鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「外出」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全5487件

  • 今朝は仕事の都合で、三重の方へ外出しています、ならばどこかで撮影しようと、関西本線の貨物ダイヤを見ると、丁度いい時間に5263レが撮れそうでしたので、日光川スロープで撮影してきました。 お目当ての列車...

  • 外出は大変な事が沢山あるが。

    • 2023年12月25日(月)

    先日、夫が1人で電車を乗り継いで出かけた。 電車を降り、ホームからエレベーターに乗り降りた所、初めての場所で方向が分からず、沢山ある案内板の表示が見えない。 勘で進むと間違えてしまい、戻るのも人混みで...

  • 特急あずさ号は松本や甲府から東京への主要

    RailStockさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  明日はやっとお休み。 怒涛の歳末荷重労働期間、やっと訪れた中休みでございます。 何か撮りに出掛けるのもアリなのですが折からの寒波に気分は辟易しており...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20231222/20231222235003.jpg

    阪急、7012Fの試運転を撮る。

    • 2023年12月22日(金)

    火曜日にインフルエンザ感染が分かってようやく体調が落ち着きましたので、ひさしぶりの外出です。 試運転があるとのことで西山天王山へ向かいます。ちょうどやってきました。 折り返しを撮りに移動です。先行で...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231222/20/de152511/fe/44/j/o2464163215380141940.jpg

    H100×4両試運転列車

    • 2023年12月22日(金)

    こんばんは。今日は冬至、ゆず湯やカボチャ食べているご家庭も多いかと思います。これから寒さが厳しくなるので風邪ひかないように気をつけたいですね。これから日本海側は大雪が降る地域もあるので用事がない方...

  • 近頃の夫は 外出が増えてきた。 眼科や内科、脳神経外科、整骨院、など自分で予約。 他にも色々各所へ予約している。 オンデマンドバスにも1人で予約出来るようになった。 電車も乗れるようになった。 どちらも乗...

  • 導入最近、路線バスの運転士不足に関するニュースを目にする機会が多い。路線バスの廃止や減便は、過疎地域だけの話という時代は終わった。私は都市部に住んでいるが、私の地元の路線バスでも既に減便や路線廃止...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/8096ba5f39afa782c55ceb9549809136.jpg

    部品調達

    • 2023年12月18日(月)

    ちょっと外出したいな とエコーさんで部品調達してきました。メインは 洋白帯板 と ラーメン です。スハ43、44用にそろそろ買っておくかと TR47スポーク車輪、目についた名鉄文字などです。特徴ある字体です...

  • 富士山を見よう2泊3日 鉄道1人旅2日目 ⑦富士山ビュー特急で河口湖へ『富士山ビュー特急で河口湖へGO!』富士山を見よう2泊3日 鉄道1人旅2日目 ⑥甲府で「藤村記念館」と甲府城の「山手渡櫓門」を見学...

  • 12月16日(土)にテレビ東京で放送された「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W第2弾」。今回は山形県の湯野浜温泉(鶴岡市)から、青森県津軽半島の最北端・龍飛崎(外ヶ浜町)まで、3泊4日で行くというお題でした。...

  • 富士山を見よう2泊3日 鉄道1人旅2日目 ⑦富士山ビュー特急で河口湖へ『富士山ビュー特急で河口湖へGO!』富士山を見よう2泊3日 鉄道1人旅2日目 ⑥甲府で「藤村記念館」と甲府城の「山手渡櫓門」を見学...

  • 2023年12月14日(木)静岡駅でGETする予定だったのっぽのパンに振られた続き…<東海道本線>静岡 9:21 → 10:06 掛川次の豊橋行きに乗り継ぐ為浜松まで行かず、掛川駅で始発に乗ります<東海道本線>掛川 10:17 →...

  • 和歌山県は和歌山市西庄1017-3(旧:海草郡西脇野村大字西庄)にある、南海電気鉄道の二里ヶ浜(にりがはま)駅。駅名は紀州藩の地誌『紀伊続風土記』に書かれた「二里ノ浜」に由来します。この海岸は文字通り「2...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 和歌山県は和歌山市西庄1017-3(旧:海草郡西脇野村大字西庄)にある、南海電気鉄道の二里ヶ浜(にりがはま)駅。駅名は紀州藩の地誌『紀伊続風土記』に書かれた「二里ノ浜」に由来します。この海岸は文字通り「2...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 【211系 山梨県笛吹市フルーツラインより望遠撮影】2023年夏に撮影した中央本線211系。笛吹市のフルーツラインを訪れた際、望遠で撮影しました。塩山駅に入る211系です。外出自粛が呼びかけられ始めた頃、ほとぼ...

    nozomi810さんのブログ

  • やはり、クスリの加減で副作用がキツクなっちゃう(;^ω^)なので、正午前後に食事を済ませてから外出する事にしました。今日は消防署が車両が全てお休み。いつもはこれ位が良いのかもね~(∩´∀`)∩しかし、もうクリ...

  • 10日、「大洗エメラルド号」の運行前に撮影しようと大洗駅へ行って来ました。8:20頃、大洗駅に到着!仕事前なので、10分位しか時間がありませんでした…。ホームへ入場すると、既に沢山の方々が撮影されてました。...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 私が視覚障害者になった後受けた、歩行訓練など今後の生活や仕事に向けての自立訓練の思い出をつづっていく「自立訓練の日々」シリーズ、今回はその7です。その4~6にかけて、白杖を使った道路上での歩行訓練につ...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県北部、県下最大規模の都市である四日市市の中心市街地に位置するナローゲージ路線・四日市あすなろう鉄道内部線のターミナル駅で、以前は近鉄が運営していたため隣接する近鉄四日...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。