鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「無人駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全11429件

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第012回。夕方に雨が小降りになって、長崎本線が平常運行に戻ったと聞いたので最後にひと駅だけ訪問することに。ということで三度長崎駅へとやって来ました。ちなみに西九州新幹線開通に伴...

  • 橿原神宮駅の中央口から正面に伸びる大通りを歩きます。歩くこと数分ほどで大きな鳥居が見えてきました。橿原神宮の第一鳥居です。橿原神宮とは、がんばってひとことでまとめてみると・・・1890(明治23)年4月に明治...

    キャミさんのブログ

  • 駅名 焼石駅旧漢字 焼石よみ やけいし歴かな やけいし発音 ヤケイシ所在地 岐阜県下呂市焼石2828駅番号 電報略号 ヤケ(ナコヤケ)事務管理コード △530415貨物取扱駅コード マルス入力コード ナコヤケマ...

  • 20240517a

    海尻 おまけネタ

    • 2024年5月17日(金)

    甲信地方で新規確認された駅ノートを回る旅ですが、2泊3日の2日目は午前中に小海線の海尻を描き終えましたので、続けて同駅関係とその前後に関する「おまけネタ」を紹介する事に致しますクラ駅長です。 今回...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/9bf528bef6aab3e7263bfd27d6c75977.jpg

    秋田駅精算機更新

    • 2024年5月16日(木)

    秋田駅在来線改札口内に、2019年秋にのりこし精算機(自動精算機)が設置された。磁気情報が入った、乗車券や一部無人駅の乗車駅証明書を挿入し、表示された不足額(無人駅から乗車の場合は運賃全額)を投入する...

  • 横須賀線の113系運用が終了した翌日は、山形新幹線の新庄延伸開業日で、初日の朝に新庄まで乗車しました。平成11年12月山形新幹線新庄開業初乗車旅行平成11年12月3日限りで横須賀線・総武快速線から113系電車...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/67484b14af8cfb94b58664bcfbda9c57.jpg

    JR西日本 常山駅

    • 2024年5月16日(木)

    JR西日本 宇野線 「常山駅」1面1線の無人駅です。2009年に行ったきりでその後は全然いけてません。「宇野みなと線アートプロジェクト」というプロジェクトで駅がアートになっているみたいです。(駅名...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県豊田市北西端、瀬戸市や長久手市との境界に近い丘陵地帯の森林の中に位置する愛知高速交通東部丘陵線【愛称:リニモ】の駅で、愛知県陶磁資料館(現・愛知県陶磁美術館)への最寄駅...

  • 駅名 下油井駅旧漢字 下油井よみ しもゆい歴かな しもゆゐ発音 シラカワグチ所在地 岐阜県加茂郡白川町白山1570駅番号 電報略号 シイ(ナコシイ)事務管理コード △530413貨物取扱駅コード マルス入力コー...

  • ゆったり381系のラストシーズン伯備線に来たら一時間に一往復やって来ていた381系やくももいよいよ見納めか。2024-05-02 伯備線 生山~上石見 1018Mゴールデンウイークの晴れの俯瞰は抜けが悪い日が近年多いが今年...

    c571df501さんのブログ

  •  知り合いからゴルフで優勝した選手や場合やサッカーで勝ったチームがもらう「○○○1年分というのがあるけど、あれってどのくらいか知ってる?」という問題を出されました。 1年365日として365と答えると「...

  • (その3からの続き)-大平下(11:00発)-岩舟駅から水田地帯を東へ進み、大平下駅へ向かいました。大平下駅に着きました。北にそびえる大平山の麓で大平下…でいいんだろうか。駅舎は建て替えられ、現在は無人...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/67706009db45adef2f69acdc7ce71632.jpg

    青い森鉄道 筒井駅

    • 2024年5月14日(火)

    青い森鉄道 「筒井駅」2014年、東青森と青森の間にできた比較的新しい駅です。無人の高架駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 青森東青森 →(ekiShスタンプ)接 続 :...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 翠溢れる木次線オロチ号が居なくなった道の駅も閑散としていた。何があってもこの風景は変わらない。2024-05-03 木次線 三井野原~出雲坂根 1450D観光列車のように汽笛を鳴らしての登場でスノーシェッド通過時は止...

    c571df501さんのブログ

  • DSC07214cfauto_2.jpg

    岳南電車と花

    • 2024年5月14日(火)

    無人駅に咲く小さな花と岳南電車を。

    seldioさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/12/momo1945815/97/ca/j/o3264492815438189688.jpg

    琴電 乗り鉄 3

    • 2024年5月14日(火)

    仏生山基地へ戻ってきました。120型も変わりなく鎮座していました。もと京急700型の1070型。瓦町へ戻ります。コロナ対策で乗務員はそれまで当たり前だった笛を使わず、首から提げた発車合図の電子ホーンを鳴らし...

  • 駅名 上麻生駅旧漢字 上麻生よみ かみあそう歴かな かみあさふ発音 カミアソー所在地 岐阜県加茂郡七宗町上麻生2272駅番号 電報略号 カフ(ナコカフ)事務管理コード △530411貨物取扱駅コード マルス入力...

  • JR九州が、鉄道運賃の値上げに向けて検討していることが、本日各マスメディアから報じられていました。JR九州 運賃値上げ年内にも申請へ 災害や人手不足など背景|NHK 福岡のニュース相次ぐ自然災害や人手不...

    hanwa0724さんのブログ

  • 2024年5月 新緑の木次線

    • 2024年5月13日(月)

    多彩な緑が溢れるおろち号が引退して沿線は静かになったような...季節は巡ってやって来る。キハ120を探せ!①2024-05-03 木次線 油木~備後落合 1441D朝日が届くか届かないか...即撤収し移動する。ここからだ...

    c571df501さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/11/asakaze51/92/fc/j/o2592460815437676601.jpg

    スーパーまつがぜ号と山口線

    • 2024年5月13日(月)

    ホテルαー1出雲をチェックアウトしたら、出雲市駅から乗り鉄を続けましょうまずは、キハ187系スーパーまつがぜ号に乗車して、山陰本線を下って行きます指定席車に乗り込みます海側はD席ですねぇ久し振りの爆...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。