鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「会津若松」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全4678件

  • 日本旅行は「雪月花で行く初夏の只見線」と題したツアーを企画した。えちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」を使用。上越妙高~会津若松をJR只見線(新潟県・福島県)経由で走る。「雪月...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 20150404_DSC_3838.jpg

    2015年4月4日 今日の1枚

    • 2024年4月19日(金)

    こんにちは。今日の1枚は2015年4月、磐西にて。この日会津若松まで乗り入れたNO・DO・KA。あまり撮る機会の無かった車両です。2015.4.4撮影JR磐越西線 東長原-磐梯町間にてNikonD90+タムロンSP70-300mmf...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 津川駅「とりめし」2024(R6).04.07津川駅にて購入¥1100調製元:いとう屋旅館磐越西線津川駅で2023年10月15日からSLばんえつ物語号(会津若松行)の停車時間に限定30個で販売されている駅弁240406 とりめし販売...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/de0b3be664ffa45c39049c2e9591026f.jpg

    タキ37788

    • 2024年4月18日(木)

    今年のGWは福島県を旅行することにしました。ばんえつ物語を見る機会は無さそうですが、会津若松や郡山でちょこっと鉄活動してくる予定です。今回はタキ37788です。(タキ37788 2005年6月4日 昭和町...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/21/exp-hibari-4/30/15/j/o1080081015427595416.jpg

    舞木駅とばんえつ物語

    • 2024年4月18日(木)

    こんばんは。はつかり51号です。白石川河畔の一目千本桜の後は郡山市内の宿へ向かうため国道4号線を南下し、時間的に磐越東線の舞木駅を20時過ぎの列車に間に合いそうなので宿に入る前に立ち寄ることにしました。...

  • 今夜も4月15日に運転された会津若松駅での撮影会から返却されるED75の単機回送をご覧頂きます。 三発目は喜久田の桜並木とも悩みましたがこちらへ。桜はおとなしめではありましたが、使われなくなった旧駅のホー...

  • watermark (51)

    会津新幹線敷設私案

    • 2024年4月18日(木)

    昨年に一度アップしたネタのリメイクとなります。現時点において、会津地方には新幹線が通っていません。だいぶ昔には在来線特急が上野から会津若松まで乗り入れていた時代があったのですが、すっかり遠い過去の...

  • DSCN9659

    懐かしいかな 青い12系客車

    • 2024年4月17日(水)

    懐かしい客車。青い12系。スハフ12。側面の表示。磐越西線の臨時列車「快速DL青い12系客車」の編成。2019年6月に会津若松駅で撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今夜も4月15日に撮影した磐越西線を走るED75をご覧頂きましょう。 磐梯町での停車時間を使って先回りした後の二発目はやはり快晴ならば磐梯山バックは外せないと久々に川桁の有名撮影地へ。いつものように構図に...

  • 今となっては懐かしい磐越西線の臨時列車。快速DL青い12系客車。客車は4両。ヘッドマーク。2019年6月に会津若松駅で撮影。 

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今夜も先週末に行われた会津若松駅で行われた撮影会関連で4月15日に磐越西線で運転されたED75の単回をご覧頂きます。 快晴だった昨日は是非とも会津若松の桜が満開の時期とシンクロしたことから、それと絡めて撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/14/exp-hibari-4/48/89/j/o1080081015426612934.jpg

    お花見鉄@一目千本桜

    • 2024年4月16日(火)

    こんにちは。はつかり51号です。前記事の赤湯の烏帽子山公園でのお花見鉄の次に訪れたのはこちら。白石川の河畔両脇にまさに千本はあろうかと思われる桜並木が続く、みなみ東北屈指の桜の名所です。桜並木のすぐ...

  • 本日ED757が先日開催された撮影会の後の返却回送のため磐越西線を自力回送しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 会津若松駅構内を移動中のキハ110系。磐越西線や只見線で活躍中。2024年4月14日に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • この週末は連日天気が良く撮影日和が続きましたが仕事で動けなかったので本日の磐越西線と東北本線で運転されたED75の単機回送を追っておりました。各所とも晴れてくれましたのでこの結果は後日アップしてみたい...

  • 改札口が開き再び駅構内に入ると到着したばかりの車両が停まっていました。 西若松側はAT-502です。 後部はAT-552でした。 会津高原尾瀬口駅から乗車してきたAT-501もそのまま停車しています。...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年4月15日に、仙台車両センター所属のED75-757が、会津若松での撮影会を終えて返却のため会津若松から回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は青春18きっぷを使って磐越西線を全線乗車してきました。その途中で磐越西線の運行の拠点駅である会津若...

  • また・・毒牙にやられてしまいました・・ほとんど馴染みのない交流くれない機に、「会津ではこれが最後であろうED75」なぁんてサブタイ付けられてたら、ただでさえ同機に飢えている関東鉄を刺し殺すにはもうじゅ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240414/20240414222542.jpg

    春の南東北鉄道旅行

    • 2024年4月14日(日)

    4/13と4/14で「週末パス」を利用してE8系つばさ号・海里号・SLばんえつ物語号・あいづSATONO号と乗ってきました。今回は観光要素はなく乗り鉄に徹した二日間でした。ちょうど南東北は桜の時季となり車窓からの花...

    hyama5071さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。