鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銚子電鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全1683件

  • 『朝一番の銚子電鉄 外川駅と木挽踏切』5月5日こどもの日に銚子電鉄の元南海電鉄22000形電車を撮影した話をします。※引用させて頂きます。【22000形についてのお知らせ】5/9より、終日の運…ameblo.jpこの話↑の続...

  • 銚子電鉄3000形ー2024年5月10日ー

    • 2024年5月14日(火)

    前回は銚子電鉄22000形を紹介しましたが、今回は銚子電鉄3000形澪つくし号を紹介します。本来、導入された22000形は早朝2往復のみの運行と思っていたら、GW以降は日中運用にも入ることも出てきました。先日、早朝...

  • 銚子電鉄22000形ー2024年5月10日ー

    • 2024年5月14日(火)

    銚子電鉄22000形は3月29日より運用を開始しましたが、しばらくは早朝のみの2運用しかなく、なかなか訪れる機会がなかったけど、先日やっと行くことが出来ました。GW明けの5月10日は天気が良さそうだったので、さ...

  • 5月5日こどもの日に銚子電鉄の元南海電鉄22000形電車を撮影した話をします。※引用させて頂きます。【22000形についてのお知らせ】5/9より、終日の運転を開始いたします。運行日については、お知らせできませんの...

  • 1番乗り場から2番乗り場の209系を撮影、マリC406編成でした。 地元では今は4両編成が走っていないので短く感じます。 銚子電鉄乗り場の案内に従って2番乗り場側に移動します。 駅名標。 跨線橋の...

    kd55-101さんのブログ

  • 「SideM」関連でやり残したことがどうしても諦められず、2週連続での銚子訪問を決行しました。ついでにいくつかの撮影地で銚子電鉄を撮影。この日の運用は2002編成でした。撮影日2024年3月31日 日曜日撮影地点19...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 2024.05仲ノ町先日のことですが銚子電鉄にてシニアモーターカー電車大会に参加させていただきました写真はフォトラン後の撮影会にて主催の方/銚子電鉄の方をはじめ皆様ありがとうございました

  • 揺れて揺れて、あれから1年。『44歳、揺れる気持ちの中で』去年は父が倒れていたり、『43』今日は鬼滅の刃の煉獄杏寿郎さんのお誕生日なんですってね。煉獄さんファンの皆様、誠におめでとうございます‼️…って。...

  • 外川駅から再び銚子駅まで乗車してきました。 これが2001編成最後の乗車となります。 2001編成の先にはJRの209系の姿も見えています。 陰落ちが酷いけど気にしない。 銚子電鉄乗り場の建物の乗...

    kd55-101さんのブログ

  • 銚子電鉄は5月9日から22000形を終日運転することを発表している 【22000形についてのお知らせ】5/9より、終日の運転を開始いたします。運行日については、お知らせできませんので、あらかじめご了承ください。(...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 1か月以上前の話になってしまいましたが、5年ぶりに復活した「シーサイドラインフェスタ」。もちろん参加してきました。現地で撮影した写真、買ったもの、それから2000型床下機器・パンタグラフの話なんかをして...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 好きなアイスの味は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう先日銚子のさのやに行った際定番の今川焼を買いました。本日のネタ的にはあんこソフトを買うべきでした。その名の通り餡をかけたソフ...

  • ー 昨日2024年5月7日元南海電鉄の2200系22007編成を利用した団体臨時列車が運転されました 突如 旧方向幕(高野線三日市町 以南 単線時代のもの)を装備した姿も見られておりますがこちらの方向幕は過去...

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日2024/05/08 夜 銚子電鉄公式ツイッター(X)でこんなことがつぶやかれていました

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/15/kisyatabi-etsurakukan/2d/ac/j/o1080071915434703465.jpg

    南海電鉄 × 銚子電鉄

    • 2024年5月5日(祝)

    今朝のブログは3月18日の南海電鉄での撮り鉄をまとめましたが、本日も朝から南海電鉄を楽しみました。先日銚子電鉄でデビューした元南海電鉄の22000系電車です。出庫と入庫の様子をまとめました。※音量にご注意下...

  • GW最終日の今日は銚子電鉄。GW期間中は臨時列車が3往復増発されていたが、増発分は今年春就役したばかりの22000系(元・南海2200系〜22000系)が充当された。今日の終日稼働の定期列車は2000...

  • ー 銚子電鉄22000系の方向幕の設定内容の詳細が判明したのでご紹介しましょう それもそのはずです どういう方向幕設定になっているんかご紹介しましょう – 上記ツイートから4枚目の画像を拡大させて...

    nankadai6001さんのブログ

  • 006A9370-1.jpg

    GW増発はシニアモーターカー

    • 2024年5月5日(祝)

    GWの増発便に22000形(元南海2200系)が入るとのことで5/2に行ったばかりだけど、走行シーンが撮りたく昨日は再び銚子電鉄へ。1本目は無難に定番ポイントからキャベツ畑を入れた。元京王の2000形や3000形よりは少し...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • おやっとさぁ! こどもの日開催は、5年ぶりの岩国基地日米親善デー。その前入りで広島へ。ひろでん撮り散らかして、秘密基地へ。足の具合が悪いので、悩んだ末に…アホです。 さて、『イベントとひろでん5広島3...

  • 5000系(京王線)及び3000系(井の頭線)登場前の車体は全て緑色で、趣味仲間では「グリーン車」と呼んでいました。1984年「グリーン車」の全廃後、京王研修センターの一般公開で保存車を見る機会がありました。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。