鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車窓」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全18064件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/13/fuiba-railway/da/a9/j/o3648273615435153480.jpg

    快速ゆふいん号乗車記

    • 2024年5月6日(祝)

    SL人吉の客車が多客臨に2024年春のディスティネーションキャンペーンの舞台は福岡・大分。それに合わせて福岡・大分の在来線特急自由席が3日間乗り放題となる「福岡・大分DC&オフろう!きっぷ」が発売されました...

    風衣葉はなさんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。ゴールデンウイーク前半の3連休に実行した南東北の旅の話も7回目になりましたけど、昨日のブログでは会津高原尾瀬口駅から会津鉄道の列車に乗って会津若松駅に到着し、旅1日目(4月27...

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月29日(月)1日目遅めの昼食を終え、札幌駅に移動してきました。続いて乗車するのは、JR学園都市線です。乗車するのは、札幌15時00分発の学園都市線 北海道医療大学...

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • 飯豊の山容

    • 2024年5月6日(祝)

    快晴の朝、赤湯行きの一番列車。 鉄橋を渡る車窓にも、 開けた視界の先に、 残雪の美しい 飯豊連峰が見えるに違いない。   2024年5月4日山形鉄道フラワー長井線時庭ー今泉    

  • 隅田水門って? 上京物語その十二撮影日 2024年3月30日土曜日場所東武鉄道堀切駅時間に余裕があったので昔行った事のある牛田駅へ寄ろうと思っていた。車窓ロケハンでは当時の面影はなく近代的な街並みばかりで...

    都電15番さんのブログ

  • ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です春の鈍行旅も終盤となりました水戸に泊まった後は首都圏に向かいます実は首都圏の移動は複雑と混雑でとっても苦手です何...

  • ゴールデンウイーク(GW)、多くの方が帰省やレジャーにお出かけされている事でしょう。多くの方がお出かけされることにより、日本各地では、列車の増発や増車が行われており、これもGWの名物となっています。 長津...

    keitripさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/15/hanami088/d1/ba/j/o1080081015435212662.jpg

    日本海北上の旅③

    • 2024年5月6日(祝)

    新潟から特急「いなほ」で秋田へ向かいます。白新線、羽越線経由でひたすら北を目指すことになります。この羽越本線も何度となく学生時代から乗車してきましたが、いわゆる笹川流れの景勝として知られる海を間近...

  • 野球を観に行った話を書いたついでに、過去の遠征記録を掘り起こしてみる。2012年のシーズン開始当時、12球団の本拠地のうち行ったことない球場が大阪ドーム、広島のマツダスタジアム、甲子園の3つ。一方で、福山...

    かもてつさんのブログ

  • 駅舎と観光案内所の中間にSLが展示されています。小淵沢方面を撮影。

  • こんにちは、カルです。今回は、「青春18きっぷ」のポスターでおなじみの絶景駅、下灘駅の行き方を、愛媛県民である僕が徹底解説します。迷うポイントがいくつかあるので参考になれば幸いです。rakuten_design="s...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/10/yoroshiosujnr/d2/c7/j/o5108364815435093243.jpg

    サンライズ出雲 中石見にて

    • 2024年5月6日(祝)

    伯備線。中石見カーブをゆく寝台特急です。4031M新緑が目映い季節となりました。サンライズ出雲棚田に水が入って季節は初夏へ。引いてもう1枚車窓から差し込む強い日射しで乗客の眠気も吹き飛びますね。上石見ー...

    kuhane_581さんのブログ

  • 日豊本線わたしの旅スタンプ巡りの続きです。<2024.4>●臼杵駅です。改札口で借用。<わたしの旅・黒四角 史跡や建物、文化財が特色の駅>●駅前にあった石仏のレプリカ。●ホームにも石仏が。●駅名標のイ...

    jnrailさんのブログ

  • 写真左側が小淵沢方面です。

  • DSC_0426

    273系乗車録

    • 2024年5月6日(祝)

    先月、特急「やくも」用に投入された273系特急形直流電車に乗車できたので、その際乗り撮りした記録をまとめていきます。車種構成4両編成4形式という極めて分かりやすい構成。編成定員はグリーン席17名・普通席16...

  • 写真左側が小淵沢方面です。

  • ゴールデンウィーク後半の5月3日午後に名古屋を出発しその日の夜、新潟(新発田)入りしました。翌、5月4日は午前限定でお楽しみの磐越西線でSL撮影を行いました。新発田から阿賀町へ向けて車を走らせます。最...

  • 今回は2024年3月30日に運行された185系による臨時列車「峠の横川ナイトパーク号」に乗車してきましたのでそのレポートです。 「峠の横川ナイトパーク号」の概要 まずはこの記事の主題となる「峠の横川ナイトパー...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/20/asakaze51/b1/b4/j/o2592460815433448295.jpg

    山陰乗り鉄2024春

    • 2024年5月6日(祝)

    今回の遠出乗り鉄は、直前に足が痛み出したので、予定を中止して病院へ行くべきかと迷いましたビジネスホテルは予約済で。切符も購入済だったからなぁやっぱり乗り鉄を優先させました最寄り駅から初発電車に乗っ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。