鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「日光線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全4123件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/22/newrapidtabi/0d/35/j/o1024076815394840256.jpg

    川崎の声を届ける旅(24YK-01,02)

    • 2024年1月29日(月)

    京浜東北線からこんにつあー!!さっきの続きです。 舞岡から列車を乗り継ぎ、川崎に到着しました。駅前でライブを見つけることができなかったので、ここへ移動しました。川崎銀座街です。・・・ということは・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240116/17/tokyocruise/ae/04/j/o7133475515390200538.jpg

    SL大樹撮影

    • 2024年1月28日(日)

    先日、東武鉄道日光線へSL大樹の撮影に行きました。この日は特別運行で、普段走らない新鹿沼~日光まで走りました。撮影地は悩みましたが、女峰山をバックに走る姿を撮ることにしました。その場所は、若干の下り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220223/22/yamabato6/19/42/j/o0600040015079214457.jpg

    寒気に覆われて(東武日光線)

    • 2024年1月28日(日)

    西高東低の強い気圧配置。日本海側、あの山の向こうはどかどか雪が降っているのに関東は からっ風の晴天。理屈は解っちゃいますが不思議なものです。雲がなければ 思川の鉄橋向こうには日光の山々が並ぶのですが...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、東武30000系(東武スカイツリーライン・前期形・新ロゴ・車番選択式)基本4両編成セットです。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年6...

    横濱模型さんのブログ

  • ●DSR_1110--5p

    SLが走る旅情的風景  SL大樹

    • 2024年1月27日(土)

    蒸気機関車が3つもいるから掛け持ちできるSLふたらと大樹日光線の次は鬼怒川線へと向かうことに徐々に陽が長くなってきたもののまだまだ、山間の日没は早くだいぶ陽が傾いてきたなんとなく郷愁とか旅情的風景を感...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2024年正月に茨城の実家に帰省した時のことを振り返ってみます(2024年1月3~5日)。まずは、往路編。いつもは、東京上野ラインや湘南新宿ラインといったJR東北本線を使うことが多いのですが、今回は初めての帰省...

  • 栃木の旅 その13 二つの玄関口

    • 2024年1月27日(土)

    『栃木の旅その12下今市機関区にて』『栃木の旅その11SL大樹2号で下今市へ』『栃木の旅その102機のC11が並ぶ瞬間』『栃木の旅その9絶好の場…ameblo.jpこの話↑の続きです。下今市12時26分発東武日光行普通列車に乗...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、東武30000系(東武スカイツリーライン・前期形・新ロゴ・車番選択式)基本6両編成セットです。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年6...

    横濱模型さんのブログ

  • しろくま君でーす更新でーす今日は、金谷中禅寺湖ホテルへ泊まりに行くために、再び日光へ来ています。毎年冬には温泉旅行を設定していますが、どこへいこうか?って考えてたら、金谷ホテル関係と言えば日光、中...

    asadoraさんのブログ

  • この日は混んでいたせいもあってか、なかなか追いつかない、いちごSL大樹気が付けば、追いついたのは東武日光到着寸前でしたそれでもイベントだからなのか白い煙がちょっとだけSLですからねちょっとでも出ていれ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 日時: 2024年6月30日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、東武30000系(東上線・前期形・フルカラーLED・車番選択式)増結用中間車6両セットです。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年6月 】...

    横濱模型さんのブログ

  • このあとは久々のSL大樹乗車、もちろん500ml2本をお供に4号の車内の人となります。ただ何となく昨年と所要時間が違い気がしていたのですが、途中の交換に備えて進行方向右側の座席をGET!一昨年までは大桑駅、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240121/16/nahanefu22/04/6b/j/o1280085615392025351.jpg

    麦畑×東武日光線の電車②

    • 2024年1月25日(木)

    真岡鐡道での撮影後は、再び新大平下ー栃木へ。20400形日光詣塗装の100系スペーシアDRC(デラックスロマンスカー)カラーリングの100系スペーシアは、再チャレンジが必要な結果となりました。

  • FC2-0622.jpg

    スペーシアXをシルエットで

    • 2024年1月25日(木)

    日没から数分後のスペーシアXを栗橋の築堤でシルエットで狙います。この車両の特徴はやはり先頭車の六角形窓だと思うのでそこを強調して…◆撮影日:2024年1月19日◆撮影地:東武日光線 新古河-栗橋◆列車名:特急...

    Rail Falconさんのブログ

  • こんばんは今日まで遠征中で不在のため予約投稿継続中、明日から通常ペースに戻ります。先々週末の東武日光線の続き。板荷駅から集落を抜けて築堤を登って小さな峠に向かう汽車をず~っと見下ろしました~東風に...

  • 2024年1月25日、普段は東上線系統で運用される森林公園検修区所属の8000系81100Fが、南栗橋工場での全般検査を終え、日光線の南栗橋〜新栃木間にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今いる久喜駅から三県境最寄りの柳生駅へは東武線のみでも行けますが、それだと東武動物公園駅経由となり、かなりの遠回り。ということで、JR線で2駅先の栗橋駅へ向かうことにします。先ほど降りた東鷲宮駅を過ぎ...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、東武30000系(東上線・前期形・フルカラーLED・車番選択式)基本4両編成セットです。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年6月 】発売...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240124/22/fujikawa-ex/7c/a4/j/o0768057615393311662.jpg

    東武日光駅(栃木県日光市)

    • 2024年1月24日(水)

    東武日光駅栃木県日光市にある駅です。栃木県を代表する観光地である日光の玄関口です。東武鉄道沿線屈指の観光地であるため、東武鉄道は国鉄と観光輸送を巡って激しいバトルを繰り広げていました。結果的に優等...

  • 下今市駅(栃木県日光市)

    • 2024年1月24日(水)

    下今市駅栃木県日光市にある駅です。旧今市市の中心部にある駅で、日光線と鬼怒川線が乗り入れる主要駅です。日光と鬼怒川への分かれ道となっており、乗り換え客でも賑わいます。2017年にSL大樹の運行が開始した...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。