鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「地図」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全10990件

  • 懐かしのJR発足時の時刻表を手に入れました。もう37年も前ですか・・・・月日が経つのも早いもので。裏表紙です、実は復刻版なのですが。交通新聞社が編集協力し、バンダイが発行しています。鉄道地図も当時のも...

  • 僕は大阪に生まれ育ち、横浜~東京で1時代を過ごし、再び大阪に住んでいます。東京よりも京都・神戸にも至近距離の大阪が大好きです。その僕の心の中の大阪と言えば、梅田です。今でも、大阪と言えばミナミ、道頓...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140229240/rectangle_large_type_2_4bbec8d3b4f40dc7f9c9451f3ae4d04a.jpg?width=800

    境い目

    • 2024年5月11日(土)

    いくつくらいからなのか、境い目を見たいという欲望が生まれたのは。境い目、地理、地図的な境い目ね。小学生の頃には既にあって、自転車や歩いて行ける範囲で見に行ってたように思うんです。冒頭の画像はJR神戸...

  • 栗本駅跡までやってきましたが、 ホーム跡手前にはこんな看板がありました。 要するに道として管理はしていないということですね。 怖い気もするけど、行けるところまで押し歩きベースで行ってみるか。 地図を見...

  • 高度経済成長期、日本のサラリーマンは早朝から深夜まで兎に角、働き詰めでした。故に「モーレツ社員」と言われたりしますが、そういう人達の頑張りがあって、当時の日本経済は成り立っていました。でも、頑張っ...

  • 太平洋の海沿いを行くキハE130系

    八戸線 八戸⇒久慈

    • 2024年5月11日(土)

    写真 : 太平洋の海沿いを行くキハE130系 (Wikimedia Commons くさてんぐ)前面展望動画 (YouTube TrainView列車展望チャンネル) 八戸線 普通 八戸⇒久慈前面展望動画 (YouTube ゆら) 八戸線 普通 八戸⇒久慈前面展...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県鈴鹿市東部、伊勢湾沿いに広がる港町に位置する近鉄名古屋線の駅で、東側には千代崎海水浴場があり、南西側には大半が公園になっている岸岡山がそびえる、千代崎駅 (ちよざきえき...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、北海道札幌市中央区、歓楽街「すすきの」の西側に広がる市街地に位置する札幌市電山鼻線の電停で、北西側には駅名の由来となった札幌市立資生館小学校がある、資生館小学校前...

  • 美瑛(びえい)('01.9.16)引き続き、美瑛のパッチワークの丘。続いて向かったのがこちら、北西の丘展望台。上り坂が続いて、もう足腰がボロボロ。ラベンダーソフトクリームを食べてひと休み。展望台の上からの眺...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 登戸駅で南武線に乗り換え、府中本町から乗ることができる武蔵野線は、小田急沿線からだと少々距離感のある路線です。JR東日本が東京メガループと定めている環状路線群の中で、南武線と横浜線は直接乗り換えがで...

    ワタシダさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @momomo...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県小田原市南部、相模湾沿いの断崖に位置する東海道本線【愛称:東海道線】の駅で、駅前には集落があるものの規模が小さく、東海道本線のJR東日本管轄区間において唯一の無人駅か...

  • 写真 : ちばフラワーバス 千葉線 (YouTube ZBK Volgren)前面展望動画 (YouTube ZBK Volgren) ちばフラワーバス 千葉線 千葉駅⇒加曽利⇒高根⇒山田台⇒東金駅入口⇒公平農協⇒成東駅出発地の地図 (Google Maps) 千葉駅...

  • 前回のイメージ図で地図に線路を置いて、雰囲気を確認しておきましたが、実物は線路周りのバラストは茶色。と言うことで手持ちのTOMIXの茶系線路に足りない線路があったので、急遽ポポンデッタに中古線路を探しに...

    びーとるさんのブログ

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、山口県下関北端部、油谷湾沿いの集落から少し内陸に入った場所にある山陰本線の駅、阿川駅 (あがわえき。Agawa Station) です。 隣の駅 京都方……長門粟野駅 幡生方……特牛...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県南部、飯田市の北部郊外に広がる住宅地に位置する飯田線の駅で、駅名の通り元善光寺への最寄駅、そしてリニア中央新幹線が開業した暁には長野県駅の最寄駅になる予定で、当駅から...

  • 写真 : 立川駅 南口 (Wikimedia Commons Nyao148)前面展望動画 (YouTube unokichi1) 西武バス 立72 立川駅南口⇒柴崎町一丁目⇒西郷地⇒富士見町⇒立川駅北口前面展望動画 (YouTube momokyu) 西武バス 立72 立川駅北...

  • 高山本線 岐阜⇒高山

    • 2024年5月9日(木)

    前面展望動画 (YouTube 車窓マニア) 高山本線 普通 岐阜⇒高山前面展望動画 (YouTube Tamaki3103) 高山本線 普通 岐阜⇒高山前面展望動画 (YouTube つっちーの鉄道チャンネル) 高山本線 普通 岐阜⇒高山前面展望動画...

  • 20240509a

    玉桂寺前② おまけネタ

    • 2024年5月9日(木)

    では信楽高原鉄道の玉桂寺前駅に関する「おまけネタ」ですが、今回は駅前にあったロケ地案内の看板を元に、少し歩いてみる事にしましたクラ駅長です。 入口に扉があって簡単なカンヌキが掛かってるので、私有地...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は日中に幾つか撮影したいネタがあって午後、時間を調整して沿線に向かうつもりでおりましたワタクシ。 所が連休明けだと申しますのに、大量の受注が舞い...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。