500-8637fsakuya/d0/d8/j/o3264244815389920800.jpg

    沢山やってくる

    • 2024年1月31日(水)

    6101F @南町田グランベリーパーク大井町線の急行電車も日常的光景となりちょっと前までは長津田発着で、こちらまで来るのはレア物でありましたね。

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/8e31edde37111e13d2233c1640ffaad6.png

    東急5000系5113F

    • 2024年1月30日(火)

    東急電鉄のマスコット「のるるん」のモデルが、田園都市線を走る2代目5000系です(一部の編成は東横線を走っています)。今回は、鷺沼駅(DT14)4番線から各駅停車押上行きとして発車する5113Fです。ちなみに、...

  • 2024年1月27日 間もなく2月の日曜日こんにちは!昼から予定有るので、早めに来ました。早速ですが資源ゴミ出しのついでに、相鉄東急確認です。今回は2週間ぶりですね。前回は1月14日でした。川越車両センター ハ...

  • 2024年1月27日に、長津田検車区で「5000系デビュー20周年記念長津田検車区撮影会」が3部制で開催されました。5000系デビュー20周年を記念して5050系4110F、5000系5101F、5080系5181F、5050系5151Fを撮影用に展示...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。