鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伊勢志摩」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全2808件

  • みなさんこんばんは!つっちーです!本日こちらの動画を公開しました。【前面展望動画】近鉄山田線・鳥羽線・志摩線 普通 賢島行き 伊勢中川→賢島今回は伊勢中川駅から山田線、鳥羽線、志摩線を経由して賢島駅ま...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /m.media-amazon.com/images/I/51jTSpt6fjL._SL500_.jpg

    賢島行き特急 布施通過

    • 2024年4月1日(月)

    大阪難波15時10分発マイクロエース A-6664 近鉄23000系 伊勢志摩ライナーリニューアル赤編成 6両セット[・美品]Amazon(アマゾン)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/18/birisan-club/39/61/j/o1203077315419286591.jpg

    続・近鉄特急が大好き

    • 2024年3月31日(日)

    昨年11月に「近鉄特急が大好き」のブログを書きました。 そのときは、実車などを写した写真とともに車両を紹介しましたが今日はベタで模型車両のみ、鉄橋シーンも交えて年度末最後のブログにしたいと思います。...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 1.  8107普通 郡山天井240224

    近鉄橿原線で撮影

    • 2024年3月29日(金)

    おばんでございます。今夜も2月24日のカットからUpします。大和路線と並行して近鉄線も撮影。列車や車種のバリエーションでは近鉄のほうが豊富です!8107普通8102普通Exp12400系ここで伊勢志摩ライナー30周年ステ...

  • 2024年2月24日土曜日。大和川鉄橋で快速急行を撮影して鶴橋まで戻って来ました。鶴橋で暫し撮影しました。9時03分頃近鉄大阪線2543F他6連の準急大和朝倉行きがやって来ました。『残り少ない撮影機会となった近鉄...

    express22さんのブログ

  • 旅行続き中央線を211系が通過。名鉄築港線乗車。東名古屋のクロスレールを見に行きました。常滑線110周年ヘッドマーク付き名鉄6000系。レアなのか…特急名古屋行。311系。EF64形名古屋通過。311系。さめしまライブ...

  • 現在伊勢志摩ローカルでは3編成の装飾電車が運行されており、全て1259系ですが車体全体をラッピングしているほか車内装飾もしているので楽しみが多く、1日で3編成全ての撮影と乗車が出来たらラッキーです。装飾電...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記。そして乗車するのは伊勢・鳥羽方面の快速列車、快速みえ号です。停車駅と発車時刻快速みえ3号名古屋 9:37 桑名 9:58四日市 10:09 ...

  • 伊勢志摩ローカルで活躍するワンマン対応車は「ミジュマルトレイン」や「とばしまメモリー」の運行が始まってから面白さが3倍以上になったと感じることもある私ですが「とばしまメモリー」の運行が開始される前も...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 3月24日は…、松阪。『駅弁のあら竹 元祖特撰牛肉弁当65周年記念 名物社長と歩く松阪散策ツアー』へ。松阪駅に到着したのは、なんと『あら竹社長』のヘッドマークを誇らしく掲げた『あおぞら号』あ、私も参加...

  • おはようございますさて昨夜3色のやくもに関して新しい運用情報がX(ツイッター上で公開された)のでいろいろ解説しながら行きたいと思います ー ー ここから運用の解説といかせていただきます なお個々の列車の...

    nankadai6001さんのブログ

  • 先日、近鉄を撮影に赤目口に行きました春前のこの時期は沿線に菜の花が咲いているようなので、休みの日に早朝から撮影に行きました2410系W23編成、快速急行松坂行き、伊勢志摩お魚図鑑 まず早朝から向かっ...

  • 前述画像は旧型特急やくものものです 2024/03/22273系やくもの行政関係者関係向けの試乗会が実施されました Y2編成Y3編成贅沢に8両編成で運転されたとのことです

    nankadai6001さんのブログ

  • 今月16日(土)のダイヤ変更より賢島において観光特急「しまかぜ」が3本並ぶようになり、1番のりば以外の特急ホームを「しまかぜ」が数時間独占するため「凄いことになったな」って思ってしまいましたがその反面他...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2024年2月17日土曜日。近鉄鶴橋での近鉄大阪線、奈良線土休日ダイヤ撮影の第2弾です。9時01分頃奈良線9730F6連の普通尼崎行きがやって来ました。 9時02分頃奈良線8611F他10連の快速急行大和西大寺行きが出発して...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/18/panzerkampfwagon/93/d2/j/o0660099515415779307.jpg

    三重帰省:1~2日目

    • 2024年3月22日(金)

    皆さま今晩ですちょー久しぶりの更新です16日から20日まで三重帰省をしておりました今回は前回の宿題をクリアするために撮影はサブとして活動します16日は夕方に中部空港から三重に向かうのですが近鉄名駅で逆光...

  • 701系1000番台 仙台色

    【161F】701系1000番台 仙台色 

    • 2024年3月22日(金)

    年度末ですねぇ~忙しくてなかなか記事が欠けません(泪)そんな中、今日は何とか・・・KATOの 701系1000番台 仙台色です。基本と増結の併せて6両編成で運用中です♪基本・増結とはいっても両編成ともに動力がつ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/06/r-komanaka/1a/cb/j/o4958371815415141719.jpg

    いつもの入り江~20240315

    • 2024年3月20日(祝)

    いつもの入り江。朝焼けの始発往復もそろそろシーズン終了です。2024.3.15JR参宮線/松下~鳥羽わぁ~、ようやく3月初投稿日々の忙しさにかこつけてブログさぼってます。インスタ、Twitterはなんとかやってるんで...

  • 近鉄南大阪線で重連さくらライナーを撮影後、すぐさま近鉄大阪線に向かいましたこちらもダイヤ改正で終了する大阪線の10両編成の快速急行、それの時間にギリギリ間に合いそうだったので撮っておきました241...

  • 名阪甲特急から撤退した後は主要駅停車の乙特急での活躍がメインになっている21000系ですが最近になってUL08のパンタグラフがシングルアームに交換され、再リニューアルが始まる前に外観が変わった編成が出てきて...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。