鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「成人」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全657件

  •  3月23日、熊本~鳥栖間で運行されてきました8620形蒸気機関車58654号+50系700番台客車の「SL人吉」が運行最終日を迎えまして、58654号は誕生してからは101年4ヶ月、JR九州とし...

  • PC不調により本来ならば成人の日遠征の結果をご覧頂くつもりでしたが、予定を変更して昨日のカットをご覧頂きます。 藤寄に向けて運転されたキハ40の甲種輸送の後には今週末に運転される「SL村上ひな街道」の試運...

  • 今夜も引き続き成人の日連休の根室本線をご覧頂きます。 1月9日は東鹿越往復一本目となる回2473D~2474Dの運用が首都圏色充当であったため、いつもよりも早めに寝床を抜け出しました。こちらが行動開始の準備をし...

  • 今夜の引き続き成人の日遠征で行っていた北海道遠征をご覧頂きます。 1月8日の午後のカットです。どこで撮影するか迷いましたが、こちらでレンズを向けてみました。最後の冬にここで記録できて満足しております。...

  • これの前の記事では高砂駅の「都そば」さんで温かく美味しい蕎麦をいただいた。高砂で腹ごしらえをしたのちに金町線でも行こうかと思ったのだけど、なんか思いの外金町線ホームに向かっていく人間が多かった。人...

  • 今夜も引き続き成人の日遠征の結果をご覧頂きます。 この日の午後の東鹿越往復は週末に始まったばかりの増結運転なので金山駅にてそれが分かる構図で切り取ってみました。適度に背景の木々にも着雪しており、貴重...

  • 数日前に冬の北海道での写真をアップすると宣言したのに浮気ばかりしておりましたが、いよいよ雪景色の写真が季節外れになりそうなので、本日から数日間はまずは1月の成人式の週末に撮影した写真をご覧頂きたいと...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133402677/rectangle_large_type_2_ece044ce8a6a3ee369d92c72fb3ab088.jpeg?width=800

    鉄道の音体験

    • 2024年3月9日(土)

    昨年、上野から北陸新幹線で軽井沢へ向かおうとしていたときのこと。同じホームに、先に東北新幹線が入ってきました。そのとき、とんでもなく甲高い、金切り音が、私の耳に轟いたのです。思わずのけ反ってしまい...

  • 今日はいい天気でしたが昨日は黄色先生の往診にもかかわらず富士山は恥ずかしがって出てきませんでした では朝早い往診は在来線からですが少し前は富士山が出ていました 313系V14編成45分経つと富士山は...

  • 今日はいい天気でしたが昨日は黄色先生の往診にもかかわらず富士山は恥ずかしがって出てきませんでしたでは朝早い往診は在来線からですが少し前は富士山が出ていました313系V14編成45分経つと富士山は雲...

  • 最後に東西線の車両を撮ったのって多分もうだいぶ前で、下手をしたら東西線内での撮影は高校生以来かもしれません。知らんけど。 一応JR線内では4年前の3月改正の日に撮影はしていたのですけどもね。あの日の東...

  • 『成田エクスプレス12号乗車記(千葉→品川)~2024年2月~』千葉で1泊し、都内をグルグル巡るために都内へ戻ります。出発は千葉駅から。普通に総武線に乗ってもよかったのですが・・・ま、「トクだ値」が取れまし...

  • 駅名 疋田駅旧漢字 疋田よみ ひきだ歴かな ひきだ発音 ヒキダ所在地福井県敦賀市疋田電報略号 ヒキ(カナヒキ)事務管理コード   貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード 鉄道事業者 日本...

  • 2月18日について考える

    • 2024年2月18日(日)

    では今週もまた日曜日が巡ってきましたので「今日は何の日もどき」の記事をお送り致しますクラ駅長です。…今回は2月18日ですが、この記事を書いてるのは年末の12月29日です。今回の年末年始は仕事のシフトの絡み...

  • こんばんは。三好 鉄道です。昨日、「三好 鉄道」の中の人が書いたブログ記事を見て、「中の人はこの頃、不安な気持ちでいっぱいなんやなぁ~」と感じましたけど、そういう不安な気分をを一掃するためにも「気分...

  • 私は2014年の成人の日の三連休に、初めて自力で海外に出かけた。その行先が台湾だったわけだが、それから実に10年が経った同じ三連休の節目の旅行となる。この節目となる旅行の目的。・前回未遂した彰化扇形機関...

  • 駅名 青海駅旧漢字 靑海よみ おうみ歴かな あをみ所在地 新潟県糸魚川市大字青海853電報略号 アミ(カナアミ)事務管理コード 5852317貨物取扱駅コード 5744マルス入力コード カナアミマルスカナコード ...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】北東パスで行くハルバル道南旅行(iwán6)秘境の新...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tottoriraina58/20240206/20240206222044.jpg

    2016.1 東急世田谷線

    • 2024年2月6日(火)

    東急世田谷線 松陰神社前 Nikon D300S/NikonAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G/(IF)(AF-S TELECONVERTER TC-20E III使用) 2016年1月【雑誌 鉄道ダイヤ情報フォトコン2016年6月号金賞作品】東急世田谷線と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/19/ponpokoorenikki/b1/62/j/o1600120015389062363.jpg

    先月の話

    • 2024年2月3日(土)

    先月の話。成人の日の3連休の中日の話である。家で仕事をしようと思ったんだがど~しても気がのらない。やらなきゃいかんのだがどうにも逃げてしまい「よし、明日やろう。」15時半くらいからですかねぇ。裏山...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。