鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全140647件

  • 国鉄色特急やくもならびに、381系やくもの定期運用引退まであと3週間となりました。週末の伯備線は、多くの撮り鉄さんが撮影に訪れていました。2024/5/25 美袋駅付近続きをみる

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2024/05/2-2.jpg

    鳥取大学前駅(JR山陰本線)

    • 28日(火)17時0分

    特急も止まる棒線駅鳥取大学前駅はその名の通り大学の前にある駅で、市街地にあります。 特急列車も停車する駅ですが、後付けの駅ということもあってか 棒線駅となっています。ホームの長さも最低限です。  ...

    駅ラブさんのブログ

  • 今日は、仕事前に散髪するため、1時間ぐらい早めに家を出ました。 普通1300系と特急7300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。十三駅で散髪していたら、京都線、人身事故発生で京都線全線でストップ!宝塚線に乗車して梅...

  • JR東日本と特急電車といえば全車指定席・特急料金通年・座席未指定券制度というものが多い。これが順次拡大して言っているわけだが、その順番を見る。 参考:1998年ニュースリリース 2014年春改正:スワローあか...

    manager_travelsさんのブログ

  • リニア中央新幹線、JR東海が2036年以降に開業を予定(品川~名古屋間)している一大プロジェクト路線であり、今現在も工事が着々と進めれています。リニア新幹線や中央新幹線といった愛称でも知られている同新幹...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/comupeco/20240528/20240528095314.jpg

    突如決めた鉄分補給旅

    • 28日(火)14時29分

    土日で東京、鉄分補給旅をしてきました。 きっかけは、急に決まった金曜日のパパの東京出張。子供らの前で出張で東京行くことになった。と発言しそして、せっかくだから、土日で東京行く?と・・・ ま~子供らそ...

  • ー 本日2024/05/28パノラマグリーン車を連結したゆったり色381系4両が後藤工場へ帰らぬ旅へ出ました これにより381系のパノラマグリーン車及び国鉄型特急車のパノラマグリーン車は全て型式消滅、廃車回送...

    nankadai6001さんのブログ

  • 28日、特急やくも用381系のうちパノラマグリーン車(クロ380形)を連結する「ゆったりやくも色」4両1編成(F編成)が、後藤総合車両所本所へ臨時回送されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR東海は大雨のため一部線区で計画運休をするそうです。JR東海 大雨による計画運休発表 在来線は午後6時頃から本数減や特急の運休も=静岡(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュースJR東海は、静岡地区で大雨が見...

  • 《KATO》ナロ20-1

    《KATO》 ナロ20

    • 28日(火)12時40分

    って20系客車それも座席車としてナハフ20とナハフ21をアップしましたが・・・・・・・・・ともに最後尾につく20系客車でしたが。。。。今回はナロ20を・・・・・・・・・・この客車も中古模型屋さんに...

  • 5月28日 阪急大阪梅田駅で朝ラッシュを撮影しました。乗ってきた1004F特急日生エクスプレスは、折り返し普通豊中行きになりました。神戸線は、まだ再開の目処が立っていませんでした。4時頃に西宮北口で設備緊急...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/12/saku-622/90/8b/p/o0813040515444414302.png

    和歌山電鉄旅行記

    • 28日(火)12時32分

    分かりやすいので路線図置いときます。おはようございます。今日は4月28日です。本当はmaiduru play back fes に乗ろうと思ってたんですが寝坊したのですべてを忘れて和歌山に行こうと思います。まずは紀州路...

  • 鬼怒川温泉に宿泊した翌日も、SL大樹など東武鬼怒川線で撮り鉄を楽しみました。そして帰りには念願のスペーシアXに初乗りして来ました、然も2号車から5号車が満席との事で1号車のコックピットラウンジでゆ...

  • こんにちは!月末ということで、記事更新ペースも落ちてしまっていますが、すみません。妄想記事だの今後の予測記事だのは6月近くになったら再開していきたいと思います。今、記事を準備していますので、しばらく...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年3月23日土曜日。北陸新幹線敦賀駅見物を終えて、18きっぷプチ旅行に戻りました。敦賀発11時18分の小浜線普通東舞鶴行きで東舞鶴へと向かいました。『北陸新幹線延伸で東京と繋がった北陸だがダイヤはまだま...

    express22さんのブログ

  • こんにちは。この日はJR各社でダイヤ改正が行われました。D&S列車「ふたつ星4047」は午後便の列車に変化がありましたので、実際に乗車することにしました。午後便の列車に始発駅である長崎駅から乗車するため...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/08/namadekosh/ef/79/j/o1020068015444348072.jpg

    JR京都駅、山陰ホームにて

    • 28日(火)9時31分

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方も、朝方から大雨になっています、午後遅くさらに大雨になる予報です。先日京都駅で乗り換えを行った時に、特急電車を「...

  • オレンジフェリーの東予港から連絡バスでやって来たのは、JR予讃線の壬生川駅。ここは難読駅の一つで、「にゅうがわ」と読みます。ちなみに岐阜県にある「にゅうがわ」は「丹生川」と書きますし、「壬生」と書く...

  • どのくらいか前にTOMIXさんの485系T18編成をメンテついでに回していました困った時には485系ですが、夜行快速「ムーンライトえちご」になれるこの車両は切り札的存在です最後まで残った夜行快速「ムーンライトな...

    のたねさんのブログ

  • 5月28日 今朝の交通情報で阪急神戸線系統が全て運転見合わせだったので、川西能勢口からJR大阪経由で出勤する事にしました。川西能勢口駅で能勢電鉄6002Fと6005F通勤特急が並んでいました。続いて6003F普通大阪梅...

    w7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。