鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「逆光」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全8446件

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市鶴見区南部、鶴見川の東岸に広がる住宅街に位置する鶴見線の駅で、南側の臨港部にはJFEスチールやAGCなど多くの工場が立地し、住宅街と工業地帯の境界近くに駅を有する、...

  • 枝垂れ桜と桃の花が咲いている場所でロマンスカーを撮影チョット光が強い時間帯で逆光気味で列車は良い色が出ませんが花は綺麗に輝いてくれました紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第081回。前回に引き続き、下北交通樺山駅跡からお送りしていきます。駅舎出入口側のようすはこんな感じ。ちょっと時間帯が悪くて大逆光になってしまいました…(´・ω...

  • 今夜も4月15日に運転された会津若松駅での撮影会から返却されるED75の単機回送をご覧頂きます。 三発目は喜久田の桜並木とも悩みましたがこちらへ。桜はおとなしめではありましたが、使われなくなった旧駅のホー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/22/pon-918/e2/15/j/o1080072015425957018.jpg

    飯田線

    • 2024年4月18日(木)

    2023年11月の撮影です。撮影地は飯田線の駒ヶ根付近です。まずは宮田〜大田切の大田切川橋梁です。下流側の道路から撮りましたが、逆光ですね。少し宮田側へ。逆光覚悟で背景のカラフルな紅葉が気になりパチリ。...

  • 4月17日、西武新宿線車両所所属2000系2461Fが武蔵丘車両検修場での定期検査を終え出場し、武蔵丘→南入曽間で出場試運転が行われました。試運転は、地元駅付近の沿線で撮影しました。今回は、次回以降の記事で触れ...

  • 2024年4月13日、横クラY-132編成及び横クラY-141編成のドアステッカー撤去が確認され、同17日に廃車のため鎌倉車両センターから長野総合車両センターまで廃車配給されました。牽引はEF64-1030でした。E217系の運...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/65e9d491f123b0f8156b4fb9c33c7c3e.jpg

    朝練(4/16)

    • 2024年4月18日(木)

    近所の八重桜が満開になったので、ヒガハスの八重桜も満開だろう...と六日ぶりで朝練に行ってきました。予想通り!(笑) 丁度お天気も高曇りで、逆光側から撮るには好都合でした。 4051レ(トヨタ)の...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 2024.04.14.いさりび鉄道乗り鉄と貨物【1】からの続きです。列車は海を見下ろしながら走っていきます。一昨日来た撮影地付近には撮り鉄の姿もありました。木古内駅に到着...あらためてキハ40 1815のお姿を...。五...

    n@nbeeさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ。さて。13日は仙台で用事があったので、その機会に13日と14日は風っこ花めぐり号の撮影会を開催することにしたよ。今回はその1日目の日記。朝、自宅を出発したワタシは新幹線で仙台に向か...

  • 4/13撮影分に続き、4/14撮影の武相国境を行く特急形車輛です。先ずは「絶景ネモフィラ平塚号」という名称の「特急」です。平塚から勝田に行く観光臨時特急で、4/13・14・20の三日間の運転のようです。そもそネモ...

  • 10時56分の定時より数分遅れて仁山駅着。独り占めしたかったが学生らしき撮り鉄3人組も下車。小便したいなどと奇声を上げてはしゃいでいる。こりゃ明日に順延した方が良かったかなと思ったが日差しを浴びる駅舎は...

  • 今夜も先週末に行われた会津若松駅で行われた撮影会関連で4月15日に磐越西線で運転されたED75の単回をご覧頂きます。 快晴だった昨日は是非とも会津若松の桜が満開の時期とシンクロしたことから、それと絡めて撮...

  • IMG_7853-b.jpg

    梅の花とマヤ検

    • 2024年4月16日(火)

    香椎線を検測したマヤは、朝まで香椎駅で寝て、門司港まで回送された。通勤中の電車の中から、東福間のカーブにある梅が良さげだなと思っていたので、逆光だったがここで撮影。 近くで見てみるとまだ満開には遠...

    局長さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/07/283-tigers/45/d0/j/o1080081015426044918.jpg

    芝コース

    • 2024年4月15日(月)

    昨日は阪神競馬場に行っていて、最終レース終了後に芝コースを開放していました。これも楽しみにしてたんです。ゲートも置いてくれてる!芝コース開放がスタートしたけど、あの位置まで柵沿いを並んでるんじゃな...

  • 4月13日の秩父鉄道の続きです。先にデハ105牽引の基地返却をアップしたので順番が逆になりましたが、C58 363号機牽引の「SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行」の本運転をご紹介いたします。ただ、天気が良過ぎ...

    sl-10さんのブログ

  • 4月13日の秩父鉄道の続きです。先にデハ105牽引の基地返却をアップしたので順番が逆になりましたが、C58 363号機牽引の「SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行」の本運転をご紹介いたします。ただ、天気が良過ぎ...

    Series181さんのブログ

  • 今週と来週の土日限定で秩父鉄道SLパレオエクスプレスの旧型客車特別運行が行われるという事なので、大麻生へ行ってきました。最初は朝から秩父方面まで行こうかと考えていたけど、桜の季節に寄居から三峰口方面...

  • 前日(日野駅引き上げ線体験乗車)の記事はこちら ⇒● ウォーミングアップ ● 『日野祭』HM編成の快速 ミステリー列車の運転日は金曜日、平日なので「快速」(近江八幡⇒八日市)の運転が1本だけある。当日の充...

  • 前日(日野駅引き上げ線体験乗車)の記事はこちら ⇒『近江鉄道 引上線乗車体験ツアー 前篇 (2024.4/4) 』● 夜明け ● 沸き立つ湖 いつもより少し早く出で立つ。丁度1週間前は未だ闇の残骸が見えてたのに...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。