鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「気動車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全22074件

  • 0107212 浜松工場

    2001-8 浜松工場公開

    • 2024年5月14日(火)

    小型のデジカメを使い出して、車両の銘板を撮るようになり、北九州からフェリーで松山に行くような取材をしていた。車両の外側についている楕円銘板と車内に付いている小型の車内銘板を撮影した。撮り出すと面白...

  • 当日は先帝祭を見物する為に下関へ行きました。上臈道中が駅の近くを通るまで少し時間がありましたのでそれまでホームにてウロウロしていました。そして今回のタイトルは言うまでもなく中島みゆきさんの楽曲から...

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は蟹江駅です。・・・その前に名古屋駅です(^o^)ハラヘッターそんな時は、駅きしめん!名古屋駅のホーム上には大量のきしめん屋があります!非常にうまし(^o^)※立...

    電車ナマズさんのブログ

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月30日(火)2日目北海道ひとり旅、2日目の朝は札幌からスタートです。朝食は昨晩のうちにセイコーマートで仕入れておいたクリームパン、メロンパン、シュガーバター...

  • ★<31856>JR北海道キハ150形0番代(富良野線色・車番選択式)(動力付き)★<31857>JR北海道キハ150形0番代(富良野線色・車番選択式)(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ22形・キハ40形・キハ56系な...

    みーとすぱさんのブログ

  • 急行「花たび そうや」号とは?予約が大変!通称’10時打ち’取れた!Rきっぷで発券できるのか?旭川から「花たびそうや」号に乗車!1号車「道北 流氷の恵み」車両2号車と3号車「キハ54形 急行礼文用転換クロス...

  •   夕食とホテルのチェックインを済ませ、終電まで夜の列車たちを眺めました。特急以外は全て気動車なのも楽しいポイントです。   夜に見るスーパーやくも。やっぱり格好いいです。     各所に散りばめられた、ス...

    豆人さんのブログ

  • 四国の鉄道旅シリーズはまだ続きます。今度は普通列車の車両。今回は瀬戸大橋線から松山まで乗車しましたが、その間に見かけた普通列車の車両は7000系と7200系の2種。四国は気動車天国のイメージでしたが、予讃線...

    四代目アキタさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/07/yoroshiosujnr/2b/3f/j/o5108364815438098004.jpg

    元町をゆく優等列車

    • 2024年5月13日(月)

    元町を続けます。この区間をゆく気動車特急を2本。51Dスーパーはくと1号引いてもう1枚 目立たないですがコナン編成でした。もう1本。1D この直後上り内線列車と被ってセカンドショット撮れず。はまかぜ1号 短い3...

    kuhane_581さんのブログ

  • ひたちなか開運鐵道神社 開闢3周年祭我らが【ひたちなか海浜鉄道111周年祭】とご一緒させていただきます(^^ゞ開催 6月9日 日曜日イベント内容■境内1日◎かわいい猿回し〃★有名キッチンカー勢揃い・美味...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/05/birisan-club/07/e3/j/o1296086415438063358.jpg

    新潟駅開業120周年!

    • 2024年5月13日(月)

    新潟駅は今年開業120周年を迎えました。 それと同時に完全高架化され4月に新しい駅舎と駅前広場がオープンされまして、EF64が旧型客車を牽引するイベント列車が5月11日に新潟-越後湯沢、5月12日には越後湯沢-...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 佐志生トンネルを抜けたED7625牽引寝台特急彗星3号が 第1目明トンネル手前の大築堤区間を駆け下りてきた 7時を過ぎたばかりだが夏を思わせる陽光が赤と青の編成を明るく照らし出すED7625の運転室窓と明り取り窓...

  •  今年に入りまして、九州各地では最後(?)となりますマヤ34形検測車「マヤ検」の運行する姿が見られておりまして、画像のように検測を行いながら運行する姿が見られておりました。 九州では、一部路線にお...

  • 先週秋葉原での戦利品Bトレ119系東海色青の飯田線色は持ってるのだが、両運転台のタイプがあったのがお買い上げの決め手気動車ならキハ120とキハ40があるのだが、電車で単行ってなかなかないうちのミニレ...

    gyogyotaさんのブログ

  • 今日5月12日(日)は神戸~大阪間 鉄道開業150周年企画 JR西日本と日本旅行協同企画の「サロンカーなにわ」「225系Aシート」で行く網干総合車両所へ直行する団体ツアー列車があるので、朝早く家を出て、久しぶ...

    おまさとさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nanashinotokyu/20240505/20240505220139.jpg

    GWの近鉄旅[前編]

    • 2024年5月12日(日)

    どうもこんにちは今回は用事があったので奈良あたりまで行ってきたのでついでで書いていこうと思いますということで名古屋駅に着きました40分も時間があるので色々撮ったんですがすげえ長くなりそうなので割愛し...

  • こんばんは!本日から大相撲夏場所が始まり、今日から15日間の熱闘が両国国技館で繰り広げられます。ただ先場所、初入幕で初優勝を飾った尊富士は靱帯損傷、小結の朝乃山も膝の副靱帯損傷で休場となってしまいま...

  • 2024年5月12日 友引で母の日の日曜日こんばんは!またまた3日連続の4:50起床。早速朝食の準備。BAGEL&BAGELのベーグルでたまごサンド。マーガリントーストしてたまごのせ。あと、H.B.without T.ほうれん草ベ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/18/obatetsu-marujyuna/92/0a/j/o1080144015437861996.jpg

    久しぶりに呑み鉄

    • 2024年5月12日(日)

    さて、この山は??筑波山‼️筑波山の麓を走る、関東鉄道常総線。ビール列車に乗車しました大好きな気動車に揺られながら〜あっという間に時間が過ぎるほど、楽しかったぼちぼち更新してまいります

  •  こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人旅」の模様を書いていきます。 3月は姫路のお友達「亀ちゃん」の誕生日月です。誕生日当日に「千年ものがたり」に乗ってお祝いしてきた話は下記を...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。