鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「牽引機」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全9658件

  • 最近はKATOさんの急行「はまなす」をメンテしていました基本的に14系客車です客車なので車輪と車軸と軸受を磨くことをひたすら繰り返しますまあ難しい事は無いです合わせて牽引機のDD51も車輪を磨きました状態は...

    のたねさんのブログ

  • 2024年4月2日に、札幌運転所所属のキハ260-1323と789系HL1006編成が苗穂工場に入場のため回送されました。牽引機はDE10-1692でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • ★<7182>JR EF510-500形電気機関車(JR貨物仕様・青色)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可...

    みーとすぱさんのブログ

  • 4/02 4073列車・編成記録帳です。牽引機 EF210-359[新] 2エンド前1両目 107-1734JR貨物 20D-11603JR貨物 20D-12714JR貨物 20D-9350JR貨物 V19C-7728JR貨物 20G-11242両目 107-1148JR貨物 19G-18441JR...

    TK5351さんのブログ

  • IMG_1542

    2024/3/7の2088レ

    • 2024年4月2日(火)

    撮影区間:東京タ←川崎貨物牽引機:EH200-22①200-97②200-68CHUU 201013[0]  22T6SUNU 241026[1]  22T6③200-147UT8C-8046[中央通運/メチルトリクロロシラン]④107-195719G-1534719D-39717920D-372019D-4430219G-191...

    t31606fさんのブログ

  • 2024年4月2日に、総合車両製作所新津事業所で製造された鎌倉車両センター本所所属予定の E235系クラF-35編成が越後石山→武蔵野線経由→大船間で配給輸送されました。牽引機は新潟車両センター所属のEF64-1032でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_4608

    KATO 8023 レサ5000

    • 2024年4月2日(火)

    貨車の増備はおよそ3年ぶり。国鉄の貨物機が余っているので、それの有効活用のために購入。実は中坊の頃にも購入したことがあって、その思い入れあってめでたく再導入するに至った。あの時と変わらぬパッケージ。...

  • Img2885

    お召し列車牽引機EF6211

    • 2024年4月2日(火)

    3月の北海道旅行では久しぶりに帯広を玄関口とした。ちょうど2年ぶりのこと。このと...

    ロクイチ会さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/23/pachi-feo/eb/80/j/o1200080015419914784.jpg

    3/10 醒ヶ井駅と余呉カーブへ

    • 2024年3月31日(日)

    3月10日(日)この日はUさんとちょっと出かけました。まずは醒ヶ井駅へ。前日にシキ801が荷下ろしのために側線に入ったという情報があったので、見に行きました。10:40頃に到着すると、まさにシキを分解してに荷...

  • 2024年3月31日に、金沢車両区富山支所所属のキハ47-1134が、後藤総合車両所本所での検査を終えて出場し回送されました。牽引機はDE10-1541でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年 3月31日こんばんわ。令和5年度も最後の日になりました。明日からは新年度がスタートします。今日は昨日上野発のカシオペア紀行の盛岡行きが運行され、返却回送がされました。釜はEF81と斜め字でラ...

  • 20240313_8172.jpg

    エモい光に包まれて

    • 2024年3月31日(日)

    今日で3月も終わり。そして明日から新年度。と言う事は一年の四分の一が過ぎてしまう訳で月日の経つのが早すぎるぅ…。今日も晴れて絶好の行楽日和となりました。しかし、地元で行われている千本桜祭りは開催日が...

    ねこひげさんのブログ

  • 久しぶりに横保以外の撮影記録が出て来ました。東海道・山陽筋ゴハチ「整理」が決まり、最終局面感高まる中で、宇都宮と竜華はまだ活躍が続いていたので、(まともな撮影記録の無い)宇都宮機を撮りに・・・と言っ...

  • TOMIXから新発売されたJR西日本のレール輸送用チキ5500形編成を、発売直前になって予約し昨日到着しました。製品の発表当初には発売されるのか程度の関心だったのですが、いつも拝見している方のブログにJR西日本...

    yururunotokiさんのブログ

  • そんなわけで走らせてみる日なんですが。ナンボほど12系好きやねんwww気がつけば4セットめです。牽引機はこちら。パンタグラフとカプラーがKATOになってまして、そこはかとなく新宿区西落合のかほりのするTOMIXの...

  • 2024年3月30日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120-302が後籐総合車両所本所でのリニューアル工事を終えて配給輸送されました。牽引機はDD51-1192でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/22/pachi-feo/f2/06/j/o1200080015419416976.jpg

    3/8 京都鉄道博物館へ。

    • 2024年3月30日(土)

    3月8日(金)この日は有休を取って京都鉄道博物館へ。理由はコレ↓です!SLスチーム号の客車が12系なうえに、この日限定で牽引機がDE10!これは有休撮ってでも行くしかない、ということで行きました。現地でフォロ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/22/tk5351/ac/6d/j/o0620041315419413544.jpg

    2024/03/30 8763列車・編成記録帳

    • 2024年3月30日(土)

    3/30 8763列車・編成記録帳です。牽引機 EH200-19[高] 2エンド前(画像省略)1両目 日本オイルターミナル タキ1000-716 川崎貨物常備2両目 日本石油輸送 タキ243749 浜五井常備※ 第三者使用、日本オイ...

    TK5351さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/22/tk5351/a2/03/j/o0620041315419404269.jpg

    2024/03/30 8460列車・編成記録帳

    • 2024年3月30日(土)

    3/30 8460列車・編成記録帳です。牽引機 EF65-2083[新] 2エンド前1両目 日本オイルターミナル タキ243699 宇都宮タ常備※ 八王子~浜五井2両目 日本オイルターミナル タキ1000-646 倉賀野常備※ 八王子...

    TK5351さんのブログ

  • EF65500番台牽引:寝台特急「さくら」ブルートレインとしては老舗となる寝台特急「さくら」。東京~長崎・佐世保を結んでおり、牽引機は他のブルトレと同様に、EF58→EF60500番台→EF61→EF...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。