鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車番」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全28700件

  • 今日は天気が良い一日だったので、いろいろと撮影をしていましたその中で阪急伊丹線を撮っていたのですが、撮って戻る際に阪急神戸線の六甲~王子公園間で線路支障が発生し、その結果、神戸本線が運転見合わせと...

  • 三島駅にて、JR東海の211系5600番台SS1編成です↓ Nゲージ グリーンマックス 211系5600番台 SS編成 基本3両セットです。右から2つ目の車両になります↓左の2つはマイクロエース製、一番右はTOMIX製品です。造形はそ...

  • ★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>伊豆方面の特急 “あまぎ” ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 橿原神宮西口駅から南大阪線の古市行きに乗車しました。列車は3駅進んで高田市駅に停車。大和高田市内の駅ですが、他にも大阪線の大和高田駅、JRの高田駅と3つの"高田駅"が微妙な間隔で縦に並んでいる...

    キャミさんのブログ

  • @石見0668

    石見交通 636(島根200か・668)

    • 2024年5月18日(土)

    撮影時所属:石見交通 益田営業所車両型式:いすゞ QTG-RU1ASCJ(MT車)年式:2016年車番:636(島根200か・668)撮影:広島バスセンター(2023年8月11日)備考:広島~益田で使用されている2016年式ガーラです。

  • IMG_7765

    南国交通 2198

    • 2024年5月18日(土)

    今回の画像は、南国交通の2198です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2020年頃に南国交通にやってきたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時...

  • FullSizeRender

    関東バス C2201

    • 2024年5月18日(土)

    車番:C2201  登録番号:練馬200か1735  型式:PKG-AA274KAN  年式:2007年  所属:青梅街道営業所  

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/a9f9afb1f65ecb2ee4fd92401399f5da.jpg

    タキ37799

    • 2024年5月18日(土)

    朝晩はやや涼しいですが、昼間の太陽の照りは真夏並みです。初夏の陽気が続いています。今回も東亜合成車、はタキ37799です。(タキ37799 2006年12月10日 昭和町にて)1位側です。積荷標記は、車番標...

  • IMG_1906

    TOMIX 207系旧塗装 入線整備!

    • 2024年5月18日(土)

    SN総合車両所です。当車両所の第2工場が本格的に創業開始して間もない頃、TOMIXの207系1000番台現行塗装7両を入線整備していました。その当時の記事はこちら!しかし207系は登場当初はこの塗装ではなく、青・水...

    SN総合車両所さんのブログ

  • @石見0321

    石見交通 602(島根200か・321)

    • 2024年5月18日(土)

    撮影時所属:石見交通 益田営業所車両型式:三菱ふそう PA-MK27FH(中型 ノンステップ MT車)年式:2006年車番:602(島根200か・321)撮影:益田駅バス停付近(2018年5月1日)備考:既に廃車(?)PA-規制より全てノンステでの導...

  • ★<2724>タム500形タイプ(イエロー)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>ガソリン専用の二軸タンク貨車として、1931年に登場した国鉄タム500形。ガソリン専用タンク車としては初の15t積で、1961年までに621両が製造...

    みーとすぱさんのブログ

  • @石見0152

    石見交通 190(島根200か・152)

    • 2024年5月18日(土)

    撮影時所属:石見交通 益田営業所車両型式:三菱ふそう KK-MJ27HL(中型 ノンステップ MT車)年式:2003年車番:190(島根200か・152)撮影:益田駅バス停付近(2018年5月1日)備考:既に廃車KK-規制のエアロミディ中型車はワ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<7187>国鉄 ED75-0形電気機関車(ひさしなし・前期型)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>常磐線水戸~平間電化に合わせて、1963年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024/5/21出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<5141>スユニ50AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>旧形郵便・荷物合造車の置き換え用として、1978年に登場した国鉄スユニ50形。本州以南向...

    みーとすぱさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20240517/20240517190513.jpg

    小田急1000形1062編成 相模大野

    • 2024年5月17日(金)

    ※2024年1月撮影大野工場の隅に廃車になった1000形が置かれています。 1000形1062編成平成元年東急製、4両編成の1000形です。手前(小田原方)からクハ1162+デハ1112+デハ1012+クハ1062の編成です。更新されること...

    puramiさんのブログ

  • 予想よりも早く本日17日に発売になったので、早速予約したお店に購入しに行ってきました。今回は3セットも買ってしまったので、付属品も少し必要。ついでにいろいろジオラマ用品まで買ってしまい結構な金額になっ...

    びーとるさんのブログ

  • 橿原神宮駅の中央口から正面に伸びる大通りを歩きます。歩くこと数分ほどで大きな鳥居が見えてきました。橿原神宮の第一鳥居です。橿原神宮とは、がんばってひとことでまとめてみると・・・1890(明治23)年4月に明治...

    キャミさんのブログ

  • @2981(神戸3673)

    阪急バス 2981(神戸200か3673)

    • 2024年5月17日(金)

    撮影時所属:阪急バス 猪名川営業所車両型式:三菱ふそう LKG-MP37FM(ノンステップ AT車)年式:2011年車番:2981(神戸200か3673)撮影:日高町バス停付近(2021年2月13日)備考:

  • IMG_0626

    広島交通 883-43

    • 2024年5月17日(金)

    今回の画像は、広島交通の883-43です。社番及び装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2004年式で2016年頃に広交にやってきたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの西工B-Ⅰ(96MC)で、緑井営業所...

  • FullSizeRender

    関東バス C2207

    • 2024年5月17日(金)

    車番:C2207  登録番号:練馬200か2003  型式:PKG-AA274KAN  所属:青梅街道営業所  

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。