鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「宇奈月温泉」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全750件

  • 富山地方鉄道ひさびさの16010形三両編成のアルプスエキスプレスが北陸新幹線接続駅の新黒部駅に停車、宇奈月温泉駅に向かっていきます!

  •   富山地方鉄道では4/15より春のダイヤ改正で16010形レッドアローのアルプスエキスプレス三両編成による特急が久しぶりで動き出し始めました!画像は電鉄黒部駅付近で、宇奈月温泉発の特急アルペンとして運行のた...

  • 2023年4月15日より、富山地方鉄道の特急列車の運行が再開されました。初日の特急立山1号は、20020形NRAが使用されました。富山地方鉄道は4月15日にダイヤ改正を実施し、電鉄富山~立山間、宇奈月温泉~立山間、電...

    2nd-trainさんのブログ

  • アルペン特急の美しいヘッドマークを掲げているのに、ウチの60形は電鉄富山行きorzそもそも竣工時にはヘッドマークは付いてなかったのです。普通にマーク無しのデビュー当時の姿だったのが、後付けしちゃうからお...

  • 富山地方鉄道は2023年3月27日、プレスリリースにて4月15日にダイヤ改正を行うと公表した( 鉄道線のダイヤ改正について【令和5年4月15日(土)改正】 )。今回はこれについて見ていく。 2023年3月ダイヤ改正まとめ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 撮影日 1998/10/03富山地方鉄道、黒部峡谷鉄道をのりつぶす糸魚川1:54発の急行きたぐに乗車記録では61分遅れになっとる遅れてこの時間なのか、定刻が1:54なのかは不明富山43分遅れの2:45着電鉄富山駅左10030形、...

  • 富山地方鉄道では、来る2023年4月15日(土)にダイヤ改正を実施することを発表しました。鉄道線のダイヤ改正について【令和5年4月15日(土)改正】 | 富山地方鉄道株式会社概要は以下のとおりです。【ポイント】●特...

    hanwa0724さんのブログ

  • 西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part6の紹介です。前記事のあらすじ大糸線で糸魚川駅に戻って来て、糸魚川ジオステーション ジオパルを見学したのでした。新幹線下りホー...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221105/23/shonan-shinjukuline/0b/e4/j/o0602040015198741398.jpg

    黒部峡谷鉄道の旅、その2

    • 2023年3月31日(金)

    終点の欅平駅は険しい山の中紅葉は始まったばかりでした帰りはリラックス車両に乗車。転換クロスシートで快適でした。終点の宇奈月駅宇奈月温泉駅から富山地方鉄道に乗って富山駅へ富山駅からはくたか576号で帰宅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221105/22/shonan-shinjukuline/a8/30/j/o0602040015198725072.jpg

    黒部峡谷鉄道の旅、その1

    • 2023年3月30日(木)

    10月31日は黒部峡谷鉄道に乗りに行ってきました富山地方鉄道の普通列車で宇奈月温泉へこちらは黒部峡谷鉄道の宇奈月駅ここの列車は全て客車列車。客貨混合列車も存在します。ここから険しい峡谷を越えて欅平へ向...

  • 鉄道線のダイヤ改正について【令和5年4月15日(土)改正】 | 富山地方鉄道株式会社≪ダイヤ改正のポイント≫ 1 特急列車の運行を一部再開します。 電鉄富山~立山間、宇奈月温泉~立山間、電鉄黒部~宇奈月温泉間...

  • 「 富山地方鉄道、鉄道線4/15ダイヤ改正 - 特急列車の運行を一部再開 」by マイナビニュース新型コロナウイルスの影響で利用者が減少したため富山地方鉄道では特急列車の運行を休止していましたが4月15日のダイ...

    柴みんさんのブログ

  • 2023年3月27日、富山地方鉄道から4月15日ダイヤ改正で特急列車の復活が発表されました。冬ダイヤ以外ので「うなづき」の設定は見送られましたが、「立山」やエリア特急「黒部」、1本ながら「アルペン」も設定され...

    tomaremaruさんのブログ

  • 富山地鉄は2023年4月15日にダイヤ改正を実施すると発表した。今回はその内容を見ていく。鉄道線のダイヤ改正について【令和5年4月15日(土)改正】今回のダイヤ改正では特急の運行が再開されることが大きな目玉と...

  • 2023年3月27日、富山地方鉄道は鉄道線のダイヤ改正を行うと発表しました。 今回のダイヤ改正では途絶えていた特急の復活や、電鉄富山〜寺田間の20分パターン化な […]The post 【祝】特急運行再開!富山地方...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2023/03/17発売、各500円(税別)北陸新幹線W7系2連キーホルダー他に、新高岡、富山、黒部宇奈月温泉、糸魚川、越前たけふが有り特急サンダーバード2連キーホルダー他に、小松、加賀温泉、芦原温泉、福井、鯖江、...

  • ツアーを終え、宇奈月へ戻る。本当は1本後の列車が指定されていた。ちょっと疲れているので、早い列車に変更した。機関車には、こんなヘッドマークがついていた。宇奈月駅に到着。黒部川電気記念館を見学したい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230322/21/hi-ro-yo-s/00/03/j/o1080144015259040364.jpg

    北陸おでかけパスの旅 Part.1

    • 2023年3月23日(木)

    こんばんは。訪問ありがとうございます。3月に廃止される、北陸おでかけパスを使って来ました。今回は、グリーン車用を使用しました。この切符は、関西から北陸への大変お得な切符でしたので、廃止は残念です。大...

  • 稲荷町の車庫到着後、撮影会が始まりました最初に20020形と16010形2本を並べた状態での撮影会続いて2編成を別の場所に移動させての撮影会撮影会中に初代京阪3000系カラーの10030形が入ってきました激レアな急行宇...

  • 宇奈月温泉駅からのんびり歩いて、黒部峡谷鉄道宇奈月駅へ。シーズン中は観光客が多いので、駅も大きく、駐車場も広い。駅前にフォトスポットあり。このように撮れば、まるで鉄橋を列車が渡っているようである。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。