鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「テイホーム」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全467件

  • 御乗車下さいまして有難うございますホワイトデー晴れのこの日は、「ステイホームは勿体ない。近場で安く上げようや。」と言う事で、静止画と駅通動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、前回撮...

  • 2005-D0206e600.jpg

    春の門出

    • 2021年3月13日(土)

    夜半から降っていた雨が昼過ぎに一旦上がり、このまま天気回復か?と思いきや、突如鉛色の雲が上空を覆い鋭い雷鳴が「ドドーン!」と一発。冬の日本海を彷彿とさせる暴風雨となりました。今日は終日ステイホーム...

  • さて、数日前にやってきたKATOのDE10ですが、時間があるうちにササッと手をつけてしまいましょう。『【KATO 7011-4 DE10 JR九州仕様】が入線』今日は久しぶりに鉄道模型ネタをKATOの昨年の告知、発表当時は複数の...

    substationさんのブログ

  • f:id:miya_ma:20210310141448j:plain

    10年前のあの日も川崎にいた

    • 2021年3月10日(水)

     2011年3月。 あの震災のときわたしは川崎にいました。 キッチンファーストで感じた長く続く揺れとなりの席にいた女の子2名組が怖がって出て行ってしまったそのあと店員さんに促されて銀柳街商店街に飛び出...

  • 1985年3月14日(昭和60年) 新幹線の上野~大宮が延伸開業したダイヤ改正で登場した新種別「新特急」 定期券でも特急券だけ追加で利用できる新制度を採り入れた。車両は新幹線リレー号で使用されていた1...

  • みなさま、ステイホームお疲れさまです。こちらは昨年の12月以来、全駅間歩きできない状況が続いています。3月7日に緊急事態宣言が解除されると信じて、もう少し我慢したいと思います。さて「釧網本線全駅間歩...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    雪が降らなくても

    • 2021年2月17日(水)

    雪が降ったらやりたいこと▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう雪降ったらステイホームw。。雪降らなくてもステイホームしろよ。笑2月17日(水)。兵庫県の重症者用病床使用率は、50.0%...

  •  この写真は・・・わりと最近撮った、東京メトロのかけこみ乗車防止ポスター。ですが、一昨年がイノシシ、昨年がネズミ・・・と干支の動物を使っているようなのですがまだ ネズミの ままでした。 ステイホーム...

  • 東急2020系 急行館林行き

    • 2021年2月13日(土)

    2021(令和3)年1月から続く緊急事態宣言がいまだに明けないことから、ステイホームで描き鉄活動を継続している。今回描いた車両は東急2020系電車。2020系を描いたのは、僕の子供の頃からの長年の夢を実現させる...

  • 前回の高島貨物駅の画像もそうなのですが、ステイホーム中に過去の写真を見返していたら自分でも撮ったことを忘れていた写真が案外出てくるもので、こんどはこんなのが出てきました。1990年10月に撮影した↑の画像...

    ハマちどりさんのブログ

  • しめ鯖は好物でおいしいですね。カメラは大切です。楽天市場目録 ビンゴ 景品 【福井越前三國湊屋焼き鯖寿司・しめ鯖寿司】 A3パネル付き 目録 グルメギフト券 景品 忘年会 目録 景品 二次会 目録 景品 ビンゴ 目...

  • 3か月ぶりの橋の上ステイホーム中の運動がてら、どうせドン曇りなのでデポック電車区の橋の上へ散歩してきました。前回のウォッチングが10月ですので、この間、05-102Fの車両トラブルによる離脱、6130Fの大規模な...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 都心の積雪5センチ予報ぐらいで、ビビっちゃいかんよ。その後の予報通りに雨が降ったら、雪は溶けて無くなる。しかし、そのまま気温が5℃未満が続けば路面凍結の可能性があり、コケる姿は恥ずかしくて笑えない。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210123/17/bizennokuni-railway/75/e9/j/o2508167214885724639.jpg

    岡山支社ハンドル訓練

    • 2021年1月23日(土)

    皆さんこんばんは、備前国鉄道です。この週末は天気が良くないですね…。まあ、今日はステイホームということで。さて、先週の木曜日(1月14日)のことになりますが、JR岡山支社ハンドル訓練が施行されたので撮影し...

  • こんばんは1年前、去年の今ごろの真岡鉄道、久下田駅。平らな関東平野、線路はまっすぐ続く。小さな駅、汽車に乗り降りする人の姿はなく、向かいのホームからカメラを構える人が1人だけ。機関車は石炭を焚べて...

  • 昨日、ムーンライトながらが『高速バスの台頭や新型コロナウイルス感染症の流行による利用客の行動様式の変化により、列車の使命が薄れてきたことに加えて、使用車両の老朽化を理由に正式に廃止』と報道されまし...

    はくたか26号さんのブログ

  • _b0190710_20354218.jpg

    一昨年の春 - 2019年・上越線 -

    • 2021年1月21日(木)

    こんばんは一昨年の春、桜が咲いて田畑もうっすらと緑が芽吹いて…後ろを汽車が黒煙もくもくと走っていく。2019/4/20 沼田→後閑 8731レ C6120+12系客車(画をクリックすると大きな画が開けます)去年の春も同...

  • 外出自粛に伴い新年になって鉄道だけでなくバスも乗らない日々が続いています。最低限の所用は車で移動外出中。ステイホームの家時間で久々に引き出した模型クハネ583私の模型趣味はHOゲージで始まりましたが、線...

  • ステイホームだし、何か近場でも撮影意欲が湧かないので、ブログ記事は昔話ばかりになります。ちょっとHDD内の画像を見ていたら、18年前のファミ鉄の日にこんなのを撮っていました。こんなのがあったんだと...

    odackyさんのブログ

  • 本日から年始遠征のレポートを徐々に再開します。富山駅から路面電車で南富山へ向かい、上滝線に乗り換えます。臨時の開運号が来ましたが、レッドアローだからか?開運号のマークがありません。たまたまやったか...

    時の旅人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。