鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新津」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全5265件

  • Suicaエリア拡大の歴史

    • 2024年3月17日(日)

    ひとまずJR東日本・りんかい線・東京モノレールの駅に絞って記載。 2001年11月18日 2001年11月18日(日)Suicaデビュー! サービス開始 【首都圏エリア】・山手線(全駅)・東海道線(東京~熱海の全線全駅) [&#...

    manager_travelsさんのブログ

  • 2024.03.16(土)朝起きてテレビをつけたら、敦賀まで新幹線が開業してました、朝からダラダラと中継つまり今日はダイヤ改正でした、全く忘れてました(笑)また大事な鉄道網がグチャグチャになって、変な名前の鉄...

    lunchapiさんのブログ

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。 昭和鉄道総合車両所です。 2024年3月16日、日本中の各鉄道会社でダイヤ改正が実施されました。北陸新幹線の敦賀延伸開業と北陸本線の縮小、ハピラインふくいの開業などが...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_9349-p.jpg

    見納めのSLばんえつ物語

    • 2024年3月16日(土)

    ダイヤ改正で新しくデビューするのもあれば、勇退してしまう車両もいるようです。ことその扱いに微妙な蒸気機関車一応、このC57180号機のSLばんえつ物語は2024年も夏までは運転が発表され まずは安心モノには限...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2024年3月14日に、新津運輸区所属のキハ40/48形「越乃Shu*Kura」が郡山総合車両センターでの検査を終え出場し、磐越西線経由で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • #JRF EF65牽引 貨物列車 終焉

    • 2024年3月15日(金)

    2024年3月14日、E235系 総武快速・横須賀線用グリーン車 4両J-TREC 横浜 出場 甲種とE235系 総武快速・横須賀線用グリーン車込み 11両J-TREC 新津 出場 配給を武蔵野線で 向かう途中EF65牽引が 危ぶまれているの...

  • 3月14日(木)の撮影です 鶴見-新鶴見で 試9525ME257系5000番台(OM-92)9両 (14:03) 甲種輸送DD200-22+E235系1000番台(サロE235-1037+サロE234-1037+サロE235-1038+サロE234-1038)4両 (14:41) TK入場(回8898M)...

    saikyo senさんのブログ

  • E235系F-37,F-38編成用グリーン車が総合車両製作所横浜事業所から総合車両製作所新津事業所まで甲種輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024.03.14(木)今日も横須賀線新車e235系ダブル甲種配給の日、逗子→新津(グリーン車)、新津→大船(11両編成)2週間前に同じパターンがあったばかりですけど、今日も元気に出動(笑)ところが横須賀線で緊急アナ...

    lunchapiさんのブログ

  • 撮り鉄記事に入る前に、ちょっとリアルの話をさせてください。この日はいつもの親友に加えて半年ぶりの親友と3人で遊んできた。楽しかったなあ。本当に持つべきは友である。彼ら含め、皆さん、いつもありがとう...

  • 本日未明、横須賀線向けE235系1000番台グリーン4両が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。車番からクラF-37編成とF-38編成向けのグリーン車と推察され、前例からJ-TREC新津に向けて甲種輸送が...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 18きっぷ旅 2024春

    • 2024年3月14日(木)

    施行日:2024-03-12~03-13京浜東北線(東海道本線、東北本線へ直通) 414B大宮行 都サイ165編成横浜→上野東北本線(常磐線直通) 321M勝田行 K408上野→水戸水郡線(東北本線直通) 327D郡山行 水スイ8編成水戸→郡山磐越西線...

  • 2024年3月11日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-34編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新津~羽生田間で数往復試運転を行い、新潟車両センターへ向かいました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 横須賀・総武快速線向けのE235系1000番台F-34編成がJ-TREC新津を出場しました。基本、付属編成を含む、E235系1000番台の車両全体としては65編成目の出場であり、矢継ぎ早の出場の感が否めない状態です。出場時の...

  • 【2024/3/11(月) E235系クラF-34編成 J-TREC新津を出場】本日、横須賀・総武快速線向けのE235系基本編成(11両)の第34編成目に当たるクラF-34編成が総合車両製作所 新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。基...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76772.jpg

    クラF-34編成が新津出場

    • 2024年3月11日(月)

    3/11、E235系1000番台 クラF-34編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場し、信越線で公式試運転が行われてます。この試運転で不具合等がなければ、近日中の配給輸送が見込まれます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 新座駅で E235系 新津出場配給の前にまた キヤE195系 ST-12編成が来ましたそれから 配給を撮り終えて西浦和駅に 移動して戻って来ましたまた 帰り際に 途中ですれ違いました行ったり来たりで試運転か(2024年3月7...

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で新潟直通の磐越西線の列車のうち、5本が新津折り返しとなり、新潟駅で見られる気動車は減ってしまいますね。写真は現行ダイヤで2044発の馬下行。平日(月曜日)の発車時...

    hashire53さんのブログ

  • 南流山駅ではガセネタの来る 時刻にEF65 2090牽引 タキが来ましたダイヤ改正でEF65も 引退の可能性が有り注目です反対側からEF210-326牽引 コキが通過被り寸前でしたそれから 新座駅でE235系 新津 出場配給を撮り...

  • 最近はTOMIXさんの115系をメンテついでに回していました新潟のやつで、M-13前のモーターですが、急発進などはしない性能を持っています2両でトイレの無い編成ですが、それでも持っておきたかった1本です新潟を鉄...

    のたねさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。