鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「令和初日」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全32件

  • 初めて降りる仁山駅。北海道新幹線終点の新函館北斗駅の隣駅とは思えないローカルな無人駅11:40仁山駅着無人駅で汽車が去るのを見送るのは少し心細い。サビサビのタレタレ、さらにハリハリ(しんはこだてほくと)の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220925/21/newrapidtabi/d5/c3/j/o0768076815179710049.jpg

    名古屋ズンチャカ(22LT-05)

    • 2022年9月25日(日)

    中央西線からこんにつあー!!今日は昨日行ってきたツーリズムEXPOジャパンがきっかけで(?)、遠征しました。 今日は音楽の出会いが8つありました。今回は写真メインでお伝えします。なお、掲載許可は得ています...

  • 6000系 急行芝桜号 浦山口~武州日野 2019.05.01

    急行芝桜号 秩父鉄道2019

    • 2021年5月6日(木)

    新緑が美しい秩父鉄道で撮影した写真をもう1枚ご笑覧ください。先日アップしましたC58363「SLおめでとう令和号」と同じ日に迎撃した、秩父鉄道6000系「急行芝桜号」です。大型の美しいヘッドマークが印象的でした...

    きょうてつさんのブログ

  • 夜行列車がついに新宮駅まで乗り入れることになりました! 夜行列車がきのくに線を走るのは、2019年令和初日の夜行くろしお運行や、2014年のトワイライトエクスプレス入線以来となります。区間は京都⇆新宮間で京...

    白山ぷんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200503/15/641000mania/06/17/j/o2000133314752935556.jpg

    2019年のGW振り返り①

    • 2020年5月3日(祝)

    こんにちは。気が付けば撮影に行かないまま5月となってしまいましたね...ブログの方ですが、緊急事態宣言に伴い鉄を自粛していたため更新が滞っておりました。投稿するネタ探しもしてはいましたが仕事の忙しさと...

  • DSC07455_R

    2019年の当ブログ的振り返り

    • 2019年12月31日(火)

    2019年も残すところあとわずかとなりました。本年も、当ブログ「阪和線の沿線から」に数多くのアクセスをいただき、本当にありがとうございました。毎年大晦日の恒例となっている、今年最後の振り返りをトピック...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今年は元号が平成から令和へ変わるという大きな出来事がありましたね。各鉄道会社もいろいろな趣向を凝らした記念切符販売や特別なヘッドマークを冠したり。。。どの列車を撮影しようかと迷っていたのですが秩父...

    きょうてつさんのブログ

  • 前回は奈良満喫フリーきっぷを利用し滋賀県に出掛けましたが今回こそは奈良県へ出掛けます。前回は聖地巡礼がメインでしたが今回は鉄道を楽しんでいこうと思います。 まずは大阪府の高井田駅で下車河内堅上-高井...

    堺の少年さんのブログ

  • 190501chichibu31

    幸せの黄色い電気機関車

    • 2019年6月6日(木)

    令和初日、5月1日にSLと共に撮影した黄色い電気機関車。 良い事があります...

    テームズさんのブログ

  • 令和最初の5月1日は、令和関連の記念切符が色々と発売されたので購入することと、前日のE655系の復路が熱海から東京に向けて運行されたので、その撮影に行きました。 ◆熱海駅にて 出発前のE655系// ❖ たまプラに...

    Rail Linkさんのブログ

  • みなとみらいから横浜へ行ったあと、時間があったので、相模鉄道(相鉄)の硬券乗車券(ゆめきぼ切符)を購入しに、ゆめが丘駅を訪問しました。ゆめが丘から希望ヶ丘までの硬券乗車券です。令和初日日付がダッチング...

    かしわだ ないとさんのブログ

  • 5月1日はみなとみらいに出かけましたので、横浜高速鉄道みなとみらい駅の駅務室で、出札補充券を発券していただきました。みなとみらいから横浜ゆきの大人片道での発券です。日付は西暦となっています。私鉄出補...

    かしわだ ないとさんのブログ

  • JR九州 豊肥本線熊本駅の次の駅「平成駅」平成最後の日、令和最初の日すごい混雑ぶりでした。行ったのは2日の日。それでも結構な人でした。ここ平成駅では明治、大正、昭和、平成、令和を同時に見ることができるJ...

    くまのりさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190503/14/shin510512/66/f1/j/o1080081014402456308.jpg

    5月2日のお出かけ【総集編】

    • 2019年5月3日(祝)

    5月2日は午前中からお出かけして来ました!残念ながらおデートではなく1人遊びです平成最後と令和初日は仕事だったので、昨日は令和が始まってから初のお出かけとなりました。低予算で行きたかったので、最寄り駅...

  • YH8_7558.jpg

    SLもおか@令和初日

    • 2019年5月3日(祝)

    令和初日となる2019年5月1日、SLもおかに特急平和をモチーフにした令和のヘッドマークと日章旗が掲出されました。下館駅への入換 2019/05/01 10:19 真岡鐵道下館結局、平成最終日と同一アングルで撮りたくなっ...

    www7daysさんのブログ

  • 5/1(祝)、北千住から"きぬスペーシア"に乗るために券売機へ。最後の一席だったんでしょうか?買った直後に空席が❌印に変わったので、あと数秒遅かったら乗れなくなってスケジュールが全て崩壊する所でした(^_^;)...

    時の旅人さんのブログ

  • 一昨日の平成最後の日に真岡鐡道「ありがとう平成」と秩父鉄道「ありがとう平成号」の報告を速報版でさせていただきました。 本日は翌5月1日「令和初日」に運行された秩父鉄道「おめでとう令和号」の紹介をさせ...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 奥さんの実家、最寄り駅が真岡鉄道の茂木なんです。里帰りしてましたが、「撮ってきたら?」ということで、平成最後の4月30日(画像下)と令和初日の5月1日(画像上)に沿線へ行ってきました。4月30日は...

    河童アヒルさんのブログ

  • 令和改元後、最初の記事になります。新しい天皇陛下の御即位を心よりお喜び申し上げます。各鉄道会社で続いている令和関連のイベント。1番時間帯的にピークだったのが昨夜で、中でも京王と京成では午前0時に合わ...

    時の旅人さんのブログ

  • 秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。2019年シーズンの第8弾は新元号「令和」初日の5月1日に運行された「SLおめでとう令和号」です。「SLおめでとう令和号」ヘッドマークと日章旗を掲出したC58363に牽引される上り列...

    ブコウ3号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。