鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「文化」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全9204件

  • またも古いネタですが…EF63-11号機が大宮から戻ってきてかわりに12号機が大宮へ…安中市の保有なんでしょうかね?2011.3.10 横川駅にて。■おまけ。EF64-1020号機+DD51-888号機+EF63-12号機熊谷貨物ターミナルへ…

    のぶちん。さんのブログ

  • 2023.05.20-05.24台湾再訪の旅、2日目の続き【5/22(水)】台南駅前のホテルを12時過ぎに出発ホテル前の駅前バス停から安平(アンピン)行きのバスに乗ります(台北で買ったICカードがそのまま使えます)台南の見...

    lunchapiさんのブログ

  • 現在大規模な工事が行われている、中国地方の政令指定都市に位置する広島駅。 大きな駅ビルに路面電車の停留所を入れるなど、全国的にも注目すべき大変革です。   交通網の拠点が一新される時、広島駅 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • 走らんかい 言ってもエエがな レイルウェーイ日本生命セ・パ交流戦が絶賛開催中です。新庄監督のパフォーマンスで主導権を奪われて調子が狂ってしまった昨年の日本一球団阪神タイガースですが、今日は森下翔太外...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 仙台市営地下鉄南北線からこんにつあー!!今日は先月のストリートライブin高崎どこもかしこも以上に体力を使う音楽旅に挑戦しました。 ・・・ということで、勾当台公園駅で下車しました。ここから先はゲストと...

  • 2023.05.20-05.24台湾再訪の旅、2日目【5/21(火)】この日は台北から台南まで台湾の西側を鉄道移動ちなみに台南まで約310キロ、東京-名古屋くらいの距離感自強105号、台北駅7:00→台南駅11:25、4時間半の旅、料...

    lunchapiさんのブログ

  • GW続きです。お宿を出てまずは上熊本へ。 上熊本の車庫に部品取りとして留置されていた熊本市電9703と9702。部品取りとなっており、廃車予定とか。昭和の古い路面電車は現役なのに平成の低床電車はお役御免、ち...

  • 粟生から北条鉄道のキハ40に乗っております。こういう景色の中をキハ40で走るのはなかなかいい気分。田原に到着。たのきんトリオで人気になった田原俊彦の影響で、かつて駅名標が落書きだらけだったらしい(笑)。...

  • 2021.06.02 Wednesday 12:44皆様こんにちは(^^)今年も早くも半分が経過・・・新レイアウトが〜_| ̄|○ il||liなかなか思うように工事は進みませんが。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・本日もネタがないので日付...

  • 先週末は、ちょいと千葉県のほうへとお出かけをしておりました。舞台となりますのは当ブログ初登場の小湊鉄道でございます。 現在小湊鉄道ではJR北海道とコラボして、宗谷本線で運転されていた急行列車のヘッドマ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240601/19/hunter-shonan/22/0b/j/o1600120015446131495.jpg

    加須のスペーシアXと文化祭

    • 1日(土)19時3分

    今朝は7時に出発、車内では提出期限切れの「宿題」と化したブログ書きをギリ8時までに済ませた。今日の目的地は、今日限定運転、太田始発東武日光行き「OTAスペーシアX」撮影を軸に沿線文化祭見物。実は、当初目...

  • 最近、毎日のように新聞の広告欄にでている「北斎と広重」展。浮世絵、特に歌川広重が好きな私は、ゴールデンウイークの5月4日に見に行きました。 この招待券は通常1,700円の入場料が無料で入れます。「朝日友...

  • トミーテックさん、2024年5月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<331025>鉄道コレクション名古屋鉄道6000系 (復刻塗装・6010編成) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>名鉄では戦後初とな...

    みーとすぱさんのブログ

  • 【2024年5月11日~5月26日のベストエリア賞】 ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ち...

  • 美深を出てからは国道40号線を名寄まで南下し下川、西興部を経由し滝上まで行きました。名寄から先は国道40号線南下旅ではなくなるので旅行記は昨日で終わりです。最後に、『抜海」を全部出しします。『抜海』は...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 直訳と意訳 直訳とは単語の置き換えで成り立つ場合の翻訳を指して言う言葉だろう。 現実には、それだけで済まない。 なぜか。 コードがちがうからだ。コードというのは、その言語固有の言い回し、広くは文化と言...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/14/ktaro5160/36/7d/j/o2272170415443577773.jpg

    伯備線 方谷駅

    • 30日(木)11時35分

    今回は伯備線の方谷駅をアップします。高梁川沿いのごく限られた平地帯に造られた方谷駅。山田方谷から由来する、開業当時は国内では唯一の人名由来の駅でした。開業当時から残る木造駅舎は有形文化財に登録され...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/18/birisan-club/b8/14/j/o0980073515444943508.jpg

    車を購入する

    • 30日(木)6時6分

    今回購入したのが白いミニバン。 なかなかいいでしょう、ってことで買ったのはNゲージサイズのミニバンと後ろのヘッドライトが爆光で光っている4ドアセダン。 ちょっと浮いちゃいましたが、テールライトも光る...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/08/asyoro-chiharu/d0/a8/j/o1080081015444341781.jpg

    ちょっと寄り道

    • 29日(水)19時0分

    次の訪問地へ向かう前に、白山比咩神社のすぐ近くで、ちょっと寄り道。旧加賀一の宮駅。国の登録有形文化財です。唐破風付きの入母屋造りで、瓦屋根の木造建築。良い雰囲気の駅舎です。駅舎内の、待合室。かつて...

  • 20180501_DSC_1694_00112.jpg

    2018年5月1日 今日の1枚

    • 29日(水)11時30分

    こんにちは。今日の1枚は2018年5月、碓氷峠鉄道文化むらにて。EF80のラストナンバー、63号機。再塗装されて全検明けのようにピカピカでした。2018.5.1撮影碓氷峠鉄道文化むらにてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。