鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北陸新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全8382件

  • 「甲信越地方私鉄乗りつぶしの旅」の2日目です。先ほど東京のゴール地点にたどり着いたところです。元国鉄・JRばかり Part2まずは2日目の予定スケジュールを掲載。どうしても今日中に東京に帰らなければいけ...

  • 大阪に用事で行ってきました。まずは垂水駅で桃太郎旧塗装です。途中西濃運輸エクスプレスみたいにコンテナが並んでいました。ねちょっと珍しい?AKCコンテナもありました。そして大阪駅では3月に北陸新幹線...

  • 次は湖西ルートです。敦賀から近江塩津まで北陸本線、近江塩津から山科まで湖西線に沿って京都、大阪まで至るルートです(東海道本線に沿ってって書けよ)。こちらはサンダーバードの利益は尺西に入りますが、建...

  • 文珠山俯瞰

    • 2024年4月14日(日)

    鉄息子と文珠山へ登山と撮り鉄、両方の趣味を楽しんできました。昨年の秋に登った文殊山まだ試運転が始まったばかりだった北陸新幹線は営業運転を開始して1ヶ月と、月日の経つのは早いです。登山口の駐車場は満...

  • 今回は北陸新幹線が延伸したときのルートを考えてみようと思います。現在議論に上がっているのは①京都小浜ルート②米原ルート③湖西ルート④京都小浜舞鶴ルートの4つです。まずは京都小浜ルートです。敦賀を出ると...

  • 先週の日曜日から昨日まで、久しぶりに7日間休み無しで働いていたため、先週はブログ記事の更新が完全に滞りました。また、模型もそんなわけで全く弄れてなくて、それ絡みの記事は書けない状況でした。そこで今回...

    hide7554さんのブログ

  • 暖かくなってきたし、今のうちに雪の北陸乗り鉄旅行を書いておきます。2024/03/02当記事の旅程は[ ]の内側 [東京0628→0828上越妙高0846→0901直江津0946→1030糸魚川1040→1049フォッサマグナミュージアム1205→1215...

    さんせきさんのブログ

  • さて、ここから当初は予定しなかった動きに出て行く。ひとつの出会いから開いていく、新たな道。『2024.3.15 ダイヤ改正前日、激動の一日。最後の255系「しおさい」惜別旅も大波乱①』3月15日、金曜日。早いもので...

  • 11.越後湯沢駅-閉店の食堂とリニューアルされた駅小出を15:13に出たE129系は42分で越後湯沢に到着した。JR越後湯沢駅は単式1面1線と島式2面4線の、計3面5線の地上ホームを有する上越線の駅であ...

  • 鉄道界隈における春のビッグイベントといえば、毎年3月に行われるJRグループのダイヤ改正。そして今年(2024年)の目玉は、何といっても北陸新幹線の敦賀延伸でしょう。2015年(平成27年)の金沢延伸から9年を経て、...

  • 鉄道コムへのリンクです。大阪・関西万博ラッピング新幹線 運転(2024年4月13日~) - 鉄道コムJR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催に向け、新幹線でラッピング...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • JR西日本は13日、北陸新幹線と東海道・山陽・九州新幹線で大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」などデザインしたラッピング新幹線の運行を開始した。これを記念した出発式やイベントが各地で開催され...

  • もう一つの鉄道博物館!碓氷峠鉄道文化むら(簡易版)群馬県は信越線の横川駅にある鉄道のテーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら」は、かつて横川ー軽井沢間を結んでいた旧信越線の横川機関区をテーマパークとして転...

  • 3月9日のような余計な喧騒もなく、ダイヤ改正前255系最終日「しおさい1号」はごく穏やかに遅延することもなく、快晴の春空の下を銚子に向けて淡々と走り進めていた。『2024.3.15 ダイヤ改正前日、激動の一日。最...

  • JR西日本 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅情報 MKurobe-Unazukionsen  駅名 Station                   くろべうなづきおんせん      Kurobe-Unazukionsen   所在地 Location  富山県黒部市若栗3210-3 開業日 Open...

  • W12編成 あさま644号 東京行き(8644E)ミャクミャクのキャラクターから想像するにさぞ派手なラッピングなのだろうと思ったのですが、遠目で見るとさほど目立っていませんでした。窓のない部分(トイレ部分)には少...

  • 07信越本線 横川20221103

    横川駅

    • 2024年4月13日(土)

    横川(よこかわ)駅 (群馬県安中市)隣の駅上り → 西松井田駅下り → 軽井沢駅 (しなの鉄道)(1997年10月、当駅~軽井沢間廃止)高崎起点 29.7km1885年(明治18年)10月、官設鉄道の高崎~当駅間開通...

  • (大阪モノレール)ラッピング列車が大活躍大阪・関西万博(日本国際博覧会)の開幕まで4月13日であと1年となりました。関西ではJR西日本や私鉄などが機運盛り上げに走らせている公式キャラクター「ミャクミ...

    toshicabさんのブログ

  • 東海道新幹線全線の輸送障害時に、東京-敦賀の北陸新幹線の連携活用をしてもよいのでは?静岡県知事の辞表提出により、リニア中央新幹線(以下、「リニア」)の工事や開業についての話題が多くなってきました。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。