鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「梅小路蒸気機関車館」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全410件

  • 1946年、日立製作所製。呉線で活躍したC59の中で最後まで残った1機。梅小路蒸気機関車館の展示機へ選定され、糸崎区から奈良運転所を経由して1972年に梅小路区へ転属した。当初は小倉工場に保存されていたC59 1が...

  • 1935年、川崎車輌製。梅小路入りするまでは一貫して北海道で活躍し、1971年に国鉄製作映画「蒸気機関車 -その百年-」の撮影のため旭川区から梅小路区へ貸し出しされた。梅小路蒸気機関車館の展示機に選定され、映...

  • 京都鉄道博物館とは2016年4月に開館した京都鉄道博物館、大阪にあった交通科学博物館と梅小路蒸気機関車館を合体させて拡張した日本で一番大き『かった』鉄道博物館です(大宮の鉄道博物館が増床したため)。2016...

  • 1948年、日立製作所製。D52 74から改造されて落成し、各種試験や改造を経て東海道本線や山陽本線で優等列車の牽引に活躍した。1967年に広島区で廃車後、小郡区や広島工場で長年保管されていたが、1976年に準鉄道...

  • 1938年、汽車製造製。1972年に梅小路蒸気機関車館の展示機に選ばれ、さよなら運転後に動態保存のため北見区から梅小路区へと転属した。1979年にはSLやまぐち号の予備機に選ばれ、集煙装置を搭載して本線復帰を果...

  • 1926年、日立製作所製。9900形19939号機として落成したが、1928年の称号規定改正によって現在のD50 140となった。1941年に鐵道省の記録映画「鐵道信號」に出演した経歴を持つ。1971年に若松区最後のD50としてさよ...

  • 1936年、川崎車輌製。総数1184両が製造されたD51の栄えあるトップナンバーだが、D51の中で一番最初に落成したのは14号機である。1971年に東北本線や奥羽本線で無煙化記念列車やさよなら列車を牽引した。1972年に...

  • 1914年、川崎造船所製。1970年には北海道鉄道開通90年記念列車を牽引。1972年に梅小路蒸気機関車館の展示機に選ばれ、動態保存のため小樽築港区から梅小路区へと転属した。保存当時は本機よりも若番機が現役でい...

  • 1935年、川崎車輌製。1972年に梅小路蒸気機関車館の展示機に選ばれ、動態保存のため会津若松区から梅小路区へと転属した。1976年3月には長野工場SL最終全検出場機となり、その直後に山陰本線の京都〜二条間の高架...

  • P219 1973.10.07 3_009 梅小路蒸気機関車館

    梅小路蒸気機関車館

    • 2023年10月12日(木)

    小学生のころ、親にねだって梅小路蒸気機関車館に連れて行ってもらいました。鉄道記念日前後だったので、扇形庫に入っているカマは頭出しをして、全てのカマに日章旗が付いていました。夢中で撮りました。B20にも...

  • 北海道鉄道百年

    • 2023年9月29日(金)

    北洞孝雄『北海道鉄道百年』北海道新聞社1980年9月5日初版(写真は1983年3月18日3版)四六版285ページ「鉄道百年」は1972年で、この年は各地で様々な記念行事が行われた。梅小路蒸気機関車館の開館もこの年だった...

    さっちゃんちのさっちゃんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/9e2eeaeb10a411916dccc674ef1b61df.jpg

    交通科学博物館の思い出。

    • 2023年9月24日(日)

    先日、京都鉄道博物館のご紹介をしました。梅小路蒸気機関車館と弁天町にありました「交通科学博物館」が一つになったものなんですね。というわけで、弁天町にあった時代を振り返ってみたいと思います。移設され...

  • 呉線を行く C59 牽引 急行「安芸」号~糸崎機関区さん特製ヘッドマークの行方は・・~前回記事「瀬戸内ランチクルーズトレイン」が運行された呉線に想いを馳せ、同線に足跡を残した急行「安芸」号のことを綴るこ...

    nyankeさんのブログ

  • 【京都へ】 高徳線、連絡船、急行「鷲羽」と乗り継いで5時半に新大阪着。そのまま緩行線に乗り継いで6時過ぎに京都に着いた。もしかしたらまだDF50が残っているのではと思い、早速、山陰線の朝の上り客レ...

  • 今日は何の日?(8月30日)

    • 2023年8月30日(水)

    本日(8月30日)は、以下の出来事があった日です。中国江西省北部、長江南岸にある鄱陽湖において、朱元璋率いる軍隊と陳友諒率いる軍隊の戦いが始まった日。この戦いで陳友諒は戦死し、朱元璋は西方の憂いを無くす...

  • 131013D70085mm梅

    百寿の輝き

    • 2023年8月6日(日)

    大正3年新製の8630と9633の百寿(数え年で100歳)を祝うイベントがあった週末。日が暮れると、そのハチロク婆さんとキューロク爺さんがライトアップされた。爺さんの方は静態保存機然とした厚化粧だったので、こ...

  • FullSizeRender

    B20 10[鹿]

    • 2023年7月3日(月)

    当機は現在、車籍は無いものの梅小路蒸気機関車館で動態保存されています。専ら入換専用機として活躍したB20ですが、この10号機だけは1969年に日豊本線で行われた4重連イベントで本線走行しています。プラレール...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/20/yoshihiroyoshichanyoshic/2b/49/j/o1080071915306894900.jpg

    それいけ!アンパンマン

    • 2023年7月1日(土)

    ヨシ!いろんなとこ!旅しよう!よしひろよしちゃんです。今回は京都鉄道博物館にJR四国で活躍する「ゆうゆうアンパンマン」が展示されるということで撮影に行ってきました!展示場所はお馴染みの車両工場エリア...

  • 7.山陰本線の寄り道-梅小路京都西東海道新幹線「のぞみ1号」は08:08に京都に到着、在来線乗り換え口から改札を出て、山陰本線乗り場へと向かう。京都駅の烏丸口駅舎に隣接する単式ホームは0番線に付番、その西...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230618/17/taka3333taka3333/7b/53/j/o0891133615300773425.jpg

    復活の日

    • 2023年6月18日(日)

    2017年の秋も深まった頃のことです。それまでは梅小路蒸気機関車館敷地内でSLスチーム号を担当していたD51200が、いよいよ本線での営業運転復帰を果たしました。 いわゆる「復活の日」ですね。この...

鉄道コムおすすめ情報

画像

京王に新型「2000系」導入へ

「ラウンド型」のデザインを持つ新型車両。2026年初めに営業運転を開始。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

西武「NRE」置き換えへ

2026年度にも新宿線の有料着席サービスを刷新。10000系「ニューレッドアロー」は置き換えへ。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。