鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ジパング」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全397件

  • 国鉄型特急485系が風前の灯火となり、今や生き残りはJR東日本のジョイフルトレイン3編成16両となりました。 2021年に入っても動きが多く、ファン・一般利用者からも人気の高い高崎車両センターのYD-01編成“リゾー...

    ときぱてさんのブログ

  • 撮影日 2021/04/30ホテル プレジールなみえ二階客室からのながめ時刻4:22天気は回復4:29ホテル出発常磐線小高瀬踏切を渡る福島県道253号線を歩く浪江駅6:33到着浪江7:11発の下り電車に乗る実際は7分遅れで発車こ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210504/18/ha43-81-583485e751/10/0f/j/o0850056314936641542.jpg

    五年前こどもの日に

    • 2021年5月5日(祝)

    701系ラッピング車-キハ40系ふるさと-485系ジパング。

  • 165_40-485.jpg

    五年前こどもの日に

    • 2021年5月5日(祝)

    701系ラッピング車-キハ40系ふるさと-485系ジパング。

    hatudokoさんのブログ

  • /tnrexpress.com/blog/wp-content/uploads/2021/05/DSC_3558-2-300x200.jpg

    2021年足利大藤まつり号を撮影

    • 2021年5月1日(土)

    本日は公休日ですが、ケーブルテレビの機器点検やら細々とした用事があるためどこにも出かけず、午前中のみ地元、両毛線で足利大藤まつり号を撮影することにしました。 地元の路線ではありますが両毛線で撮影す...

    TNRさんのブログ

  • (前回記事の続き)(485系臨時快速「お座敷桃源郷パノラマ号」からの車窓)★過去記事↓↓↓↓↓中央東線の旅【鉄道で訪れる山梨の桃源郷①】『中央東線の旅【鉄道で訪れる山梨の桃源郷①】』(JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅)八...

  • 庭坂の桜は今年も奇麗に咲いていました。数年ぶりの訪問でしたが一時期気になった釣り堀跡の池からハスの茎らしきものが突き出て少々景観を悪くしていましたがきれいに手入れされたようです。これなら水鏡も充分...

    Rail Falconさんのブログ

  • 20190407_DSC_6986_00051.jpg

    2019年4月7日 今日の1枚

    • 2021年4月9日(金)

    こんにちは。今日の1枚は2019年4月、東北本線にて。ジパング花めぐり号の返し。うまく側面に陽が当たって色が出てくれました。いつまで現役なのか判らない中、今年の花めぐり号が中止になったのが残念です。2019...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 2021年4月1日より東北デスティネーションキャンペーン(以下DC)が始まりました。『トレたび デスティネーションキャンペーンの歴史』によると、DCとは「JR旅客6社が、現地の自治体や観光会社、旅行会社などと協力...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • あーあ、せっかく485系ジパングの席を抑えたというのに不安を煽るマスゴミが宮城を目の敵にして非常宣言させたため運休となってしまいました。元住吉8500系に乗るのでまずは東横線で7000系小窓に乗り...

  • どうもnabetuneですまだ4月になって日が経たないというのに、各地の名所は葉桜に(;´Д`)コロナで『ジパング花めぐり号』運休になっちゃいましたが、新緑号になるところだったのでやらないで正解だったのかも(乗...

  • 20190414_DSC_7221_00058.jpg

    2019年4月14日 今日の1枚

    • 2021年4月1日(木)

    こんにちは。早いもので今日から4月。ふくすまも桜の季節、只今満開です。そんな桜の季節の1枚は2019年4月、ホームグラウンドにて。毎年恒例の花めぐり号、この日はナナゴ+12系の組み合わせでした。今年はジ...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 目玉企画やジパングで運転の臨時列車が運転中止… 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、仙台市と山形市で独自の緊急事態宣言が発令されたことから、仙台駅と山形駅で予定されていた東北DCのオープニングセレ...

    交通INFOさんのブログ

  • (著者:AJR-NEWS編集部) 185系引退 先般のダイヤ改正で185系が定期運用を引退し、JR東日本から定期運用を持つ国鉄型特急列車が消滅しました。これによって …

    AJR-News-comさんのブログ

  • 東北デスティネーションキャンペーン開催! 2021年3月16日に東北デスティネーションキャンペーン」(以下、東北DC)の概要がJR6社のニュースリリースで発表されました。東日本大震災から10年を迎えた東北の感謝の...

    交通INFOさんのブログ

  • 185系がとうとう定期運行を終了しました。今回はそんな185系踊り子ラストランに乗車してきたのでその様子を送ります。場所は大船駅1時間前にホーム入り、早速他の列車を撮影しました。サフィール踊り子号です。ま...

    真砂鉄道さんのブログ

  • 大人の休日倶楽部ふたたび

    • 2021年3月11日(木)

    しばらく退会していたJR東日本の大人の休日倶楽部を思い出した。50歳過ぎたときから、ずっとミドル会員でいたが、そのとは、旅費は5%引きぐらいであったか。男性が65歳過ぎたら、ジパングの会員になれて、長距離...

  • RIMG0179.JPG

    臨時列車を見に行く

    • 2021年2月17日(水)

    2月13日の地震に伴って運転される臨時列車を見に行った。盛岡からの臨時列車はディーゼルカーだった。 実は、盛岡で定期運用を持っていない車両は485系「ジパング」だけなので、「ジパング」が走るのかな...

  • アフターコロナでの鉄道会社鉄道会社では、航空会社に比べてWeb比率は低くなっています。ジパング割引証や学割定期券申し込みに学校印が必要など、紙を使うものが多く、みどりの窓口での購入が必須のものが多く存...

  • ⇒ のってたのしい列車・ジパングのロゴマーク事典はこちら ジョイフルトレイン・ジパングの簡単な解説 ◆485系の改造車として以前活躍していたお座敷電車・やまなみ号を、一部は「リゾートやまどり」号に、残り(...

    smilykazさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。