鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「湘南ライナー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全1577件

  • 東海道線中心に活躍してきた215系ですが、2021年3月のダイヤ改正、運用終了とともに廃車が進んでいます。NL-3,NL-4編成は青森行きとなりましたが、NL-1編成は長野行きとなりました。配9441レ 篠ノ井線 稲荷山-...

  • 2021年3月に「湘南ライナー」運行終了とともに営業運転から離脱した215系。 5月にNL-3編成・NL-4編成が青森へ回送され、青森改造センターでの解体作業が進められています。 6月24日から25日にかけてNL-1編成 [&#8...

    ときぱてさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 涼しくて助かりますね~このまま冷夏になって欲しい心境です・・・オリンピックが終わった頃に暑くなってくれたら! さて今回ですが、初夏になると思い出す・・・185系であります。「踊り子...

    ugougo4827さんのブログ

  • f:id:freedom_red:20210624004057j:image

    バイバイ215系

    • 2021年6月23日(水)

    今日は215系の廃車回送を撮影してきました。 215系は晩年だとホリデー快速ビューやまなしや湘南ライナーなどに使用されていた車両です。  なんやかんや撮影機会にも乗車機会にも恵まれた車両でした。グリーン車の...

  • 6月19日に東大宮操車場から長野総合車両センターへ廃車回送された185系大宮車A6編成が基地から工場線を経由して廃車置場へ移動しました。長野総合車両センターにはすでに2編成ほど基地内に留置されていますが、そ...

    hyama5071さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210604/13/m30haru/f3/93/j/o1200080014952230491.jpg

    #15-11 Day 782 2015/2/4

    • 2021年6月20日(日)

    2015/2/4 配9778レ EF8181/EF510 5092015/2/4 5086レ EF65 20962015/2/4 工9867レ EF65 11052015/2/4 3070M 湘南ライナー10号 185系2015/2/4 配6794レ EF65 2091/EH500 262015/2/4 2089レ EF66 1152015/2/4 91レ...

  • 2021年3月に定期列車での活躍を終えた185系。引き続き“波動用編成”の活躍が続いている一方で、「踊り子」で使用されていた編成は静かに“最期”の日を待つ日々が続いています。 2021年6月18日深夜から19日早朝にか...

    ときぱてさんのブログ

  • 観光に特化した、全車グリーン車以上である列車「サフィール踊り子」に乗車してきました。ホーム上の特急自動券売機、車内・座席も含めて詳しく紹介していきます。<概要>(乗車年月) 2021年6月上旬(乗車列車...

  • A6編成の撮影

    • 2021年6月19日(土)

    昨夜、185系A6編成の回送を動画で撮影してきました。2021.06.18185系A6編成 回9445M@相模湖0番台で唯一中央本線を自走できるA6編成だけは何としても撮りor録りたかったから無事に撮れてほっとしてる。 pic.twitt...

  • 踊り子残課題×2

    • 2021年6月11日(金)

    踊り子残課題×2 先の3月のダイヤ改正で特急「踊り子」の全列車のE257系への置き換えが完了し、全車指定席となりました。列車としての歴史に一区切りが入った感です。 その一区切りを前に、湘南ライナーと同様にき...

    imadegawa075さんのブログ

  • P3288225.jpg

    【215系】湘南ライナー

    • 2021年6月10日(木)

    【215系】湘南ライナー215系の湘南ライナーです。2021年3月のダイヤ改正で、東海道線の通勤ライナーは特急に格上げされ消滅しました。215系も同時に定期運用を失っており、この表示は既に見ることができなくなっ...

    スポッティーさんのブログ

  • 2021年6月6日、地元オヤジ仲間の「小堀商店氏」より連絡で、「快速・鎌倉あじさい号」を撮影しに出撃とのことで、私も出撃。京急の花月園総持寺駅近くの花月園踏切へ、向かった。現状、動かない物を撮影する分に...

  • DSC_1525

    185系の思い出 その2

    • 2021年6月6日(日)

    昨日に引き続き独り言のようなものを。 上越線沿線に在住していた頃は目の前を走っていた特急水上ではなく主に特急あかぎで利用したことは先日述べましたが、山梨に引っ越してからは特急踊り子やライナーで乗車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210605/20/hunter-shonan/be/15/j/o1600120014952903122.jpg

    185系→境川ウォーク 

    • 2021年6月5日(土)

    午前中は、横須賀線内で185系を撮影(北鎌倉・逗子)この後、横須賀駅まで回送されるとは思わなかったそれはまた後日の課題としよう再来週あたり乗れたら乗ろうところで、この日朝方、横須賀駅隣接のヴェルニー公...

  • ←前記事「185系湘南ライナー号(185系➆)」(その16)記事は→ こちら2020年10月28日のJR東北新幹線 新青森駅。■新幹線ホーム 新幹線の乗り場は11~14番線・2面4線となっている。基本的に「11・12番線は(東北新...

  • 東海道線では、2021年6月2日から4日にかけて、東海道貨物線経由の根府川駅までE257系2000番台9両を使用した試運転が連日運行されています。 これまでE257系では車両習熟を目的とした乗務員訓練が数多く設定されて...

    ときぱてさんのブログ

  • ←前記事「JR東北新幹線(仙台11月⑭

  • JR東日本が運営するECサイト「JRE MALL」で2021年5月28日(金)から、「踊り子」などで使用された国鉄185系電車の前面種別(ヘッドマーク)表示器の販売が開始されました。商品はオークション形式で販売、開始価格は2...

  •   JRには大都市近郊区間が設定されています。 このエリア内では同じ駅を二度通らなければ、どのようなルートで移動しても最短ルートの運賃を適応するというものです。 この制度を利用してなされる遊 ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • (185系「踊り子」@熱い茅ヶ崎2021.02.07)3月のダイヤ改正で、定期運用から撤退した185系「踊り子」。当然撤退前にいくつか撮影していました。※本ブログと、一部写真が被ります。デビュー自体は昭和50年代と、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。