鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大館」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全1235件

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線の峰吉川駅です。ページの最後に今回の記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることが...

  • 4日目は秋田から角館まで秋田新幹線で移動し、1993年の旅行時に台風によるJR遅れで乗れなかった秋田内陸縦貫鉄道に乗車。その後、後生掛温泉に泊まりました。途中、花輪線は9月27日から10月1日までの予定でデータ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線と田沢湖線、それに秋田新幹線の乗換駅、大曲駅です。ページの最後に今回の記事リストがありますのでご覧ください。写真は,平成10〜20年代撮影のも...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線の飯詰駅です。ページの最後に秋田の駅をぐるり記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わってい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240424/08/toshi0925yuki/7c/bb/j/o4174313015429804884.jpg

    大宮でEH500金太郎

    • 2024年4月24日(水)

    JR大宮駅で仙台総合鉄道部のEH500形が牽引する3085レ札幌貨物ターミナル行、3064レ東京貨物ターミナル行、2090レ隅田川行、その他2本の貨物列車及び東大宮から東京駅に送り込まれるE257...

    常総トリデさんのブログ

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線と北上線の分岐駅、横手駅です。ページの最後に今回の記事リストがありますのでご参照ください。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。...

  • 水戸 (茨城県)発 06:23↓ JR 水郡線 常陸大子行き(上菅谷06:39着)常陸大子 (茨城県)着 07:48発 09:04 (※ 水戸07:28発)↓ JR 水郡線 郡山行き(安積永盛10:43着)郡山 (福島県)着 10:50発 11:41↓ JR 東北...

  • 今日は何の日?(4月11日)

    • 2024年4月11日(木)

    本日(4月11日)は、以下の出来事が有った日です。紀和鉄道(現在のJR西日本和歌山線)、五条駅~橋本駅間が開業した日。(1898年(明治31年))東京都台東区出身で関東GⅠファンファーレやドラゴンクエストの曲等でお馴染...

  • 小山 (栃木県)発 05:20↓ JR 水戸線 友部行き(下館05:41着)友部 (茨城県)着 06:21発 06:26 (※ 土浦05:48発)↓ JR 常磐線 高萩行き(勝田06:51着, 日立07:16着, 高萩07:32着)水戸 (茨城県)着 06:42発 07...

  • 今日は何の日?(4月9日)

    • 2024年4月9日(火)

    本日(4月9日)は、以下の出来事があった日です。鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かった日。(1333年(正慶2年/元弘3年))琵琶湖疏水の開通式を挙行した日。(1890年(明治23年))第二...

  • 18切符シーズンになったので、地元東北でプチ遠征。ほとんどの路線は乗り通し済みで見慣れた風景画ではありますが、のんびり列車に揺られているだけでも楽しいものです。 今回は北東北、岩手〜北秋田地域を周りま...

  • 2024_03_31odate2p.jpg

    大館駅 奥羽本線

    • 2024年3月31日(日)

    花輪線 終点駅。キハ112-120。特急つがる号 1号車乗車位置。3620M。2024年

    タオさんのブログ

  • 2024_03_30odate1p.jpg

    大館踏切 奥羽本線

    • 2024年3月30日(土)

    2024年

    タオさんのブログ

  • 2024年3月の駅弁日記。 JR奥羽本線の大館駅をメインに販売されている人気の駅弁「鶏めし」を頂きました。僕の中ではベスト3に入るオススメの駅弁です!(上の画像は花善HPより)

    noricapaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/21/kakogawa86/fd/63/j/o1080060715417043932.jpg

    花輪線運転見合わせ

    • 2024年3月24日(日)

    花輪線は、19時26分頃 大滝温泉駅でのポイント故障の影響で、鹿角花輪~大館駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。荒屋新町~鹿角花輪駅間は、運転を再開し、上り線の一部...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240313/21/sn-inori/dc/f0/j/o1080081015412656287.jpg

    2024-03-01 特急つがる5号

    • 2024年3月20日(祝)

    北海道旅行からちょうど2週間後、あろうことか再び雪国に来ています。この冬にJR東日本が解き放った最強のフリー切符「旅せよ平日!たびキュン早割パス」通称"キュンパス"で心ゆくまで乗り鉄をしてきました。その...

  • 1/22(月)○ 弘前E701系 N10.編成 で 大鰐温泉へ(既報写真)○ 弘前| 09:02発|JR奥羽本線 普通 大館行き| 09:13着■ 大鰐温泉 弘南鉄道に電車がいますねぇ~。台車(車輪)に特徴がありますね。大鰐温泉駅 駅...

  • 富山 (富山県)発 05:14↓ あいの風とやま鉄道 泊行き(黒部05:44着)泊 (富山県)着 06:01発 06:23↓ あいの風とやま鉄道→えちごトキめき鉄道 直江津行き(糸魚川06:52着, 筒石07:16着)直江津 (新潟県)着 07:...

  • 郡山 (福島県)発 06:10↓ JR 東北本線 福島行き(二本松06:33着)福島 (福島県)着 06:57発 07:14↓ JR 奥羽本線(山形線) 米沢行き(峠07:43着)米沢 (山形県)着 08:00発 08:09↓ JR 奥羽本線(山形線) 山形...

  • 思い出のスナップ「花輪線 快速」(キハ58時代) ~愛称付快速と駅名標イラストが旅路を楽しませた頃~JR化後の様子を見に、東北エリアをうろつく過程で乗った、花輪線に運転されていた、快速「八幡平」の記録です...

    nyankeさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。