鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「田沢湖」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全788件

  • JR東日本・田沢湖線に新駅「前潟駅」が2023-3-18(土)に開業しましたが、開業記念イベント会場で「税込1000円以上の買い物」すると、「前潟駅カード」がプレゼントされました。前潟駅カードの「...

  • セリオンで秋田鉄道まつりが開催され、毎度のことながら自分も行ってきたわけですが、今回はTwitterのフォロワーさんから不要になったプラレールも譲っていただける事になり、セリオンに行っていただいてきました...

  • JR東日本・田沢湖線に新駅「前潟駅」が、2023-3-18に開業しました。前潟駅の駅名標です。前潟駅の駅舎です。前潟駅のホームです。前潟駅の時刻表です。

  • 「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」の乗り鉄旅、秋田からは「こまち32号」東京に戻ります。 秋田駅で時間があるのでトピコにある「MANMA」へ。。。。って店なくなってるし。でも後釜?の「YA-YA Staz ...

    lilithさんのブログ

  • 明日はいろいろある日

    • 2023年3月17日(金)

    明日は日本中の多くの会社がダイヤ改正をします その他にも様々な鉄道イベントがあります 一番大きなイベントとしては、待ちに待った相鉄・東急直通線の開業日です そうか、そうなると新横浜駅に5社も乗り入れる...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230311/08/yagoto-tetujin/66/d4/j/o3525235015253813854.jpg

    しだれ桜

    • 2023年3月11日(土)

    ジャストなタイミングで行きたいな普段は早寝なので寝不足・・・だけど快勝で気分爽快今日は母親や弟とお墓参りに行き横浜で昼飲みしてきます秋田新幹線 田沢湖~角館撮影:2019年4月28日

  • 仙岩トンネルの秋田県側にある信号場です。ここで作業していた作業員さんがここで電車に乗り込みました。盛岡方面を撮影。

  • 盛岡方面を撮影。

  • イオンに隣接する新駅が京葉線に出来ますが、田沢湖線もイオンに隣接する新駅ができます。盛岡駅から大釜駅に向かう途中に前潟駅という新駅が現れます。周囲は盛岡市街地にある閑静な住宅街です。電車は下り坂を...

  • 1年振りに雫石駅へ。雫石駅構内「こびりっ子」で食事しました。「雫石牛入りメンチカツ添えカレー」と迷いましたが「雫石牛入りジャンボソーセージ添えカレー」にしました。雫石牛のデカいソーセージがお皿のど真...

  • しばらく休筆のままでしたが、昨年8月に敢行した『特急にっぽん縦断』のブログ記事を久々に再開します。かなり長い間放置していて申し訳ありません…m(__)m。以前にも記した通り、他の記事を挟みながら順次紹介致...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から 新幹線の下り線から 秋田新幹線E3系こまち6両編成+E2系10両編成の16両併合編成からの紹介だ。1997年(平成9年)3月22日に盛岡から秋田...

    新VRM3★さんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、岩手県の県庁所在地である盛岡市の中心市街地西側に位置する東北新幹線と秋田新幹線の接続駅で、『やまびこ』の北端駅、そして1982年~1997年の間は終着駅だった、盛岡駅 (もりおかえき...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} XPERIEN...

  • 小岩井駅(田沢湖線)2023年3月17日(金)窓口営業終了

    nekodoさんのブログ

  • @秋北1475

    秋北バス 秋田200か1475

    • 2023年2月17日(金)

    撮影時所属:秋北バス 花輪営業所車両型式:いすゞ KL-LV280N1(1扉 ツーステップ MT車)年式:2002年(?)車番:秋田200か1475撮影:鹿角花輪駅前バス停付近(2022年4月6日)備考:元 自家用車(東京ラヂエーター製造)2020年...

  • これは⑤最終回です。①②③④はこちら。『最近全線復旧を果たした秋田内陸縦貫鉄道を全線踏破!①』これは①です。鷹巣駅に来ています。今回は、2022年12月に全線復旧を果たした秋田内陸縦貫鉄道を全線踏破したいと思い...

  • 520

    羽後交通 中型車④

    • 2023年2月13日(月)

    今回は羽後交通の中型車のうち、PA-,PB-,PDG-の車両を取り上げます。2000年代半ば以降は数年おきに新車が導入されました。ただし、4メーカーから律儀に導入してきた羽後交通らしく、毎回車種が異なります。秋田20...

  • 220 (2)

    羽後交通 中型車③

    • 2023年2月9日(木)

    今回は羽後交通の中型車のうち、2002年以降に導入されたKK-の車両を取り上げます。この頃の羽後交通は毎年数台ずつ新車が導入されていました。秋田200か220KK-RM252GSN2002年式2002年は各メーカーの中型車が2-3台...

  • 秋田遠征の帰りも18切符での鈍行旅。行きは北上線周りだったので、帰りは田沢湖線を経由しました。 まずは秋田から大曲まで。E751系つがる、奥にはE653系いなほが停車中。秋田駅に特急が並ぶ貴重な時間帯ですね。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。