鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「平成時代」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全311件

  • 山陽電気鉄道の前身である神戸姫路電鉄により1923年8月19日に明石~姫路で開業して2023年で100周年を迎えるのに合わせて, 山陽電車で明石・姫路間開業100周年記念ロゴの策定や,記念ヘッドマークの掲出,側面へ...

    れいらっくさんのブログ

  • Nishitetsu_331_Series

    今日は何の日?(2月23日)

    • 2024年2月23日(祝)

    本日(2月23日)は、以下の出来事が有った日です。ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリーがイギリスの33代首相に就任し、第1次ダービー内閣が発足した日。(1852年(嘉永4年))小倉軌道北方線(後の西鉄北方線)、...

  • このコーナーでは今まで乗車・撮影した列車・車両・塗色の中で、今では見られないモノを紹介いたします。第100回目は、平成時代に西鉄天神大牟田線の特急用として活躍し、格下げされることなく一生を終えた特急用...

  • 2024年2月10日、JR大宮駅の東西連絡通路で「スーパートレインスタンプラリーイベント in 大宮駅」が開催されました。JR東日本では、2024年1月12日~3月4日まで「スーパートレインスタンプラリー ~平成を駆け抜け...

    2nd-trainさんのブログ

  • 長良川鉄道は7日、平成時代に導入された国鉄型車両の更新に伴い、ナガラ6形602号車を導入することを発表しました。旧越美南線時代に運行していたキハ48系の外装再現したタラコ車両が今年3月下旬を目途に導入され...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 昭和51年(1976年)、梅田のど真ん中に、地上30階建ての日本初の円筒形超高層ビルとして完成した「大阪マルビル」。昨年令和5年(2023年)3月31日正午に営業を終了し、地下飲食店も5月末で営業を終了。2030年春の...

  • 京浜東北線からこんにつあー!!この土日は川口、戸塚区舞岡、川崎で音楽旅をやったのですが、その前後において、スタンプラリー旅もやったので簡単に紹介します。①品川営業統括センター 久しぶりに高輪ゲートウ...

  • 西武鉄道と一般社団法人奥むさし飯能観光協会では水と緑の交流拠点・飯能 街なか回遊・認知向上促進事業『Moi!MOOMIN HANNO』(モイ!ムーミン はんのう)のイベントとして2023年(令和5年)3月5日より西武鉄道40000系(4...

    地下鉄好き2さんのブログ

  •  かつて九州には、バスに使用されている部品を使用しました気動車であります「レールバス」が昭和時代から存在しておりまして、閑散線区を中心に活躍する姿が見られておりましたが、昭和60年代~平成時代にも...

  • お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。本日引き続き、嵐電、車折神社電停付近の写真です。 女の子でしょうか、電車を一生懸命に見ていました。駅ホームに到着すると、乗客が...

  • ー – こんにちは2023年12月15日はJRグループのダイヤ改正一斉発表ということもありましてダイヤ改正のニュースが多数飛び交っております しかしまさかの平成時代からダイヤ改正をしてない大手私鉄の幹線路...

    nankadai6001さんのブログ

  • しろくまくんです~更新です私は、ナローゲージのなかで、草軽電鉄、栃尾電鉄(のち越後交通栃尾線)、栗原鉄道(のち栗原電鉄)、下津井電鉄が好きでした。草軽電鉄といえ、カブトムシが山中をかけまわるという...

    asadoraさんのブログ

  • IMGP3774

    E2系 やまびこの普通車に乗る

    • 2023年12月12日(火)

    JR東日本 東北新幹線のE2系「やまびこ」号の乗車記。1996年デビューのE2系。平成時代のJR東日本新幹線の顔とも言える形式だ。現在(2023年12月時点)も現役なのは、2002年に「はやて」としてデビューした1000番台。...

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今月の第五陣が到着しました。■TOMIX 98723 国鉄 レサ10000系貨車 (とびうお・ぎんりん) 基本セット■TOMIX 98724 国鉄 レサ10000系貨車 (とびうお・ぎんりん) 増結セ...

    浜の宮さんのブログ

  • 地元遠州鉄道フェスタは家康くんのラッピング電車、この日はギャラリー電車になっておりました。ということは殿のシートがあり座らせていただきました。ギャラリーということは昔の写真、こちらは昭和60年高架...

  •  JR貨物門司機関区に所属しますEF81形電気機関車と言いますと、保留車も合わせまして10両在籍しておりまして、このうちの1両に関しましては上の画像1の「銀釜」こと303号機でもありまして、老雄の電...

  • しろくまくんです久しぶりの更新です先日、秩父鉄道EL3重連による夜行列車運転がありました。前から夜行列車が走り始めているのは知っていますが、身体の問題でオールナイトできない状態だったので、なかなか申...

    asadoraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/16/moketetu/67/e9/j/o1080081015365167635.jpg

    青葉台で撮りました。

    • 2023年11月16日(木)

    青葉台で撮りました。 東急6000系。 東急6020系。 東急5000系。 東急2020系。 東急2020系ラッピング。 東武50050系。 東京メトロ18000系。 東京メトロ8000系。 線路...

  • お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌如何でしょうか。 引き続き、愛知県稲沢市にあるJR貨物駅の写真です。2軸の貨車でパレット輸送対応車、ハワム380000形が停留していました。...

  • お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌如何でしょうか。名古屋地区は日中、未だ未だ「暑い」日が続いています。 愛知県稲沢市にあるJR貨物駅の様子です。国鉄時代の電機・ディーゼル機関...

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。