鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「水戸線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全1535件

  • 昨日付の労組情報より、3月のダイヤ改正で水戸地区のELとDLをGV-E197系へ置き換える方針であることが明らかになりました。GV-E197系による置き換え対象にELを含むことが明記されたのは初めてと思われます。資料中...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年の9月頭のこと。休日おでかけパスで栃木県小山市へ行ってきました。横浜ドリームランドのカルーセルがまだ残っているというのです。大宮駅から新幹線に乗ります。E5系にのります。筑波山?のよく見えら北関...

  • 16日、常磐線に2つのネタがありましたので出撃して来ました!12:42頃、船場踏切にて E491系 East i' E 試9593M 常磐線検測 いわき行き。流し風になってますが、数枚撮影するも、ほぼ全部ピンボケ…。なんだコレ?...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 皆様こんばんは。日曜日のSLもおかは今編集中なので、今日はいつものように鬼怒川散歩をお送りします。まだ、雪が降ってから1日目雪原を水戸線の電車が走ってきました 今日晴れたら、日向の雪はすべて解けて...

  • って以前も書きましたが。。。実はもう1両DE101603号機が水戸にいまして昨日・・・・・・高崎へ回送されたそうです。。。そんなわけでDE10水戸常駐おしまい・・・・・とのことです。。。寂しいです...

  • JR東日本 E501系「E501 SAKIGAKE」

    JR東日本 E501系「E501 SAKIGAKE」

    • 2024年2月11日(祝)

    [ JR東日本 E501系「E501 SAKIGAKE」 ]「E501 SAKIGAKE」はE501系5両編成1本を改造して2023年に登場した交直流電車です。座席はロングシートのままですがテーブルや冷蔵庫が設置され車体の帯も専用のデザインに変...

    柴みんさんのブログ

  • 皆様こんばんは。今日は久しぶりの大雪となっていますが、週明けの為、残念ながらSLもおかとのコラボとはいきませんでした。でも明日の雪景色を放ってはおけませんね。さて、昨日は家族で食事に出かけ、撮影疲...

  • 【主な乗り物:高速バス「勝田・東海」号、高速バス東京-笠間線】東京と笠間を結ぶ高速バスの開業を知ったのは、平成11年1月のことであった。常磐線の水戸駅と東北本線小山駅を東西に繋ぐ水戸線に、笠間という駅...

  • 小山発7時33分の水戸線普通列車勝田行きに乗り、笠間駅を目指します。列車は5両編成で、これまでの両毛線同様空席も多め。余裕でBOX席を確保し、1時間ほどの乗車を満喫します。途中沿線主要駅の結城駅や下館駅か...

  • 【主な乗り物:常磐高速バス「ひたち」号東京-高萩系統、JR常磐線普通列車】昭和63年の開業からしばらく経った頃に、東京駅から日立駅まで高速バス「ひたち」号に乗車した顛末は、以前にこのブログで触れたことが...

  • イメージ(旅行の2か月くらい前に撮ったものですが,あしからず) 今日はこの夏に行った宇都宮旅行の顛末をアップします。僕にとってはこの1泊2日の旅行は夏休みのメインイベントだったのですが,事前の勉強不足...

    kurikomashaさんのブログ

  • 特急料金の節約以上に、時間の消費リスクがどの程度大きいかを探りますキュン♥パスの旅行計画での妙味の一つに、全車指定席列車に3回以上乗る場合、どの列車に2回分を使うか、使えなかった分は特急料金を別払い...

  • 12月28日(木)今年も残すところあと4日となりました。今日あたりから世間では年末年始休みが始まるところもあるかもしれませんが、まったくもって私には無関係w 普通の公休として、普通に乗り鉄旅を楽しもうと思...

  • 皆様こんばんは。1月の満月は過ぎてしまいましたが、忘れないうちに公開いしておきましょう。いつもの散歩道へ日が沈む前に行って、日の入り後の月が出るのを待ちました。日の入り直後の電車(小山行き) まだ...

  • 2024年正月に茨城の実家に帰省した時のことを振り返ってみます(2024年1月3~5日)。まずは、往路編。いつもは、東京上野ラインや湘南新宿ラインといったJR東北本線を使うことが多いのですが、今回は初めての帰省...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 水戸線: 新治, 大和, 羽黒 をUPしました。*****11/26 (日) 撮影分のUPの続きです。茨城DC装飾の駅名標撮影とエキタグの「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリー」参加を...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 水戸線: 福原, 稲田, 宍戸 をUPしました。*****11/26 (日) 撮影分のUPの始まりです。茨城DC装飾の駅名標撮影とエキタグの「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリー」参加...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240124/07/tsubasa82181/fd/62/j/o0800053315393021048.jpg

    鉄分補給に乗り鉄してきました

    • 2024年1月24日(水)

    まずは水戸線に乗車2024/01/23撮影 小山に着くと赤電が出発を待っていました。 出だしは良かったのですが・・・ 下館までの区間運用のためこれには乗らず、次の水戸行きに乗車しました。 筑波山に霞が掛かっ...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 水郡線: 上菅谷, 常陸太田, 常陸鴻巣 をUPしました。*****11/25 (土) 撮影分のUPの続きです。茨城DC装飾の駅名標撮影とエキタグの「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。