鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大垣」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全4519件

  • 『JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ』を使用した静岡県の私鉄路線を巡る旅。2日目の後半戦は静岡駅から。JR線で浜松へ向かい、そこから浜名湖を周回するように2つの路線に乗車します。遠州鉄道と、天竜浜名湖鉄...

  • こんばんは、鶴川です。夏の臨時列車がJR各社から発表されてもうそんな時期かーなんて思いながら記事書いています。それにしてもBeReal遅いな。今年は特急「アルプス」の運行(急行アルプス→快速ムーンライト信州...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 久留米 (福岡県)発 04:51↓ JR 鹿児島本線 小倉行き(鳥栖04:58着, 基山05:06着, 原田05:11着, 二日市05:18着,博多 05:40着, 香椎05:53着, 折尾06:41着, 黒崎06:47着,西小倉07:03着)小倉 (福岡県)着 07:05発 ...

  • 14.東海道本線美濃赤坂本線荒尾の駅取材垂井を10:23出発した大垣行で終点の大垣まで行く。ここからは東海道本線の通称“美濃赤坂支線”と呼ばれる、大垣から美濃赤坂を結ぶ3.4kmの盲腸線の中間駅、荒尾を取材する...

  • 『名古屋駅在来線ホームの「住よし」』『静岡県から愛知県へ青春18きっぷで熊本へその2』『強風と階段昇降との戦い青春18きっぷで熊本へその1』3月29日(金)から4月1日…ameblo.jpこの話↑の続きです。14時30分発の...

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は美濃赤坂駅です。美濃赤坂駅があるのは東海道本線!・・・の支線(^o^)赤坂支線といい、美濃赤坂線という通称もあります。大垣駅の端の方に美濃赤坂方面ののりば...

    電車ナマズさんのブログ

  • 時刻表復刻版の旅(4)東海道本線のページにたどり着いた。L特急や夜行寝台も健在だ。「踊り子」「急行 東海」「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「富士」「出雲」「あさかぜ」「瀬戸」「紀伊」紀伊勝浦にも行っ...

  • 13.東海道本線柏原と垂井の駅取材近江長岡で08:42発の大垣行で隣の柏原に行く。乗車時間は4分で、08:46に到着する。JR柏原駅は島式2面4線の地上ホームを有する東海道本線線の駅である。1番線、2番線は下...

  • 福山 (広島県)発 04:50↓ JR 山陽本線 姫路行き(倉敷 05:33着, 岡山 05:52着, 上郡07:07着, 相生07:20着)姫路 (兵庫県)着 07:47発 07:54 {07:53…土休日, 草津行き新快速}↓ JR 山陽本線・東海道本線 [新快...

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は大垣駅です。え、ええ駅ビル!?そうです。これは駅ビルです。大垣は岐阜県第二の都市です!最大都市は岐阜(当たり前)です(^o^)歩いて10分の距離に大垣城があり...

    電車ナマズさんのブログ

  • 青春18きっぷで『犬山』へ 米原駅で JR西日本 新快速 から JR東海 特別快速 に乗換 米原09:18(特別快速5110F)岐阜10:08JR東海大垣車両区313系5000番台Y117編成⑥+FY43編成②近江長岡駅 09:27着・09:31発 ...

  • 外側線を走る優等列車や内側線を走る普通列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:JR京都線上り外側線 米原・富山方面オススメ度:★★★★☆順光:朝レンズ:望遠被り:時々、ラッシュ時は多めキャパ:10名程度備考:大阪方...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR東海は5月17日、静岡車両所において静岡地区の一部在来線で6月1日から運行開始予定の新型通勤電車315系が報道陣向けに公開されました。報道では先日、日本車輌製造を出場したU1編成が公開され、日本経済新聞や...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 青春18きっぷを利用して『犬山』へ 米原駅 後の列車でも間に合うが、余裕をもって (新快速3408M④+⑧-⑫)米原08:566番線に到着 JR西日本 新快速 から JR東海 特別快速 に乗換 8番線に09:13入線 米原09:18...

  • 「東海道線掛川駅・列車時刻表」,第3回目は昭和39(1964)年10月のダイヤをお届け致します。〔3時〕 大阪29〔4時〕〔5時〕 浜松58〔6時〕 名古屋35 米原59〔7時〕 浜松17 浜松50〔8時〕 米原27 豊橋55〔...

  • 最終日、18きっぷの1回目で帰ります。岡山(6:14)発 JR山陽本線 姫路行きで網干(7:35)まで。網干で乗換、網干(7:39)発 JR山陽本線新快速 野洲行きで野洲(10:11)まで乗車でした。野洲でも乗換、野洲(10:12)...

  • 2024年5月16日に、西大垣検車区所属の620系D24のC#624の車輪が塩浜検修車庫へ輸送されました。車輪を削るためで、電動貨車モト90形 MF94(C#96-94)の94側に台車が積まれていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 12.東海道本線醒ケ井と近江長岡の駅取材東横INN米原駅新幹線西口をチェックアウトし、米原駅の在来線改札に行って、青春18きっぷの4回(人)のところに、「米原 8.21 JR西日本」と検印してもらう。その...

  • 日時: 2024年10月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR311系(2次車・車番選択式)増結4両編成セットです。 JR東海承認申請中 【 2024年10月 】発売予定 ポイント ■JR311系2次車をシングルアーム...

    横濱模型さんのブログ

  • 試9778D GV-E197系 TS06編成+12系5B本当に12系を牽いている。。岩本~津久田にて津久田までダッシュ大垣ダッシュ12系停車中間に合った!試9778D GV-E197系 TS06編成+12系5B踏切内より撮影機関車のシルエットが...

    戸隠さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。