鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急券」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全6032件

  • JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part23の紹介です。⇧前記事のつづき敦賀から乗ったサンダーバード42号が、20:09 京都着敦賀でサンダーバードの撮影がうまく撮れなかったので、急いで...

    レッドボーイさんのブログ

  • 今年の2月から3月にかけて、JR東日本から格安のフリー乗車券が発売されていました。その名も、『旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス』といいました。(通称:キュン♥パス)西日本の民ですが、ちょうど平日に...

  •  2024年3月26日(火)本日は夜の大阪駅へとやってきました。これから名古屋駅へ移動します。大阪~名古屋間の移動で一般的な鉄道利用ルートは主に2つ、東海道新幹線か近鉄特急です。東海道新幹線(のぞみ)なら新...

  • 「行こっか!こだま」は、山陽新幹線の「こだま」に格安で乗車できる旅行商品です。乗車できるのは「こだま」に限られますが、割引率は20~25%と、JR西日本が発売する多くの割引きっぷよりも安くなっています。 ...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その4鳥羽で時間調整「鳥羽城跡の城山公園」を散策後『JR特急南紀、快速みえで鳥羽へGO!』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その4まぐろカ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/10/suisai2670/05/9c/j/o1096076515429447723.jpg

    「しまかぜ」に乗りました

    • 2024年4月23日(火)

    ホームで見かけてぜひ乗りたいと思った近鉄特急「しまかぜ」に乗りました。行きはレギュラーの特急で鵜方まで。海を見ながらの食事を楽しみ,温泉に入り,スケッチしました。そして,帰りは「しまかぜ」に乗車。...

  • JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part22の紹介です。⇧前記事のつづき石川県内と福井県内の駅は全部降りたので、後は帰るだけ。特急サンダーバードに乗ります。乗車券は往復で買うてるの...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2024年3月3日~4日に、1泊2日で再度北陸へ。この記事の内容は、全て3月15日以前、北陸新幹線敦賀開通前のものです。能登半島地震からの復興支援企画として、北陸新幹線の敦賀開通前までの1カ月間、期間限定で北陸...

    si787さんのブログ

  • 武蔵小杉駅VF3発行サンライズ出雲特急券

    JR東日本 サンライズ出雲

    • 2024年4月22日(月)

    【料金券】《武蔵小杉駅VF3発行 サンライズ出雲 特急券(2024年(令和6年)4月10日)》 武蔵小杉駅の指定席券売機にて引き換えたサンライズ出雲の特急券です。静岡駅の入鋏スタンプが押されているのは、間に合わず東...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • ※前回記事の続きです。やる気はないです。やる気出せキモータヒッキーが(笑)。 ※画像はイメージさて、途中の浅草橋付近でE353系による特急「あずさ50号」とすれ違った際にこっちでもよかったかと思いつつ、なんか...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JW37BWAN/20240421/20240421230250.jpg

    黒崎駅に訪問(2022年3月)

    • 2024年4月21日(日)

    駅訪問シリーズ。今回は、2022年3月10日に訪問した黒崎駅です。もくじ前回2016年訪問時の記事はこちらから!概要駅舎券売機コーナー運賃表みどりの窓口&旅行の窓口コンビニエンスストア改札口のりこし精算機おみ...

  • JR東海及びJR西日本では、現在「のぞみ」「ひかり」「こだま」(16両編成)の7号車に設定している「S Work車両について、これまで「EXサービス」限定の商品としていました。この度、これらに加えて、JR西日本イン...

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/16/hanami088/e4/8a/j/o1080103815428706510.jpg

    北陸応援の旅⑩

    • 2024年4月21日(日)

    大宮で1泊し、この旅の最終日。新幹線と特急を乗り継いで札幌へ向かいます。今回は、「やまびこ」自由席でゆっくりと盛岡まで行き、そこから新函館北斗まで「はやぶさ」そして、特急「北斗」で札幌へ帰ることにし...

  • 2024年4月6日(土)は、東武日光線下今市駅19:21発の特急「リバティ会津154号」に乗ってみました。特急「リバティ会津154号」(下今市駅19:21発)今回使う切符は大山駅の券売機で購入しました特急券と都内金券ショップで...

  • 2024年4月6日(土)は東武鉄道の特急「スペーシアX7号」(浅草駅12:30発)に乗ってみました。特急「スペーシアX7号」(浅草駅12:30発)今回は浅草駅から乗ります。浅草駅今回使う切符は浅草駅の自動券売機で購入しました特...

  • .accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: none;}.accordion summary::-webkit-deta

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県鈴鹿市東部、伊勢湾沿いに広がる市街地に位置する近鉄名古屋線の特急停車駅で、近鉄における鈴鹿サーキットへの玄関口であり、F1日本グランプリ開催時は当駅始発・終着の臨時列車...

  • 広島駅MK11発行ひかり590号(ひかりレールスター)新幹線特急券

    JR西日本 ひかりレールスター

    • 2024年4月20日(土)

    【料金券】《広島駅MK11発行 ひかり590号(ひかりレールスター) 新幹線特急券(2024年(令和6年)4月11日)》 現行のダイヤで唯一、ひかりレールスターとして運転される列車の新幹線特急券です。列車名は『ひかり590...

    地下鉄好き2さんのブログ

  •  当ブログでは、これまでもICカードを使用しました、「SUGOCA大回り」を行った話題をご紹介しておりまして、安く列車を利用する事ができる話題を皆様にご紹介しておりました。 「SUGOCA大回り」...

  •  こんにちは。 すみません。またまた更新が滞ってました。 今年は、気温の変化が激しく、仕事の量が減らずクタクタの日々を送ってます。 今回は、2024年3月16日のダイヤ改正で運転時刻が大幅に変わった「志国...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。