鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「梅小路蒸気機関車館」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全410件

  • 列車、車両、有名、無名問わず、国鉄時代に活躍した数々の “名優” の姿を画像とともに取り上げて蘇らせる「THE JNR LEGEND」も回を重ねること1099回目。毎度申し上げているように、貴重な画像を...

  • Nゲージ・D51 200 やまぐち号

    • 2023年12月23日(土)

    梅小路蒸気機関車館で構内運転の「スチーム号」の牽引を行った後2017年「」やまぐち号として本線復活をはたした「D51 200」Nゲージで好評発売中です。NゲージD51 200価格:14,850円

    くまのりさんのブログ

  • 古本を整理していたら『梅小路蒸気機関車館 』絵葉書が出てきたので紹介します。1972年(昭和47年)当時16形式17両が展示されていました。絵葉書は14の形式 内D51形2種 何故かC59,D52は無く15枚...

    BRA4さんのブログ

  • 京都鉄道博物館

    • 2023年12月6日(水)

    京都遠征の際に梅小路の京都鉄道博物館にも行ってきました。以前梅小路蒸気機関車館だったころに1度だけ行ったことがありますが、リニューアルされて蒸気機関車だけでなくいろいろな車両を見ることができるように...

  • 京都鉄道博物館のジオラマレイアウトから紹介だ。ローカル風景のジオラマレイアウトから 秋の稲刈りが終わった田んぼの風景みたいです。Nゲージみたいで C11牽引のスハ客車でしょうか動くんでしょうかね ス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/11/paleo-express/6d/7a/j/o0500037515365068312.jpg

    奈良・京都の旅【その3】2003年

    • 2023年11月20日(月)

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎2003年1月に奈良と京都へ行きました。3日目は京都の梅小路蒸気機関車館へ行きました。お正月なので蒸気機関車に日章旗が飾られて...

  • 2032 11 18 撮り鉄 小湊鉄道 キハ40と気動車の思い出こんにちは。ここ何か月か小湊鉄道や久留里線、いすみ鉄道をぶらぶらしていて、多くの気動車を撮影したり実際に乗車する等しました。自分が写真を撮影し始めた...

  • (SLスチーム号 特急つばめで活躍した「C62 2」)JR西日本が運営する京都鉄道博物館。よく利用するJR山陰線沿いにあるだけに親近感がわく施設です。SLの展示が充実しているのが特徴。旧梅小路蒸気機関車館時代の...

    toshicabさんのブログ

  • 1948年、日立製作所にてD52 455から改造されて落成。自動給炭装置(ストーカー)を装備した試験機で、日本で一番最初にストーカーを装備した機関車である。1950年に宮原区へ転属した際、特急つばめ•はとの牽引機の...

  • 1937年、川崎車輌製。C55 63で落成予定だったのを設計変更し、新形式C57として誕生した。1945年に米軍の空襲による被災、1961年の急行「日本海」牽引中に発生•大破した脱線転覆事故などと数々の苦難を乗り越えて...

  • 1939年、川崎車輌製。北海道や東北、近畿地方などと全国各地を転々と活躍した。梅小路蒸気機関車館の展示機に選定され、動態保存のため1972年に七尾区から梅小路区へ転属。1980年に北海道鉄道100年記念列車を牽引...

  • 1914年、汽車製造製。1970年に常磐線で無煙化記念列車を牽引後、弘前区に転属して入換作業や五能線での運用に入っていた。1971年には廃車になった78627から門デフを移設され、約1年間ほど門デフを付けて走ったこ...

  • 1948年、三菱重工業にてD51 1109から改造されて落成。東北や九州で活躍し、1972年に鉄道100年を記念した三重連イベント列車の先頭に立った。イベント列車牽引後、梅小路蒸気機関車館の動態保存機として宮崎区から...

  • 1946年、立山重工業製の飽和式タンク機。数少ないB形機で、現役時代は入換専用機として活躍した。1969年に日豊本線で行われた四重連イベント列車ではC55 10、C12 241、48696と共に牽引機として本線走行をしており...

  • 京都近辺の気になる路線を巡る旅、第007回。山陰本線を北上。途中梅小路蒸気機関車館改め、京都鉄道博物館を横目にお目当ての駅を目指します。京都駅から30分ほど、木造駅舎の残る千代川駅に到着。小さな駅舎です...

  • 前回の続きトワイライトプラザトワイライトエクスプレスは1989年から2016年まで運転していた寝台特急で、運転区間は大阪~札幌間の約1,500km、下りは22時間、上りは22時間50分かけて運行するJR分割民営化後として...

  • 1939年、日立製作所製。1972年に紀伊田辺区で廃車後、梅小路蒸気機関車館開館に併せて動輪1対が保存された。開館当初は扇形庫裏のシンボルゾーンに記念碑と共に設置されていたが、1997年の蒸気機関車館リニューア...

  • 1927年、汽車製造製。18900形38938号機として落成し、翌年の1928年から称号規定改正による形式変更で現在のC51 239となった。同年から236号機と共にお召し列車専用機に指定され、1953年まで実に104回に及ぶお召し...

  • 1928年、汽車製造製。1950年に梅小路区で廃車後、吹田教習所で教習用車両として保管された。1957年に保管場所を鷹取工場へ移動し、その後もしばらく保管されていたが、1961年に交通科学博物館開館に併せて同工場...

  • 1946年、三菱重工業製。梅小路蒸気機関車館の展示機に選定され、1972年に五稜郭区から梅小路区へ転属した。梅小路入りしたあとは車籍を有していたものの火を入れられることはなく、静態保存機として展示されて本...

鉄道コムおすすめ情報

画像

京王に新型「2000系」導入へ

「ラウンド型」のデザインを持つ新型車両。2026年初めに営業運転を開始。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

西武「NRE」置き換えへ

2026年度にも新宿線の有料着席サービスを刷新。10000系「ニューレッドアロー」は置き換えへ。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。