鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「理由」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全20358件

  • 最初は、京阪からスタートしました。※オリジナルの京電を除く。複々線ができたら…と思ってやったらハマりました。 写真は、京阪7本線運転から20230309実施。次に残していた、阪急京都線を整備して復活、京阪と違...

  • ※しろはんどさんの企画みたいな感じですが、2画面同時再生ではなく時刻表上で競わせる形となります。予めご了承ください。 こんにちは、ひこぼし交通局です。今回は敦賀→京都間にて、新快速と最速の普通列車、ど...

  • 現在、JR貨物のEF64の運用の中に中央西線での重連石油輸送列車が存在します。趣味者の中では、現在もEF64の重連運用がある理由として「JR東海が線路使用料の関係でEH級機関車を入線させたがらないから」などとい...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 元あびら町鉄道資料館時代のD51320です撮影日:2007年6月22日道東からの帰り道、いつもと違うルートを使って苫小牧に向かっていると追分の辺りでとても手入れの良いD51の静態保存機(動態?)が目に入った...

    チョビ介さんのブログ

  • つい先日500系7000番台を入線させたばかりですが、「欲しい車両の発売発表」→「予約」→「発売予定月直前に延期発表」→「空白期間が生じる」→「ついつい予定外の車両を入線させてしまう」… という最近よく見られる...

    fmimaaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/df/b70990c7abba14a8d6726985e26407b0.jpg

    貨物列車の魅力的な撮り方とは

    • 2024年5月20日(月)

    山陰本線で貨物列車は走らないから、私にとって貨物列車は魅力的な列車。撮りに行くには、近いところでは鳥取県の伯備線、思いっきりとるなら岡山や広島の山陽本線まで出かけなければ撮ることができない。だから...

  • 御所駅から和歌山線の五条行きに乗車しました。和歌山線は碁盤の目を西から南に回り込むと、奈良盆地の南端から山間に割り込む形で南下し・・・近鉄吉野線との乗換駅である吉野口駅に到着しました。3番線の到着、下...

    キャミさんのブログ

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • 小田急から西武に8000形が譲渡されると発表されてから、気付けば8ヶ月が経過しようとしています。そんな中、譲渡の対象となる可能性が高かった8261Fに動きがあり、ついに小田急線内を飛び出し、西武線内へと運ば...

    ワタシダさんのブログ

  • 間もなくトミーさんから発売されると思われる、よんまるの北海道仕様。これね。ポスターの後ろのよんまるのほうが気になり、なにげに捜索しとったら、既に市場では在庫切れ。転属させようにもプレミアムなお値段...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/02/masatetu210/b1/fc/j/o1080060815440060106.jpg

    GWの東京遠征Part5

    • 2024年5月20日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2247日目です。今日は東京旅行の話題です。秋葉原周辺での模型屋巡りを終えて、この暑い中ですが、神田まで歩いてみることにし...

  • こんにちは!ykkwwです。 今回は岡山駅と高松駅を結ぶ、快速マリンライナーについて紹介します。 昨年瀬戸大橋開業35周年を迎えたこともあり話題にしました! 皆さんこんなこと思ったことはありませんか? 「仕事...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 今更かよって話ですが、3月の改正を以て東海道新幹線の車内に設置されていた喫煙ルームが廃止され、車内での喫煙ができなくなりました。私さんを含めた喫煙者からすると決してプラスではないですが、乗ってみた...

  • 今日は何の日?(5月20日)

    • 2024年5月20日(月)

    本日(5月20日)は、以下の出来事があった日です。江戸幕府(徳川幕府)が流地禁止令を発布した日。田畑を質流れの形で売買することを禁止し、違反者には罰則を科す。(1722年(享保7年))豆相鉄道(現在の伊豆箱根鉄道駿...

  • 撮り鉄に女がいない理由

    • 2024年5月19日(日)

    1: 名無しさん2024/05/19(日) 23:24:06.46 ID:Heb1861E0 なんでや?鉄道好きな女というのは一定いるけど、あの決まった構図で鉄道車両を撮る趣味の女って見たことない 引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read....

  • 前回の続き。上熊本からJR鹿児島本線の電車を大牟田で乗り継ぎ、久留米から...

    いかさまさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/20/tdf1179/a5/19/j/o1600120015440858970.jpg

    今はWebで~

    • 2024年5月19日(日)

    かつて遅延証明書は駅で配られていたものでした。この遅延証明書、2018年5月に阪急梅田駅で配られていたもの。この時の遅延理由は…人身事故によるものでした。その時の神戸線発車案内…13:31以降真っ黒っけ~確か...

  • 今回は総集編。日根野HF607編成にHM風のシールが撮り付けられたので追い回していたお話です。 〈目次〉プロローグ日根野225系HF607編成『大阪来てな!』撮影3月31日美章園駅三国ヶ丘‐百舌鳥4月10日:津久野駅4月2...

    堺の少年さんのブログ

  • 岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅。2007年1月22日の編入合併まで存在した自治体・瀬戸町の代表駅です。駅前市街地には東区役所瀬戸支所(旧:瀬戸町...

    叡電デナ22さんのブログ

  • どうも!!ハテニャです!!先日、Re:Circleさんの帰りに用事があったので、加古川駅から曽根駅までJR神戸線に乗車しました。乗車したのはL9編成。宮原などに疎開されていた車両で、新車の香りがしました。貸切状...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。