鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「アジサイ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全1042件

  • 梅雨真っ盛りですが、皆さんいかがお過ごしでしょうかこの時期の名物と言えばアジサイですが、小田原と強羅を結ぶ箱根登山電車では沿線に咲くアジサイが名物になっていて、一部は夜間になるとライトアップもされ...

  • D3AED484-C2EE-4A92-B55B-9B5281F292B3.jpeg

    2023年 呑み鉄 初搾り霧筑波

    • 2023年6月23日(金)

    コロナにかかったり、休みの日は天気が悪かったりで久しぶりです。コロナの味覚障害が戻ってきたので、茨城仕事帰りに呑み鉄しました。冬のお酒なので季節感はありませんが、初搾り霧筑波。うすにごりの香りよく...

    黒丸さんのブログ

  • x9675

    アジサイと赤電

    • 2023年6月22日(木)

    って画像は2023年のナンバー2週間前DE10の単機回送を撮りに行きましたが・・・・・・待っている時上野方から普通電車が・・・・・・・・・っと!赤電ラッピング車が!!!思わずパチリ!!!初めて撮り...

  • アジサイと家康公ラッピング電車撮影後、久しぶりに旧東海道は春日町の歩道橋に立ちました。レールチキ撮影のためですが、失敗したので貼らず、EF210と静鉄電車が同時に写ったものを。茶線は旧東海道であり...

  • 稲村ガ崎周辺には、一軒家のスタジオやギャラリーがいくつかあります。ここは江ノ電の線路と七里ガ浜に挟まれた閑静な住宅街にある真っ白な小さなギャラリーstudio LUAU玄関わきにお邪魔して色付き始めたガクアジ...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 20230604-DSC_1170.jpg

    あじさい

    • 2023年6月22日(木)

    近所では、なかなか鉄道と一緒に撮れないアジサイ…なので、ちょこっと遠出して撮らせてもらってます^^ただ、ここって誰が撮ってもおんなじ^^;になっちゃうので、ちょっと、過去に撮ったことないアングルでアジサ...

    wahaha1777さんのブログ

  • [国立公園鉄道の探索]山手線が通り抜ける街の東京らしい風景② 恵比寿ガーデンプレイス(山手線 目黒駅~恵比寿駅間 目黒区三田 渋谷区恵比寿)山手線は目黒駅(品川区上大崎)と恵比寿駅(渋谷区恵比寿)の間で目黒...

  • 福岡県久留米市にある「千光寺」、あじさい寺の名にふさわしく一面に咲き誇っていました。  おはようございます。  この時期になると雨の時期でじめじめして不快指数が非常に高い日が続きますが、梅雨の時期な...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20230621/20230621224312.jpg

    紀勢本線【キハ85南紀】撮影

    • 2023年6月21日(水)

    今回は順番を完全に無視して南紀の撮影に出かけた話を書いていこうと思います。 前々から車で本格的に回っておきたいと思っていた紀勢本線の南紀撮影。今回FFさんからの提案や近鉄2dayパスの存在も後押しし実行に...

    堺の少年さんのブログ

  • #3842今日は水曜日。最近水曜日は休日出勤の代休で休むことが多かったんだけど今日は出勤。明日代休取ります。ブログの記事更新は水曜定休だけど今週も更新しちゃうよ。昨日の続きになります。JR京葉線で千葉みな...

  • 2023年6月21日 友引で夏至の水曜日こんばんは。今朝は娘の出勤が早いにもかかわらず、4:50アラームで起きれず5:20起床。それに伴い妻の介助もリタードするので、5:40には娘が降りて来た。一言目が、「夜中喉が痛...

  • 今年3月から1年間限定のラッピングであろう(?) 静岡鉄道は家康公ラッピング電車。一年間いうことはアジサイとの組み合わせは今年限り。大河ドラマの舞台が静岡になるのは彼岸過ぎてからでしょうか。 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230620/18/stnvstr/02/57/j/o0600080015301997614.jpg

    名古屋の緑地散策

    • 2023年6月20日(火)

    梅雨の晴れ間を利用して名古屋市交通局の「ドニチエコきっぷ」で出かけましたまず、屋外レジャー施設がある戸田川緑地へ、「とだがわ生態園」は自然観察が目的だがミドリガメや鯉など外来種が目立つ名古屋の緑地...

  • 6月初旬静岡へ、道中の用宗駅。 乗車中313系セントラル車は静岡で稼働始めてから1年と3ヶ月。静岡鉄道日吉町駅付近、この日は家康公ラッピング電車がターゲット。新静岡駅からふたつ目の音羽町下車すぐ、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230620/05/dinopapa/ae/a3/j/o0532080015301711306.jpg

    凝縮された紫陽花

    • 2023年6月20日(火)

    ↓ 京王電鉄井の頭線の東松原駅から歩き始め、新代田駅の近くまでやって来ました。この辺りの斜面を埋め尽くす紫陽花が見事ながら、柵やら電線やらをかわして、できるだけすっきりとした画面を作りたい。35㎜単焦...

  • 皆様こんばんは。キハE130×1両が、東北本線を機関車に引っ張られて、郡山工場へ入りました。という訳で撮影に行ってきました。小雨が降る中、間々田まで行ってきました。紫陽花の花が咲いているところがあったの...

  • 強い日差しと高温に紫陽花も散りかけている。小湊鉄道沿線は草が伸び放題になっている。 飯給駅の紫陽花額アジサイも咲きそろってきた山裾の紫陽花も満開に のだっぽりの紫陽花のだっぽりに下りのキハがやって...

  • 晴れた日の井の頭線の写真を紹介中ですが、その翌週には、あえて雨の中を再び井の頭線へ。今回紹介するのは、「あじさい」ヘッドマーク付き列車。晴れた日の紫陽花と雨の日の紫陽花、どちらが魅力的でしょうか。...

  • 日豊本線海崎付近 線路端のアジサイが見頃 梅雨の居ぬ間の陽光が降り注ぎ アジサイとEF81303のボディを一段と明るく照らし出してくれた 2023年6月16日 日豊本線 海崎 EF81303 4075レ アジサイ 下り場内...

  • x9677

    たんぽぽ

    • 2023年6月19日(月)

    って画像は2021年のナンバー2年前の今日秋田界隈へ行きましたが・・・・・・何気なく撮ったDE10とたんぽぽ。。ふと思ったのがたんぽぽって自分最近見ないですね!!!アジサイは見たけどそういうところ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。